トラキン トライアル第1戦 平谷湖FS

2015年10月31日 07:30

どうも。管理人です。約6年ぶりにトラキントライアルに久々に参戦してきました。
チームバトルなら2年ぶりですね。
http://turiturinarumamani.naturum.ne.jp/e1730681.html
吹雪の千早川以来ですか。
久方ぶりのトラキンは、楽しかったのですが、まだまだ実力不足であることが
露呈してしまいました。(´・ω・`)

かなり遅いUPになりましたが、よろしくお願いします。



参加された皆さん、スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。

そんな1日と翌日の居残り練習の様子を。









トラキントライアルは今年から振込で大会費用を事前に支払う方向となりました。
当日は第一駐車場には止められず、第二の奥に案内されて止めました。
いやはや、5時半では遅かったか…。
さて、早々にエントリーを済ませたら

A-59

どこだろう?と思っていたらエキスパートポンドの山側からスタート。

対戦相手は、
アイビーラインの西山さん
マイスターであり、アイビーラインのテスターさんです。
まぁ、濃ゆいメンバーは慣れてますので…(;^ω^)

試合開始です。

一回戦で勝ち組、負け組を決めます。
前日放流で魚はコーホーがメインです。



スタートと同時に怒涛のバイトが出るんですが、なかなか掛かりません。
どうもダートが強く入った方(マミィ)が良かったようです。
しかし、スタートからあまりダートが強く入らないルアー(ストライク)を選択しとりました。
しかも隣の方とお祭りしてしまい、さらに出遅れてしまいます。

前半はいいところなく、5本差で折り返します。

後半は大きく深呼吸して暑くなってきたので、
上着を脱いでいたら急にスッと落ち着いてきました。
ルアーも最初は平谷湖で強いスリットゴールド2のマミィの2gでスタートしましたが、
ポンポンと追加したものの、反応が落ち着いてきたので、ダディの3.9gのある素敵カラーを選択。
コレがだだハマりで、ゾーンも降臨。
がむしゃらに集中しすぎて周りのことがわからなくなりましたわ。
この辺りの記憶がほとんどないのですが、マッキーさんの記録によれば、追いついて追い越したようです。
ただ、ラストになって勢いが落ちたところを抜かされて

31-30

で負けました。
http://ameblo.jp/491215/entry-12086045119.html?frm_src=thumb_module
あと一歩か…
西山さんには「疲れた。」と言わせれたので、良かったかな?
ブログでもかなり熱い試合とのことでしたから。
まぁ、自身の不甲斐なさに若干、ダークモードでしたが。(;´Д`)

もちろんワタクシも燃え尽き気味でしたが、審判後に二回戦となります。
マッキーさんは勝ち上がり、勝ち組で二回戦へ。

管理人は二回戦は、
ヴァルケインの菊池さん、アンデッドの吉田さん、仲間のkasugaiさんで対戦。
コレが良いところなしで、3バイト1バラシで終了~。
kasugaiさんとのジャンケン対決で負け。


初めてキャプテンになりました。

昼食を挟んで、三回戦の審判。


審判後にはエキスパートポンドの川側で練習してたマッキーさんと
合流して決勝を遠くから眺めてました。

エキスパート行きのチケットを手に入れた皆さん、おめでとうございます。
中部勢や知り合いばかりでうれしかったです。

終了後は練習してました。
M2マッチは参加せず、何か得るものは無いか、モニターとして練習をして終了。

少しわかったルアーがあったのは収穫かな。

その後、チャンピオンシップお疲れ様会に参加。
ロッジに移動して服部さんとビールを呑んだくれて翌日へ。
二人とも試合のことでヘロヘロであっと言う間に寝てました。

翌日は温泉オープンまで釣りスタート。
平日ですが、管理人、有給をぶっ込んでやりました。たまには休みもないとね。(`・ω・´)
まぁ、温泉はすっかり忘れてガッツリやっていたのはココだけの話。



というのも魚のヤル気が満々。
この日は2代目から開眼指導のあったストライクの2.1g縛りでやりました。
また、タックルも久々に使ったブラックリミテッドの感覚を忘れていたので、思い出すために使用。
ディーバをフォローにセットしてスタート。

これがいい感じで魚が獲れます。


底から少し上のタナでいい当たりが出てきます。
強きにガツガツと攻めていたらエキスパートポンドで
ダダハマり。相変わらず、不思議なタイミングで相性が良いです。(笑)

ストライクダディの2.1gオンリーで10本連続ヒット。


カラーローテは1回だけ。
東山アタッカーとミルクチョコのみでこれだけ叩き出せました。

さて、場所移動したら服部さんから「じゃあ、いつもの喉が渇いたな。」ということでスタート。
珈琲はスプーン縛りで15分の総釣果で常連さんと3人で開始。

ストライクダディのカーキで獲れたのですが、後が続かずに急にツンツンアタリに変化。
これは変え時とファットバディのタイガーズアイにしたらブレイクから飛び出した1本で
こう着状態に。
結局、3-2-2で常連さんが抜け。
服部さんとのサドンデスで負け。

久々にカフェ・ド・Jがオープン。
おかしいな。ココアがなぜかしょっぱいぜ。

ココで服部さんから「ワンモアセッ!」と懐かしのビリー隊長のごとく、再戦の提案。
ルアーは何でもありで20分の総釣果で再度、対戦を開始。

10分まで2-2-0と負けそうな様相でしたが、
先ほどの状況からスローに引けてセカンド系ということが分かったので、
ファットバディの1.3gでAIを召喚。
これが上手くハマって、一気に3本追加。
これでタイムアップになり、3-2-2で抜け。
服部さんと常連さんから別の意味でドン引きされました。

今回は服部さんからゴチでした。

なんだかんだでお昼になったので撤収時間となって退却。

長々とやりましたが、トラキンが始まりました。
今シーズンはこちらとチャンピオンシップをメインにしようかと考えております。
次回は東山湖のトライアルかな?
他の地方予選は予算の都合上、難しそうです・・・


使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン 安物フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン よつあみエステル(チェルム アンバーコードSG S-PETポリエステル)2.2lb+ショックリーダー 0.8号
その3
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン スーパーファイヤーラインクリスタル 8lb+ショックリーダー 0.8号
その4
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 08ツインパワー 1000S
・ライン フロロ 1.5lb


居残り練習時
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン よつあみエステル(チェルム アンバーコードSG S-PETポリエステル)2.2lb+ショックリーダー 0.8号
その5
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン スーパーファイヤーラインクリスタル 8lb+ショックリーダー 0.8号




大会
1回戦
31-30
負け組

2回戦
4-2-0-0
ジャンケン負け

練習
5本

居残り練習
約30本


ヒットルアー



大会
 バディマミィ 2.0g スリットゴールド2
 ストライクダディ 3.5g オレンジゴールド・スリットゴールド2
 バディダディ 3.9g 素敵カラー




練習
 ローレライ 0.8g ペレットグレー
 ローレライ 1.1g カーキ・ミルクチョコ




居残り練習
 ストライクダディ 2.1g 東山アタッカー・ミルクチョコ・イチゴシェイク・マホガニーブラウン・カーキ
 ローレライ 1.1g ブラック+ブルー
 ファットバディ 1,6g タイガーズアイ
 ファットバディ 1.3g AI






プリズムデザイン バディダディ 3.9g



価格:
507円


(2015/10/31 02:22時点 )


感想:0件
















トラウト 便利グッズプリズムデザインストックワレット



価格:
3,693円


(2015/10/31 02:22時点 )


感想:0件
















トラウト ルアープリズムデザインローレライ0,8/1,1/1,4g23mm#1〜27



価格:
437円


(2015/10/31 02:23時点 )


感想:0件














その後、釣欲が収まらず、醒井へ行きましたので、それはまた後日・・・
人気ブログランキングhttp://blog.with2.net/link.php?48514


にほんブログ村


をクリック!

あなたにおススメの記事
関連記事