琵琶湖に激荒れドライビング

2018年02月28日 22:00

どうも。管理人です。
琵琶湖に様子を見に行きました。

北山田マリーナさんから出船しました。
参照HP
http://kitayamada-marina.com/









朝からネコさんに囲まれます。(笑)





ホッカイロのビニール音で何かくれるのかと思っていたようです。(汗)

今回はゲスなお方、otamaさんです。

いや〜、寒波にやられて昼までしかできず、湖上は爆風でダメでした。
ライトリグなんか爆風で扱えません。


浜大津エリアしか出来ない北西風は湖上に出たらダメですね。
帰りはウサギさんが飛ぶ湖上をヒーコラ言いながら帰還。
otamaさん、見事なドライビングでした。
よし。バイク用のゴーグルとグローブを買おう。
そして、よい子はマネしないように。

そして、ドロップルーフがとうとう負けました。
そら、30分以上、延々とシャワーを浴びているかのような状態では無理ですな。
股の部分から勝てずに浸水。
久々にズボンに「ヒャー」な感覚を味わえました。


おそらく普通に釣りをする分には全く問題のない部分でしょうが、
シートに座っていたら仕方がありません。擦れて負けている部分でしたね。
冬用のウェアはさすがに限界かな…
ワークマンかネットで、漁師さん愛用のサロペットパンツを買おう。
暑いくらいでちょうどいいですし。ボートはそのカッパにしよう。

昼に終わってカップ麺すすって、さすがに昼からは無理でした。
釣具のブンブンさんを見てきました。
うん。バディのプロパーカラーがあって、思わず手に握ってましたが、なにか?
あと、デプスさんの品揃えが良かったので、ラバージグを買ってました。

冷えたので湯治してました。肩コリ、スッキリしました。

寝落ちして焦りましたけどね。(;^_^A
春、スタートです。





使用タックル
・タックル1
 シマノ ゾディアス 1610H+スコーピオン201+ベーシックFC(フロロ):16lb
・タックル2
 オリムピック グラファイトリーダー・ヴェローチェ GLVC-66MH+スピードマスター200+ノーネームナイロン:20lb
・タックル3
 オリムピック グラファイトリーダー・ボスコ GLBS-642ML+14エクセラー 2506+PE:1号+ショックリーダー:14lb
・タックル4
 オリムピック・グラファイトリーダー ヴェローチェ GLVC-652MG+16スコーピオン70XG+BASS SUPER PE LINE 24lb +ショックリーダー 14lb
・タックル5
 シマノ ゾディアス 264UL/S-2+シマノ アルテグラアドバンス2000S+ベーシックFC(フロロ):6lb


次はサンクチュアリさんのチャンピオンシップに参戦予定です。

管理釣り場 ブログランキングへ




釣り・フィッシング ブログランキングへ




にほんブログ村



にほんブログ村





をクリック!

あなたにおススメの記事
関連記事