ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年04月29日

プラノ化計画発足

最近、PCに向かいっぱなしの仕事ゆえに
肩こりがちょっと出てきましたよ。(汗)
家にいるときもグダグダタイムはたいていPCに
向かっちゃいますからね。iPodをいじったりしますから。
まぁ、仕方ないとはいえ、さすがに釣りの集中力を
乱されるのでさすがに考えます。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ということで管理人もいよいよポーチからプラノ化しようかと。

アタッシュケースもいいんですけどね。高い。(汗)
とりあえず、サンクにてんこ盛りでBOXは置いてありましたし、
定価自体がかなり安い。(・∀・)
3000円弱で買えますからね。
近所のお店には置いてありませんでした。残念・・・
取り寄せするほどでもないし。
スミスから便利な
http://www.smith.co.jp/product/trout/evaholder/index.html
も出ますしね。コレは熱い。3本化に際しても問題なさそうです。
プラノボックスのデカさならスプーンは800枚は
余裕で入りますし、プラグ類もガッツリイケそうです。
ロッドスタンドも併用なら移動はかなり楽です。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

一番はコレでしたけどね。
http://blogs.yahoo.co.jp/markingcustom/7055123.html
狙い目のカモがほとんど売切れです。(泣)
熱いお店とかに一応問い合わせてみよう。
オレンジもプリズムっぽくてイイですけどね。(笑)


色々とイジれるから楽しみですよ。|∀ ̄)
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514)をクリック!  


Posted by J at 09:49Comments(4)釣り雑記

2008年04月27日

さぁ、練習しましょ~。


ということでサンクチュアリ・チャンピオンシップ第2戦で
敗北してまずは練習ということで朝起きたら、曇りで
持ちそうだったので出撃してきました。( ̄^ ̄ゞケイレイ
まぁ、アラームを7時に掛けたのに8時起床にはビックリした。
元気ロケッツ、鳴っていたのかな?(汗)

場所は毎度のサンク
http://www.joan-kazu.com/
天候は晴れのち曇りのち雨。なぜ降るんですか?(泣)
ゴアテックスのカッパを持っていって大正解でしたよ。
晴れと聞いていたのでビックリでした。
寒波がいたようですね。ヤレヤレ。(´Д`;
さて、着いたのは10時前。とりあえず、様子見に
第2ポンドのインレット横でスタート。
風はビュービューでしたよ。(汗)
とりあえず、いつものプリズムリーフで探って2投目。

はい。プライベートで来ると調子がイイですね。(笑)
ゆっくり引いてくるといいようで。
カウント5くらいで藻面を引いてこれたようです。
活性高めでこの後、カラーローテだけでポツポツと。
反応が悪くなればクランクにすると反応あり。
やはり曇りがちの天候は釣れますね~。

ポツポツ釣りながら移動しながら釣っていくといい感じです。
そうそう。少年二人が来ていてこの子達がよく釣ること。(汗)
ニューエリリミを使っている少年がいたら要注意だ。
バコバコに釣りまくるぞ。ウマいなぁ~。
修行が足らんなぁ~。(汗)

お昼になって空腹に耐え切れなくなっていつものランチと
今日は新製品のプリンを食べてみることに。
コレが・・・( ゜Д ゜)ウマー
なめらかプリンはカスタード部分がトロトロですが、
少し硬めの感じ。でも、濃厚な甘さがあって、
キャラメルは薄味で苦味とかはなし。
今度来るとき、また食べようと。|∀ ̄)
ホント、メシがうまいと何回でも来たくなる。
満腹すぎてお昼ごろは眠くてしょうがなかったです。(笑)
気合を入れるために運動と言うことでK-1ミノーのアイチューンしていました。
まぁ、サクラやブラウンが出ること出ること。
乗らないことその倍以上・・・
50UPのブラウンをスカしたのは痛かった・・・(泣)

さて、放流前に事件です。
金魚釣り場から金魚が流れ出しから脱走。
側溝が真っ赤かになっていました。(爆)
常連さん達で捕まえていましたよ。
そんなこんなでしたが放流開始。
ココでUさんに「ノドが渇いたね~。」でやりました。
ブラウンは-1で3匹勝負。
スタート後、皆さん順調に釣るのに管理人だけシーン・・・
放流が回らず、管理人が負けてしまいました。/(^o^)\ナンテコッタイ
まぁ、投資くらいいいかと思って財布を見たら
漱石さんが1人しかいませんよ。(汗)
あっ、お金入れるの忘れていた・・・
珈琲はこの後、不参加でしたが、本気でビックリした。
まだ3人くらいいると思ったんですけどね。
今は諭吉さんがいますからご安心を。(笑)
そんなこんなで釣っていると雨がポツポツ。
ミノーの前にも通り雨が来ましたが・・・
その後、ザーザーと。やはり降りますか。(泣)
車に戻ってカッパをフル装備。
第2ポンドへ行くと爆発。
ノアJr.だけで5本も取れましたよ。
プリズムリーフなどでチェンジしては釣り、けっこうな乱獲でした。
クランクもけっこういい感じでしたよ~。
その後、エサ撒き前に水面ウロウロ組みをサラマンダーで
ガツガツに釣っていました。オズはあんまりハマらず。(汗)
撤収となりました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

なお、今回、ナイロンリーダーも試しましたが、
意外といい感じでした。ただ、風が強いとやはり沈みが
悪いですね。ココの辺りは何とか探すしかなさそうですが・・・
フロロだと比重が重いので違いがありますね。
まぁ、1つの手立てということで。

常連さん達と深~い話で1万匹釣ればウマくなって
強くなれるとのこと。何十年先なんだろう・・・(汗)
「アジとか回遊魚ならすぐだよ。」とのことですが。
まぁ、練習が大事ってことで。

それとやはり肩掛けポーチは肩が痛い。
けっこう面倒ですしね。
ということでプラノボックスを偵察してきます。
とりあえず、サンクにてんこ盛りでありましたけど、
まぁ、アレはアレで。安く手に入ることに
越したことはないですからね。近所偵察してきます。
スミスからロッドホルダーも出るようですしね。
この辺りも偵察を。あと、シマノのあのリールの情報もね。(▼∀▼)ニヤリッ

あっ、今後の予定ですが、5月5日はロリマスの聖地、
千早川へ行ってみたいかと。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ビックリするくらいロリ~がいるそうです。
そういえば、三重からどうやって行ったら良いんだろう?(汗)
こたさんとRYUさんのお誘いということで。

使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
              ディーバ 62
・リール アルテグラアドバンス 1000S
     08ツインパワー 1000S
・ライン ファイヤーラインクリスタル6lb(0.8号)+シーガーGMX 0.8号
     よつあみ グレイン 3lb
・ヒットルアー
 プリズムリーフ 1.7g オレ金・プリズムブルー・ライトピンク・ホワイト・
              プリズムイエロー・ペレットグレー
 バディ 1.2g ゴールド・ペレットグレー
 サラマンダースプーン 1.6g カラシ・カラシラメ・カニミソ
 ペレスプ 2.3g ブラウン
 ディープクラピー カニミソ
 への字ファイター SR カフェオレ・マジョーラ
 M2 No.13
 エルフィン グラスホッパー SP カニミソ
 ノアJr. 0.9g ブルーシルバー
 オズ 0.9g 黄土色
 K-1ミノー プリズム限定グリーンアワビ

釣果
17尾
放流1回でこの釣果は・・・(汗)


1万尾か・・・
何十年掛かるのかな?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!  


Posted by J at 11:47Comments(0)エリア

2008年04月25日

早い1週間

あっという間に過ぎ去りましたね・・・

どうも。生きていますよ。(・∀・)

仕事が忙しくて更新すらままなりませんでした。
GWの予定がまっさらな状態です。(笑)
千早川くらいは行きたいんですが・・・
とりあえず、またサンクへ行きたいのですが、
明日は天気が悪いようで。(泣)
朝、起きた状態で考えます。とりあえず、OB会の件もあるしな~。
まぁ、のんびり決めます。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


久々に更新。(笑)
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!  


Posted by J at 23:13Comments(2)雑記

2008年04月20日

完全敗北


写真は使い回しで申し訳ないです。m(_ _)m

グーの音も出ないくらいに完敗です。
エドはるみなんて遠すぎるぞ。(泣)
本気で悶絶でした。(´Д`;
ペアに偶然なった悶絶和尚さんは本気モードを
垣間見ました・・・(汗)

さて、2週間ぶりの釣行なんですが、前日から
体調不良。お腹ゴロゴロの波で痛し・・・
朝起きましたが、どうも普段の5~6割の体調。
しかし、参加ポイントだけはいただきたいので強制参加。
まぁ、昔、そんな体調で全国大会出ましたしね。
忌まわしき過去ですが。思い出したくもない・・・

加えて調整不足が響きましたよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
前日プラ情報では全然ダメとのこと。
そんなこんなで大会前にうしさん夫妻や悶絶和尚さん・メタボンさんなどに
挨拶後、準備してくじを引いて下の池で開会式。
その前に常連のU村さんと3人ジュージャンして敗退。
いきなり出費て。しかも、縁起悪・・・(汗)
ネガティブシンキングモードだったんで余計に拍車が掛かりました。
なお、訃報があり、皆さんで黙祷後、開始となりました。

さて、ルールは前回と同じく3つのエリアを25分ハーフで闘い、
途中、後半組の放流を交えつつ、75分間の釣果で
上位3名~4名グループごとに繰り上がりで行きます。
今回、敗者復活がなかったのは同率の人がたくさんいたせいでしょう。(汗)
決勝は20分ハーフのフライエリアとルアーエリアに分かれての釣りでした。

管理人は前半のA-7からスタートとなりましたが、
ペアが何と悶絶和尚さん。(笑)
「騒がしいですけど、イイっすか?」と聞いたくらいですからね。
またも
超 迷 惑 。
ホントに釣れないのに騒がしくてすみません。
バラしたら「あぁぁ!!きゃ~ってた~。」とか。
なお、同組にはプリズムのYUKAKOさんやらアイビーラインのTAKUさん・
exitさんの奥さん・常連さんやら・・・\(^o^)/オワタ
この調整不足は手痛いな。前日プラできなかったのを
これほど悔やんだことはないです。

Aエリア

放流が入ってまずは朝一と言うこともあって気合満点。
腹が痛いというのが鬱陶しくて問題でしたが・・・
まずはエリアカイザーとプリズムリーフからスタート。
いつもの基準点ですね。
朝一に2本ポンポンと放流魚が来たんですが・・・
鼻とアウトサイドに掛かっている。
ガツンと食って持っていったんですが、
ロッドをのされちゃうくらい体が鈍っていました。
さすがは座りっぱなしの2週間。
調整不足が否めませんな~。
マーシャルトーナメントでもバラすし・・・(泣)
しかし、アウトサイドに掛かるということは
リアクション系の食い方のようなんですが、
ココから沈黙・・・(汗)
正直、スタートダッシュ失敗。
クランクで残りを狙い打って1本獲るもAエリア終了。

Bエリア

アウトレットでいいポジションに入ったんですが・・・
ノー感じ。クランク引いてアタリかな?が2回。
様子見のペレスプが1回バイトのみ。
切なくも0で終了。
この時点で終了に近かったです。

ココで放流開始。

ペアの悶絶和尚さんがすごかった。
一気に12本も叩き出して2位へ浮上。
いいなぁ~。あんな釣りがしたい・・・

Cエリア

何をやってもノー感じ。
今思えば、どツボにハマっていたような・・・
まぁ、練習不足ですわ。
ペレスプで何とか意地の1本で終了。

ということで
3-0-1の計4本で予選敗退。
敗者復活は同率が多くてスルー。

ペアの悶絶和尚さんは1位通過(だったかな?)。
決勝も3本釣ってかなりの上位だったようです。
やはり厳しい試合でしたね。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
エキスパートがアレだけやってもこの釣果でしたから。
ただ、共通点として一つのルアーを信じて通すと言うこと。
ボトムダンスや巻きの釣り・クランクなど
自分に合う強い釣りを持っているとこういう展開では強いですね。
いかに自分の釣りを信じて釣りが出来るかという実力が試された
大会でしたね。いい経験になりましたよ。|∀ ̄)

やはり反省として、敗因は楽しめなかったということでしょう。
この1点に限りますよ。_| ̄|○
どうも背中に結果を残したいオーラが出ちゃって
プレッシャーになっていたような状態でしたよ。えぇ。(汗)
あと、腹痛とかでどうも全てをネガティブに捕えてしまったのも
原因かな?まぁ、何と書いても言い訳ですけどね。
要は集中できず、楽しめなかった点でしょう。
そういえば、懐かしのTBのマンガにもありましたね。
プロやウマい人は結果よりもプレー(競技)を楽しむことだと。
とりあえず、調整(体調・釣りとも)と結果は忘れてポジティブに楽しむこと。
コレが今後は重要かなと。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

うしさんなんて後半組の放流の際、
「この放流で取りこぼしがあって自分の前に来て、爆釣して逆転やな。」と。
コレくらいの気持ちで行かないとダメですね。

とりあえず、その後の閉会式・ジャンケン大会などが終了後は
とっとと帰還。exitさん達やメタボンさん達と珈琲したかったんですが、
やはり体調がイマイチすぎるので帰還。
明日に向けて帰宅後はお昼寝してこの時間帯になって
やっと体調が戻ってきました。まぁ、それでも7~8割くらいかな。
まぁ、参加ポイントだけでも稼げてOKです。
次回は6月のプリズム協賛の第3戦ですね。
絶対に出たい。研修もギリギリOKだし、OB大会もかぶっていない。
行くしかなさそうですね。(▼∀▼)ニヤリッ
エントリー開始になるまでしばらく待ちですね。

とりあえず、飛び飛び黄金週間もあることですし、練習してこよう。
色々と課題も見えたし、いい勉強になりました。( ̄^ ̄ゞケイレイ

使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
              ディーバ 62
・リール アルテグラアドバンス 1000S
     08ツインパワー 1000S
・ライン ファイヤーラインクリスタル6lb(0.8号)+シーガーGMX 0.8号
     トラウティストLE 3lb
・ヒットルアー
 プリズムリーフ 1.7g オレ金
 ペレスプ 2.3g カニミソラメ
 ディープクラピー ストロベリーシェイク

釣果
4尾
まぁ、参考記録ということで。


いい勉強になりました。まだまだ道半ばですね。( ̄∀ ̄;)ゞ
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!  


Posted by J at 22:23Comments(5)エリア大会

2008年04月19日

やっと

や~っと研修から開放されました。(・∀・)
いや~、小田原のネカフェから更新とかホントに
土日はやることなしでしたよ。(笑)
サンスイに行きたくてもお金ないし。
携帯でココ見るかDSをしていました。

来月も似たような日程なんだよな・・・
来月こそは東京見物へ。(笑)
人ごみ苦手ですけどね。

さて、明日はいよいよサンク第2戦なんですが、
実は体調が微妙・・・
昨日のドンちゃん騒ぎの飲み会で飲みすぎた模様。
お腹、痛ひ・・・
今日はおとなしく引きこもって体力回復に努めます。(汗)


昼間に書いてこちらにUP忘れでした。(汗)
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!  


Posted by J at 21:20Comments(2)雑記

2008年04月07日

サンクフェス


さて、再来週の様子を見に行くついでに行って来ました。
大物釣りよりも出ているブースを見るほうがメインですが。(笑)
場所は毎度のところ。
サンクチュアリ http://www.joan-kazu.com/

今回は何と、三重TVの取材付でしたが、残念ながらその番組を見ることはないです。
土曜の朝なんてどっかのエリアで釣りしているか寝ているかどちらかです。(爆)
さて、そんな番組の取材はどこ吹く風でマイペースに
釣りをさせていただきました。
もしかしたらチラッと映っているかもしれません。(笑)
見たい人はどうぞ。管理人は表彰すらかすらなかったので釣りに行くだけです。

さて、管理人愛用のプリズムのロッドはやはり弱点があります。
2本持ち込みなら問題なく乗せのディーバ・掛けのエリアカイザーで
勝負を賭けれますが、やはりルール上、1本だったり始めの状況判断に
使うには中間的要素のあるロッドを探したいと思っていました。
つまり中間的存在の3本目ってヤツですね。
本来は買う予定はなかったのですが、お金が入りましたので。

そこで目をつけたのはアイビーとミネギシの2社ですが、
スタジオミネギシはまたの機会にして今回は
開発者でもあるAYUさんなどに聞いていこようかと。
つまり、中間的1本を欲したための試しです。
あとは第2ポンドの様子を見たくて。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
なぜアイビーラインかと言うと管理人のホームはサンクとなると
スタジオミネギシかアイビーラインの総本山。
プリズム使いなんて限られています。
今日も「ブログのJさんですすよね?」と声をお掛けかいただいたくらいですから。(笑)
ありがたい限りです。m(_ _)m

管理人が目をつけていたのは、
・アイビーライン シンクロナイザーEvo ライドオン 5’11
・アイビーライン シンクロナイザーEvo 5’10
・スタジオミネギシ Sensitive
の3本です。まぁ、スタジオミネギシはまたの機会で・・・

さて、朝一から並んで大盛況でした。
第1ポンドは8時~なのでそれまで第2ポンドで遊ぶ予定でしたが、
放流しているのに弾く弾く。(泣)
結局、1本も獲れず、大会となりました。
遠征で変な釣り方が体に染み入ってしまったようです。
コレを取り込んで応用しないといけないのですが・・・
しばらくは時間が掛かりそうです。

第1ポンド移動して大会開始~。
朝から大放流で魚雷級が放流されていましたが、
まぁ、周りは釣れる釣れる。
管理人に来る魚は大物がシカトしてロリ☆マスばかりです。(ノД`)

思わず、「A藤さん、名前だけ残させて。」と28cmで検量しましたが、
69cmとか53cmとか景気のいい数字が並びまくります。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それもレインボーだけではなく、ブラウンのバケモノやコーホなど。
しかも釣っているのは女性やらお子様達がメイン。
無心はいい結果を残しますね。血眼になっていた管理人のスプーンからは
憎悪が見えたんでしょうね。(爆)

9時過ぎにして「まぁ~、ブース巡りでもしようか。」と
なりましたよ。(/ω\) ハズカシ
この時点で終了のホイッスルを鳴らしてました。
69cmって。歴代レコードサイズですよ。(汗)

あっ、ちなみに噴水周り、メッチャ浮いてて軽量スプーン・ペレスプで
乱獲していました。(笑)
さて、釣れなくなったらアイビーラインブースへ。
早速、AYUさん・メタボンさんのプレゼンで2本を触りましたが、
ココで候補が1つなくなりました。
ライドオンはどうも引き抵抗の大きいディープクラピーサイズは
ちょっと不向きとのこと。
ただ、軽量スプーンの表層引きのアッパーポジが軽量故に取りやすかったです。
カウンターウェイトも入っていてバランスは最適化されています。
そこで候補の1つはEvoの5’10に。
バランスも最適。というか軽い。
管理人愛用のプリズムは重量感はありますが、その分安心感も。(笑)
まぁ、カイザーはすそのクラスが来ても問題なしですよ。
ディーバは乗せの性能を高めるために。
しかし、アッパーポジは取りにくいので何とかと思っていましたが、
1つ、候補が出来ましたね~。(笑)
ロッドもブレないし。アレはいいなぁ~。
コレを毒が回ったとも言いますが。/(^o^)\ナンテコッタイ

その後、マイスターの釣りを見たり、早掛け大会でアイビーラインのルアーを強奪したり。
楽しい時間が過ぎていきました。
サラマンダー、サクラマスにも強いのね~。(▼∀▼)ニヤリッ
しかし、アレはロリ過ぎるだろってサイズだったのでココだけの話。
15cmくらいしかなかったよ・・・(汗)
まぁ、釣ったもん勝ちだし。
その後、特大は釣れることもなく、終了~。
常連のKさんが総ざらい状態で女性や子供が大活躍の大会でした。
あっ、レポーターの女性の方、60UP釣って2位に入っていました・・・

表彰後のジャンケン大会後、ちょっと釣りしてカレー食って、第2ポンドで遊んでいました。
放流後の早掛け大会があったんですが、場所が取れなかったので・・・
第2ポンドで初心者の方と釣ったり、ペレスプで爆撃しまくって
ほぼ貸切状態の第2ポンドで朝一放流魚残り狩りをしていました。
メッチャ表層に浮いていてマスボールになっていて釣りやすかったです。
アレが再来週のキーかな?でも、水温は安定しちゃうしな~。う~ん・・・
その日次第かな。ただ、つかみどころはかなりなかったです。
回遊もぐるぐるしてくれているので。
スプーンで釣れたり、クランクで釣れていたり。
けっこう何でもよかったんですけどね・・・(汗)

さて、早掛けが終わった頃合にキャスティング大会へ。
コレを待っていたんですよ。|∀ ̄)
桟橋の中ほどにプラ盤を浮かべてそこへ投げるルールです。
管理人お得意のディーバにクランクのグラスホッパーで最初の1投で
IOSオイルいただきました。(・∀・)
先ほどベアリングへ注油したんですが、ものすごい滑らかになりました。(汗)
PEの釣りには向いているかも・・・
そんなこんなでこの日はやや早めに上がり。
ただ、最後に第2ポンドで狙いましたが、風が入り込んできていました。
もしかしたら、風対策が必要かもしれませんね・・・
けっこう難しい大会になるかも。(汗)

あっ、AYUさんと話に夢中で写真はほとんどなしです。( ̄∀ ̄;)ゞ
撮っておけばよかったなぁ~。
でも、壊れ気味の写真は門外不出とのことなんで・・・
楽しい1日でした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

それでは研修、神奈川まで行ってきます。( ̄^ ̄ゞケイレイ
そこまで行くなら王禅寺に行きたいよ~。(泣)

使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
              ディーバ 62
・リール アルテグラアドバンス 1000S
     08ツインパワー 1000S
・ライン ファイヤーラインクリスタル6lb(0.8号)+シーガーGMX 0.8号
     クリスタルナノダックスハード 3lbup
・ヒットルアー
 プリズムリーフ 1.7g オレ金
 ペレスプ 2.3g カニミソ・ブラウン
 ディープクラピー カニミソ
 サラマンダースプーン 1.7g カラシ+赤ラメ・カニミソ
 エルフィン・グラスホッパー SP カニミソ
 M2 ブラウン・グリーン

釣果
約10尾
今日は最後までしませんでした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

プラはしたけど、あくまで感覚を思い出しただけ・・・(汗)
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!  


Posted by J at 00:15Comments(3)エリア大会

2008年04月04日

早い1週間

新しい環境になって体が追いついていない管理人です。(笑)
都会は人が多い。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
疲れが溜まっているので更新すらままなりませんでした。
気がついたら寝ていたり。(汗)
まぁ、職場はいい人ばかりなんでおもしろいです。
しばらくは修行の日々ですが。
3年くらいは修行して1人前にならないとね。がんばります。

さて、来週からは研修で2週間、神奈川県へ行くことになりました。
三島くらいだったらロッドを隠し持っていくのですが。(爆)
神奈川ではちょっと難しいかな?
王禅寺はちょっと遠いし・・・

ちなみに有名な伝説では宅急便でサーフボードを送って
目の前の浜でやった人がいるそうです。(爆)
2代目狙ったのに。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

まぁ、やることがないので土日は缶詰の予定です。(泣)
友人・Mさんの結婚式の二次会がキャンセルとなりました・・・
申し訳ない・・・m(_ _)m
今度、会ったときにでも。

さて、あさってはサンクでお祭りです。
サンクフェスで1日券を買った人は大物釣り大会やら早掛け大会なども
開催予定だそうですよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
アイビーラインブースが出る上に今年もマイスターとなった
AYUさんが来るのでせっかくなんで一緒に釣りしてこようかなと。
ついでにロッドも触ってみたいし。
コレを逃すと管理人は2週間も釣りができなくなる上に
再来週はサンクチャンピオンシップにエントリー済みです。
一切のプラなしですよ。(笑)


とりあえず、楽しんでこようかと思っております。( ´∀`)
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514)をクリック!  


Posted by J at 21:51Comments(0)雑記