朝一から雨のサンク。しかも超冷たい・・・
カッパでも、中が寒かった・・・(汗)
風邪の病み上がりで体力がだいぶ落ちていたのは否めませんが、
さすがに聞いていませんよ。
ただ、昨日、洗車したのはココだけの話。(爆)
さて、今回はゲストがすごすぎ。
・森田 大氏(ロデオクラフト代表)
・清水 康弘氏(シーレーベル代表)
・Shige.Takamatu氏
(office eucalyptusテスター)
・水谷 知恵(三重テレビレポーター)
何、この豪勢さ・・・
なんかTVにも出るようですが、釣れていない管理人には関係のない話です。(泣)
まぁ、凄腕のお三方の釣りを勉強させてもらう魂胆で出ましたけどね。
さて、場所は毎度のA前半から。
A-5からスタートです。IKECHANさんやら、exitさんの奥さんやら
悶絶和尚さんやら、メタボンさんやら、常連さんやら・・・(汗)
知り合いばっかりじゃないですか。( ゜Д ゜)
まぁ、いいや。ということで本気、出していきましょう。
なお、A後半には森田さんが。(・∀・)
釣りが見れ~る。タダで見れ~る。(笑)
さて、スタートしたんですが・・・
バラシまくり。/(^o^)\ナンテコッタイ
6匹掛けて全てバラシ。
ファットバディ 1.3g オレ金とディープクラピーの
コッパーアマゴで掛けたんですけどね。
ことごとく全てバラシ・・・
原因は、ドラグ緩めすぎ。
悶絶和尚さんにアドバイスをもらうまで気がつきませんでした。
明らかに調整不足が原因です。昨日のプラ、しておきたかったな・・・
まだまだ修行が足りません。
でも、TOPでも4本というロースコア。
まだ巻き返せれるとBエリアに掛けます。
しかし、この後がすごかった・・・
森田さんがガンガンに釣りまくります。
放流なしですよ?
あの常連・U村さんですら、「獲れん。」と言うロリマスボールを
完全に掌握したんですから・・・(汗)
鬼がいた・・・
あの独特の雰囲気もすごかった・・・
レベルが・・・
いや、格が違いすぎる・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
U村さんとうしさんが猛烈に追いかけていました。
それでも止めれなかったとは・・・
いい勉強になりました。m(_ _)m
なお、数はUさんが勝っていたそうです。
風邪なのにあそこまで強いとは・・・
さて、Bエリアですが、まるで反応が薄いです。
ニョロでも獲れず、引きずり出したのはコンプ 0.6gの
ダークブラウン系。しかも掛かったのは鼻先だけ。
細軸でよかった・・・
ニョロでバイトは、取れるものの掛けれない・・・
アタリも「チクッ!」って感じのバイトで
ロリマスの恐ろしさをひしひしと感じました。
巻き返すパターンは、春先でやりましたけど、この状況では・・・
まして、慣れない雨で集中しにくい。
軽いウェイトのスプーンは飛びませんからね。
何とか、すがり付こうとしてもこの1本のみ・・・
途中、後半組の放流が入りました。
コレでも、かなり渋々・・・
アウトレットがダメなんて、かなり状況としてはヤバ目です。
Cエリアに移動。
多少はいたんですが・・・
ブレイクからへの字ファイターSRで40UPを
出したんですが、足元食いでファイトがウマくいかずバラシ。
デカブラウンをスレで掛けて完全に終了。
IKECHANさん、隣で場荒れさせて申し訳ないっす・・・
0-1-0で完全に予選落ちでした。
完全に決勝戦中は、凹んでいました。
今も編集中ですが、凹んでいます・・・(泣)
早掛けもなく、完全に敗北でした。
優勝は、あのお方でした。
詳しくは、HPにUPされると思いますのでそちらで。
2位は相互リンク先の水間さんでした。
すばらしかった。凹みながらも横目でしっかり見ていました。
やはりウマい人は違うな・・・
修行が足りなさ過ぎる。
3位は、マイスターのO山さんでした。
さすがですね。千早川クラスのロリマスでしたから、
手馴れておりました。
森田さんは体調不良で途中棄権。
遠方からわざわざ来ていただいた上にそのような調子の中、
釣りを見せていただいてありがとうございました。m(_ _)m
シーレーベルの清水さんやshigeちゃんさんも釣り方を
横目で見て勉強させていただきました。m(_ _)m
そうそう、参加賞は、シーレーベルからコンプの0.6gと
ロデオからジキル、トフルスから浜名湖のワルキューレを
いただきました。どれも気になる1品です。(笑)
あと、ブースを出展していたスミスからイサをもらいました。
意外とこういう面では良かったかも。(笑)
雨でベッタベタになったのでティッシュで乾かしてから
ワレットに収納します。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
その後、カレーを食って練習しましたが、
まぁ~、ショックのデカイこと。_| ̄|○
RYUさん達と釣りましたが、第1ポンドの状況はかなり辛かったようです・・・
ノーバイトでしたしね・・・(汗)
千早川と平谷湖で自信をつけましたが、完全にダメでしたね。
自信喪失状態にまで落っことされました。
そんな精神状態なので、とっとと帰還。
練習も身が入らず、アタリとバラシばっか。
アクアさんと悶絶してました。(/-_-\)
まぁ、こういう日もあるんでしょうが、調整不足は否めません。
やはり他魚種の釣りに行ったら、調整しないといけませんね。
反省点として1つ。
そして、ロリマス対策ですね。
何せ、千早川クラスのネットからすり抜けるサイズがメインでしたし、
パーマークバッチリのレインボーでしたから。
あと、新兵器のニョロ系ですね。
まだ、実戦投入には早すぎた感じが・・・
「コレしか釣れない。」と思うと次の1手が出ないですからね。
いい勉強になりました。
コレも経験の1つ。今回の大会で
反省点まみれなので、出直します。
来週は千早川で大会だそうですが、会社の後輩の結婚式なので、
残念ながらまたも不参加です・・・(泣)
いい加減、うしさん主催の大会に出たいのに・・・
次は、トラキン・平谷湖とドットコム・サンク戦に出撃予定です。( ̄^ ̄ゞケイレイ
まぁ、その前に休日はしばらくホームのサンクで特訓ですわ。(笑)
高速代がホントにないんで、平谷湖は今回同様、またもプラなしかも・・・
サンクならチケットもボチボチ溜まってきましたし。
今日の負けを肥しにして、練習あるのみです。
誰だって最初は初心者。練習して、道具を使い込んで、
慣れれば誰だってウマくなれます。
ルアーも増えますけどね。(笑)
しかし、今日はエキスパートにアドバイスを教えてもらえばよかったな。
ヤル気なし状態では、ダメダメです。
まぁ、今日1番の反省点かも知れません。(汗)
使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
ディーバ 62
アイビーライン シンクロナイザーエヴォリューション 6’09
・リール アルテグラアドバンス 1000S
08バイオマスター 1000S
08ツインパワー 1000S
・ライン ファイヤーラインクリスタル 6lb+ショックリーダー 0.8号×2
トラウティストLE 3lb
・ヒットルアー
コンプ 0.6g ブラウン
釣果
0-1-0
屈辱の釣果ですな・・・
ロリマスは甘くないってことですわ・・・(/-_-\)
人気ブログランキング(
http://blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!
あなたにおススメの記事