サンクフェス

2015年10月17日 21:55

今回からプリズムデザインのモニターということで
売り手側に回って参加させていただきました。(・∀・)

参照HP

http://ameblo.jp/prismdesign-staff/

非常に勉強になった一日でした。

まずはお越しいただいた皆さん、メーカーの皆さん、
スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。












当日は雨の中の設営でした。(._.)
5:30には現地に到着。
歩いて現場へ行ったらちょうど2代目プリたろーさんが搬入しておりました。
お手伝いをスタート。
途中、カッパを着こみに離脱したものの、その後はテントを設営。
今回はありがたくイスまで準備していただけました。
粗相が多くあり、手伝っているのか、邪魔しているのか・・・(-_-;)

申し訳ありませんでした。

その後はスタートまでに準備は完了。

各メーカーさんも準備完了。




スタートと同時に皆さん、釣り場に道具を置いて各ブースへGO!
プリズムデザインブースの隣はリブレさん。
管理人も愛用しているハンドルやリリーサー等を取り扱うメーカーです。
すごい人出でしたね~。

プリズムデザインは元々、京都のメーカーですので、
わざわざ来ていただいた方もいらっしゃいました。

本当にありがとうございました。

あっ、なごみの常連さん、あのルアー、数に限りはありますが、
出来ています。( ̄▽ ̄)
ワタクシも後日、発送をお願いしようかな・・・

2代目は各メーカーさんと打ち合わせをして、
次なる段階へ向けて積極的に動いておりました。
また、あるメーカーではある御代から塗装のノウハウ等を
ご指導していただき、吸収しておりました。

新色にご期待ください。( ̄▽ ̄)

フェスではまず、色物げっちゅ~からスタート。




後ろで指をくわえて見ていました。(泣)




ちなみに写真に写っている白い影はすべてアルビノです。(汗)

さらに黒いのは3倍入れていただいているとか。

そりゃ、もうお祭り騒ぎの大爆釣。(・∀・)

さて、早掛け大会と続いて、
管理人の出番であるトーナメンターとガチンコ対決。
なぜか鴨が葱を背負って来る状態で管理人が出てしまいました。
それこそ、ロデオの松本さんやティモンの杉山さんなど、
肩を並べてはいけない人たちがわんさと。(汗)

名前を出したら身内が潰しに来るし。(;^ω^)
ちなみにPC表示の左側のリンク先でわかると思います。

順番になってスタート。
得意のストライクダディ 3.5g縛りでスタート。
1投目にこりきさんにキャンといわされました。

ということでカラビナと管理人のボックスから1つルアーを進呈。

くそ~、貴重なあのカラーのあのルアーを持っていかれるとは・・・

「倍返しだ!」と言えない管理人。(´・ω・`)

その後はラストまで売り子をして、常連さんとあいさつ。

管理人はお買い物は無し。
ラッキーさんのブースでソルトミノーのアウトレットを
探したのですが、今回はお持ちでないとか。

無念。(´・ω・`)
そろそろボートシーバスが呼んでいるのに・・・

その後は無事に終了。
片付け後は第一ポンドで練習。

ローレライシリーズとストライクダディ:2.1gを開眼するように
ミッションが下されました。
またベーシックカラーの再考および再興を基礎として
釣りを組み立てるようにもご指導がありました。

また、売り子のキモとは何か、モニターの心得をご指導していただきました。
まだまだ修行が足らないと感じた次第です。

プライベート釣行で練習したいと思います。

今年はこちらへよく出没するかも・・・

参照HP

http://kawaturitaikenjyou.on.omisenomikata.jp/

料金表

http://www.johshuya.co.jp/shop/shop.php?s=100&no=299125

それとトラキン、大会には出来るだけ出撃しようと
思っています。練習あるのみですね。

家族、仕事、釣りを三足わらじになりますが、がんばりたいと思います。
支えてもらっている相方(奥さん)さんには本当に感謝しております。


使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン 安物フロロ 2lb



リラックスして明日のトラキン・トライアル平谷湖戦、がんばってきます。(`・ω・´)

管理釣り場 ブログランキングへ




釣り・フィッシング ブログランキングへ




にほんブログ村



にほんブログ村





をクリック!

あなたにおススメの記事
関連記事