エリア合宿IN長野

2009年05月06日 23:19

さて、GWの遠征ということで行ってきました。
幹事はマイミクのメタボンさんです。
3日は鹿島槍・4日は白馬ニレ池・5日はハーブという
長野を代表するエリアを回るプランです。
管理人はプライベートの事情により、4日からの参加でした。
その遠征を振り返りましょう。(・∀・)




    
初日

・曇天
・微風
・19℃/9℃

行きがけにトラブルに巻き込まれてしまったため、2時間の遅刻。(/-_-\)
ご心配をお掛けして、申し訳ありませんでした。

それに加えて、ニレ池は遠い。(汗)
三重から340km。青木湖よりも北とは・・・
スモールマウスを釣りたい一心で来た記憶が懐かしいです。
ちなみに釣り方がわからず、見事に坊主でしたが・・・(泣)

そんな思い出に浸りながら到着。

スキーでもこんなに遠くまで来たことあったっけ?
とりあえず、最北エリア更新です。
ココまで来ると北アルプスの勇壮な風景が広がります。
スキーしたい・・・

白馬八方ニレ池
http://www.nireike.com/

参照HP

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.70359028&lon=137.84612333&p=%A5%CB%A5%EC%C3%D3

地図



まずは、IJさんが息子さんといました。
到着時にはすでに第1回珈琲が行われていました。(汗)
それにしてもよく話すいい子でした。
子供連れで来れるエリアっていいですね~。
オリジナル釣法でBUXを使って釣っていたし。(笑)

やっとの思いで着きましたが、メタボンさんのことですから
珈琲まみれの覚悟はしてきました。(笑)
アイビーラインのテスターさんや長野をホームとする方に加えて
OYさん・あゆパパさん・exitさん夫妻の強力メンバー。/(^o^)\ナンテコッタイ
まぁ、ネギの香りをかもし出しながら行きましたから。(笑)

とりあえず、1本ということで○~イを試したら1発。
というかまだサクラが咲いている。(汗)
それだけ寒いということなんでしょう・・・
サクラパターンでも表層まではあまり出てきません。
どうも雪代の影響があるようです。
テクニカルだな~。(汗)

とココでクランク縛りの珈琲へ。
管理人はディープクラピーなどで挑みますが・・・

お支払い決定~。(泣)

バラシまくっていました。_| ̄|○
ドンだけバラしたことやら・・・
20分間に4バラシって・・・

その次のスプーン縛りは何とか抜け。
午前中に3回珈琲をしているわけで、どれだけで好きなんですか。(笑)
場所を移動してウロウロしながら釣りをしますが・・・
渋い。というか難しい。(汗)
雪代の影響なのか、魚があんまり動きません。
おかげで魚の位置は完全にロスト。
唯一の答えが、「クランクを引けばOK。」と言うことだけでした。
あとは完全にロストしていましたね。(汗)

お昼を挟んで、午後からも珈琲三昧。

ココでトラブル発生。
○~イ、落とした・・・
dahyanさんからいただいたルアーなのに・・・
凹んだ。本気で凹んだ。動揺して珈琲、負けたし・・・
この場を借りて、せっかくいただいたのに申し訳ありませんでした。
本当にごめんなさい。

間違いなく、途中のところでポロリと・・・(泣)
まだ2回しか使っていないよ・・・
見つけたら買い漁ろう。
とりあえず、色違いは1個あったのでチューニングして
使います。ある程度はキレイに出来ましたが・・・

午後からは3戦2敗で1日で3敗か・・・
修行が足りません。というかクランクで獲るには
まだ見えていない部分が多々あるようです。
負けは負け。仕方がないです。
ちなみにナム0.3gで巻き縛りで抜けています。
巻きだけなら強いんだけどな・・・
あとはヘリウムとカランバは強いですね。
というかカランバは追加生産したら必ず買おう。
あの反応は・・・(汗)

そんなこんなでクランクと表層狙いでポロポロと釣り、
16時半には泊まるハーブへ移動。
写真はすっかり撮り忘れていました。m(_ _)m

夜はハーブの里に車を置いて近くの広場へ移動。
メタボンさん特製ジンギスカンと酒を飲んで大笑いして車中泊。
exitさん夫妻は夜中に走るためにココでお別れ。

アウトランダーで久方振りにカー寝る(車中泊)をやりましたが、
やはりシートの凸凹を解消しないといけませんね。
あと、体をある程度丸めないと寝れないっす。
管理人の身長が169cmだからまだ改良の余地ありですね。



2日目

・曇天
・微風
・19℃/11℃

ハーブの里FA
http://www13.plala.or.jp/herb-fa/

参照HP

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.38777&lon=137.88608833&sc=3&mode=map&type=scroll

地図

ハーブの駐車場で寝たのでトイレはあるし、静かなイイ朝でした。
アルコールの力で朝までグッスリでした。
近くのコンビニで朝飯を買い、7時から釣り開始~。
OYさんの隣でミノーを引きますが豪快にバラシ・・・
50UPのレインボーにやられました。(汗)

「とりあえず、1本。」と思い、ファットバディを引いたら
前日放流の大物を1本。(▼∀▼)ニヤリッ


場所を移動して桟橋でズッとみーたんさんとグダグダ釣り。
ファットバディやウィーパーなどで数を釣り、
K-1ミノーでも遊び、
グラスホッパーで



なのも釣り。
ボトムダンスも釣れたり。ラジバンダリ~。
ないい場所でした。(・∀・)

というか長野の魚は何かしら試したら答えが返ってくるのがいいですね。
サンクみたいに一辺倒になりにくいです。
この日、メタボンさんはスタッフ的ポジションの影響で
珈琲に関しては、午前中の部はハーブの常連さん達だけでした。

お昼は出前が頼めていい場所です。
自転車でメニューを聞きに来てくれました。
あゆパパさんからカランバの使い方を教えていただき、
もうダダハマり。反応が違いすぎます。
周りがボトムかクランクの状況でカランバ1本でかなり叩き出しました。

お昼は信州サーモンを社長から差し入れしていただきましたが・・・
アレはクセになるウマさです。というか口の中でとろけます。
丼にして食いたかった・・・

さて、昼からはOYさんとあゆパパさんが帰還。

メタボンさんはトラキンに向けてある技を習得中で、
管理人はウロウロしながらカランバで爆撃。
また、ニヤニヤしながら釣ってしまった・・・(汗)

放流・エサ撒きも大量にしていただいたのでかなり楽しめました。
放流魚狩りは仕事をしないブラウンさんを獲っていました。
まぁ、ユカスペとZESTを出したら・・・(汗)
ドンだけ本気モードなんですか。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

最後に遠征の〆にまたも珈琲。(爆)
参加者16人って・・・
ハーブの皆さんも珈琲大好きですね。(▼∀▼)ニヤリッ

管理人はヘリウムの1本で抜け。
カランバでバラしたのは痛かった・・・
アタリは4回くらいあったんですけどね。
チクッと触るような乗せられないアタリでしたね。

帰りは長野道の13km渋滞とSAの混雑に
時間を取られましたが5時間で日付が変わる前に着きました。
GWはしょうがないですね。

片づけしていたらこんな時間です。
まぁ、昼寝している時点でダメですけどね。(笑)

さて、明々後日には350本越えという恐ろしい釣果を記録した
なごみへお邪魔します。(´・∀・`)
前は祖父の旅立ちを見送っていたので中止となりましたが、
今回はあっぱれ屋ツアーがメインですから。(爆)

使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L ブラックリミテッド
              ディーバ 62
     アイビーライン シンクロナイザーエヴォリューション 6’09
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカルハンドル搭載)
     08ツインパワー 1000S(タクティカルハンドル搭載)
     08ツインパワー 1000S(タクティカルハンドル搭載)
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
     ファイヤーラインクリスタル 6lb+ショックリーダー 0.8号
     トラウティストLEステルス 3lb
・ヒットルアー(2日間)
 バディマミィ 2.5g チカチカオレ金・チカチカ赤金
 プリズムリーフ 1.7g オレ金・マホガニーブラウン
 ファットバディ 1.6g スリットゴールド・ミラクル・タイガースアイ
 ファットバディ 1.3g チカチカオレ金・ペレットグレー・
 ピリカモア 1.5g 09ZESTピンク金
 ナム 0.3g 白
 鱒玄人ウィーパー 0.9g ブラウンペレット
 コンプブラッド 1g ライトピンク
 コンプ 0.6g ライトピンク
 ペンタ 1.3g ベージュ・シュークリーム
 ノアJr. 0.9g カーキ
 カランバ 芥子色
 秘密ルアー
 プチモカ SS SR チョコレート
 フラットクラピー からべ~Bスペック
 グラスホッパー サウザンアイランド・カニミソ・リミテッドクリアグリーン
 K-1ミノー カニミソオレンジテール
 管極 ヘリウム SS クリアシャッド・ペレット
 ディープクラピー ブラオレBスペック
 ディープクラピー HWT ラテオレBスペック・カラベ~Bスペック

総釣果
約45匹(1日目 約15本・2日目 約30本)
う~ん、消化不良~。(/-_-\)


今週末はなごみのライトで練習してきます。(・∀・)
人気ブログランキングhttp://blog.with2.net/link.php?48514

    
をクリック!

あなたにおススメの記事
関連記事