2016年08月31日
2016年08月27日
短時間サンク釣行
2016年08月17日
次回予告 西の湖バス釣り
明日、8/18はotamaさんと西の湖修行に行ってきます。(・∀・)
なんでも相互リンク先のmakoさん曰く、ミドスト(ジグヘッドリグの中層スイミングシェイク)をこなす腕前とか。
ヤバイですね~。ルアーに頼りきる釣りスタイルは昔からのクセでして・・・
ライトリグはノーシンカーくらいしか使えない突貫タイプなもので、ヘタレぶりを披露しそうです。(笑)
基本、巻物でパターン構築して、サイトで魚を獲るスタイルなもので・・・
灼熱の西の湖で修行してきます。久々のバスとトムソーヤさんです。
トムソーヤさんには4年ぶりかな。いやはや…。
早く着いたら琵琶湖の河口で軽く流すつもりです。
トップと数が釣れたら良しかな。
とりあえず、カットテールと座布団は買っておこう。
実は先日、初めて軽いながらもぎっくり腰を完全にやらかしました。だいぶ、動けますが、気をつけてやってきます。
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) カットテールワーム 4インチ 194 ウォーターメロンxブラックフレーク J7-10-194J


あまり期待はしないでくださいね~。(;^ω^)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)

にほんブログ村

をクリック!
なんでも相互リンク先のmakoさん曰く、ミドスト(ジグヘッドリグの中層スイミングシェイク)をこなす腕前とか。
ヤバイですね~。ルアーに頼りきる釣りスタイルは昔からのクセでして・・・
ライトリグはノーシンカーくらいしか使えない突貫タイプなもので、ヘタレぶりを披露しそうです。(笑)
基本、巻物でパターン構築して、サイトで魚を獲るスタイルなもので・・・
灼熱の西の湖で修行してきます。久々のバスとトムソーヤさんです。
トムソーヤさんには4年ぶりかな。いやはや…。
早く着いたら琵琶湖の河口で軽く流すつもりです。
トップと数が釣れたら良しかな。
とりあえず、カットテールと座布団は買っておこう。
実は先日、初めて軽いながらもぎっくり腰を完全にやらかしました。だいぶ、動けますが、気をつけてやってきます。
![]() |
価格: 感想:0件 |
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) カットテールワーム 4インチ 194 ウォーターメロンxブラックフレーク J7-10-194J

あまり期待はしないでくださいね~。(;^ω^)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)

にほんブログ村

をクリック!
2016年08月17日
平谷湖イベントの御礼
どうも。管理人です。(・∀・)
平谷湖のイベントにご参加されたみなさん、ありがとうございました。m(_ _)m
大盛況で非常に楽しく勉強になった1日でした。
ロッドはバディを買っていただいた方への簡単なレクチャー以外では
握らず、気がついたらお話ばかりしておりました。
あとは釣り仲間がたくさん増えたのも嬉しいことかと。
Facebookがエライ人数に…。(笑)
また、そちらでもよろしくお願いします。m(_ _)m
exitさんの放流レクチャー、アイビーの加納さんのクランクレクチャー、聞きたかったな~。(;´Д`A
またの機会を狙います。
改めて参加されたみなさん、スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。m(_ _)m
ということでイベントの画像です。












平谷湖の〆はラーメンと平谷村産のトウモロコシです。
ちなみにトウモロコシはレンジでチンの後、冷凍しております。(・∀・)
平谷村産のトウモロコシは道の駅や軒先で販売しておりますので、ぜひぜひ。
甘くておいしいです。お子さんにも大人気でウチの偏食っ子もよく食べます。
ラーメンは名古屋人では有名どころの本郷亭です。
四川ラーメンは外せません。(笑)
次回予告は後ほど・・・
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)

にほんブログ村

をクリック!
平谷湖のイベントにご参加されたみなさん、ありがとうございました。m(_ _)m
大盛況で非常に楽しく勉強になった1日でした。
ロッドはバディを買っていただいた方への簡単なレクチャー以外では
握らず、気がついたらお話ばかりしておりました。
あとは釣り仲間がたくさん増えたのも嬉しいことかと。
Facebookがエライ人数に…。(笑)
また、そちらでもよろしくお願いします。m(_ _)m
exitさんの放流レクチャー、アイビーの加納さんのクランクレクチャー、聞きたかったな~。(;´Д`A
またの機会を狙います。
改めて参加されたみなさん、スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。m(_ _)m
ということでイベントの画像です。












平谷湖の〆はラーメンと平谷村産のトウモロコシです。
ちなみにトウモロコシはレンジでチンの後、冷凍しております。(・∀・)
平谷村産のトウモロコシは道の駅や軒先で販売しておりますので、ぜひぜひ。
甘くておいしいです。お子さんにも大人気でウチの偏食っ子もよく食べます。
ラーメンは名古屋人では有名どころの本郷亭です。
四川ラーメンは外せません。(笑)
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
次回予告は後ほど・・・
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)

にほんブログ村

をクリック!