2023年12月30日
醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ
どうも。管理人です。
トラキンのシーズン開幕戦となりました。
平谷湖フィッシングスポット様の大会はスケジュール上、参加ができず、申し訳なかったです。
トラキンのシーズン開幕戦となりました。
平谷湖フィッシングスポット様の大会はスケジュール上、参加ができず、申し訳なかったです。
天候は曇りのち晴れ。
少し寒目でした。

番号は
65
と久しぶりに5の倍数を引きました。
しかし、釣り座がよくて未使用エリアで放流が出来ました。
対戦は全員エキスパート経験者という高濃度。(笑)
楽しかったです。
VS ヤリエのNさん(父)
関西の重鎮と対決です。
場所は受付前の桟橋から。
最初はトラブルもあってお互いに一進一退でしたが、後半からNさんの体力切れが。
放流魚も減ったので、ストライクダディのステキカラーで徐々にリードを広げて勝利。
20-25 勝利
VS ラッキーのKさん
またも関西の重鎮と。
どアウトでの対決です。
しかし、いつも釣れる場所が沈黙。
ストライクダディでポツポツと遠洋漁業で釣れただけでした。
Kさんも「全然当たらへんやん。」と悶絶。
二人揃って微妙な釣果でした。申し訳ないです。
2-3 勝利
VS Yさん
前回チャンプと当たりました。
遠洋漁業が枯れてきたので、レンジを刻んだのですが、やはりチャンプ。
当たりルアーを速攻で見つけてレンジをアジャスト。
手も足も出ませんでした。
8-3 負け
VS 静岡のNさん
静岡の若武者と。
相手が勝つと泥試合となります。
バディマミィの遠洋漁業でなんとか1-1。
Nさんが1本追加も手前の魚が釣れず、悶絶中に遠洋漁業でなんとか追加。
終了1分前でした。
引き分けでした。危なかった。
2-2 引き分け
二勝一敗一分で久しぶりにベスト32へ。
美味しい丼でチャージ。
午後からはプラグ解禁です。

VS ヤジーさん
ココで関東の覇者と対決です。
ちびパニを引かれるのならば、ワタクシには自信を持って引けるのはミノーしかないです。
試合開始。
実は10mほどの沖にマスの帯が見えていて釣れたら延々だったのですが、2本まではヨシ。
その後、「解散!」が宣言されて見えなくなって沖のちびパニにフルボッコ。
足元もあまり溜まらない状態でしたので、釣り座的にもダメでした。
12-5 で呆気なく終了。
ということでこの日、強かった皆様。

しっかりとアジャストされておりました。やはりアジャスト力か。
ゴリ押しはやめよう。
アフターで調整してみたらサクサク釣れました。時間帯かな…
参加された皆様、お疲れ様でした。
スタッフの皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
入賞された皆様、おめでとうございます。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村
少し寒目でした。

番号は
65
と久しぶりに5の倍数を引きました。
しかし、釣り座がよくて未使用エリアで放流が出来ました。
対戦は全員エキスパート経験者という高濃度。(笑)
楽しかったです。
VS ヤリエのNさん(父)
関西の重鎮と対決です。
場所は受付前の桟橋から。
最初はトラブルもあってお互いに一進一退でしたが、後半からNさんの体力切れが。
放流魚も減ったので、ストライクダディのステキカラーで徐々にリードを広げて勝利。
20-25 勝利
VS ラッキーのKさん
またも関西の重鎮と。
どアウトでの対決です。
しかし、いつも釣れる場所が沈黙。
ストライクダディでポツポツと遠洋漁業で釣れただけでした。
Kさんも「全然当たらへんやん。」と悶絶。
二人揃って微妙な釣果でした。申し訳ないです。
2-3 勝利
VS Yさん
前回チャンプと当たりました。
遠洋漁業が枯れてきたので、レンジを刻んだのですが、やはりチャンプ。
当たりルアーを速攻で見つけてレンジをアジャスト。
手も足も出ませんでした。
8-3 負け
VS 静岡のNさん
静岡の若武者と。
相手が勝つと泥試合となります。
バディマミィの遠洋漁業でなんとか1-1。
Nさんが1本追加も手前の魚が釣れず、悶絶中に遠洋漁業でなんとか追加。
終了1分前でした。
引き分けでした。危なかった。
2-2 引き分け
二勝一敗一分で久しぶりにベスト32へ。
美味しい丼でチャージ。
午後からはプラグ解禁です。

VS ヤジーさん
ココで関東の覇者と対決です。
ちびパニを引かれるのならば、ワタクシには自信を持って引けるのはミノーしかないです。
試合開始。
実は10mほどの沖にマスの帯が見えていて釣れたら延々だったのですが、2本まではヨシ。
その後、「解散!」が宣言されて見えなくなって沖のちびパニにフルボッコ。
足元もあまり溜まらない状態でしたので、釣り座的にもダメでした。
12-5 で呆気なく終了。
ということでこの日、強かった皆様。

しっかりとアジャストされておりました。やはりアジャスト力か。
ゴリ押しはやめよう。
アフターで調整してみたらサクサク釣れました。時間帯かな…
参加された皆様、お疲れ様でした。
スタッフの皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
入賞された皆様、おめでとうございます。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村
Posted by J at 11:00│Comments(3)
│エリア大会
この記事へのコメント
質問よろしいでしょか?
ブログいつも楽しくみてます
管理人さまがよく使用されていてウイニングにもなってるオリカラ、「アフター番長」てどのようなカラーになりますか、参考に教えて頂けたらと思います。宜しくお願いします
ブログいつも楽しくみてます
管理人さまがよく使用されていてウイニングにもなってるオリカラ、「アフター番長」てどのようなカラーになりますか、参考に教えて頂けたらと思います。宜しくお願いします
Posted by カトッペ
at 2024年03月04日 15:47

カトッペさん>
コメントありがとうございます。
なかなか更新が出来ず、申し訳ありません。ネタは山盛りで取ってありますかので、後々。
昔々の吉やさんのオリカラで裏・ゴールドで表はオレンジのスリットで周りは黒です。昔の記事にあるかもしれません。m(_ _)m
コメントありがとうございます。
なかなか更新が出来ず、申し訳ありません。ネタは山盛りで取ってありますかので、後々。
昔々の吉やさんのオリカラで裏・ゴールドで表はオレンジのスリットで周りは黒です。昔の記事にあるかもしれません。m(_ _)m
Posted by J
at 2024年03月20日 22:01

いいえ、ネタ山盛りみたいでかなり楽しみです(^^)
アフター番長自塗りしてみます、お忙しいとこありがとうございます。
アフター番長自塗りしてみます、お忙しいとこありがとうございます。
Posted by カトッペ
at 2024年03月22日 12:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。