2007年09月30日
釣具屋巡りで探検してきて・・・
ということで雨の中、アウトランダーに
がんばってもらってフラフラしてきました。
まずは桑名のフィッシング遊にて
BUX・ディープクラピー・バディダディ・3.2gなどを
購入。しかし、求めているコパーとブラックはなし。
まぁ、代わりにグローピーチとブルーチャートを。
さらにカニミソは2個買い。(・∀・)
ところが深追い厳禁でしたな・・・
海津市やら愛西市やらをフラフラしましたがダメ。
全く持ってスカ。後輩情報なんかをたどっていきましたが、
ドンドン品数が減って国道突っ走って帰って
買ったルアーを整理して終わりと。
結局、桑名の遊で買ったのみでした。
さて、底狙いに今までレンゲの3gに
がんばってもらいましたが、やはり関東のルアーが
手に入りにくいのでバディのオトンに頼みます。
バディダディの3.2gと3.9gを
買っていこうかなと。
とりあえず、1個だけなぜかあった3.2gの
#029のミルクチョコだけゲット。(▼∀▼)ニヤリッ
そうなるとそろそろゲタとユータンとか初期に買い溜めた
ルアーの出番が・・・(汗)
来週の3連休はどこへ行こうかな?
静岡のジュネスもそろそろ爆発しそうだな。|∀ ̄)
ドライブ好き故にこうやって
週末になるとフラフラします。(笑)
引きこもるかの二者択一で。
理由がないと恋人なしは引きこもるだけですからな。
しかし、残るディープクラピーのあるお店の候補は
サンクとジュネスと大学近くの店か・・・(汗)
あとはTBでお取り寄せします。
まぁ、コッパーアマゴを保険で買おうかな。
コパーは釣れるけど、もっと釣れるカラーが
あるかもしれない。持ってはおきたいけど、
あの方へ渡ったのは運命なのでしょう。
京都でも行ったついでにあっちの釣具屋を見てこようかな。
お寺で静寂を味わいたいし。(笑)
なぜならディープクラピーの廃盤カラーのコッパー(コパー)を
管理人は探しております。(・∀・)
「この店にあったよ。」という
情報を持っている方はぜひぜひコメントに。(笑)
あっ、売買はトラブルになるのでカンベンを。
持っている方は大切に使い倒してあげてください。
ホント、ラッキークラフトさんにお願い。
「フラッシュフェア」とかで金・銀・コパー・グリーンフラッシュ・
パープルフラッシュとかをラインナップしてもらいたいなぁ~。|∀ ̄)
3連休は旅に出ようかな?京都も行きたいな・・・
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!
2007年09月20日
ペンタと元気ロケッツ
勢いで買った。後悔はしていない。
反省もしていない。(笑)
ボトムダンスもタダ巻きもOKというペンタ。
フォール中も動きながら落ちるとか。
このスプーンの破壊力、気になる。|∀ ̄)
テストはこの前のサンクでやってきました。
1回だけバイトを取ったんですが・・・
もう1つは元気ロケッツというアーティストのCD。
まぁ、ダンス系の曲です。

- アーティスト: 元気ロケッツ, Tetsuya Mizuguchi, Kenji Tamai, Kaori Fukano, metalmouse, ES9, Headwaters, NOODLES a.k.a.ELECTRO ONE ONE, DJ Sodeyama, TECHRIDERS
- 出版社/メーカー: AVEX GROUP HOLDINGS.(ADI)(M)
- 発売日: 2007/07/04
- メディア: CD
しかし、かなり爽やかなんでオススメですよ~。( ´∀`)
着うたフルとかでも落としましたが、
専用で聞いたら陥落・・・(汗)
マジで車の中がえらいことになった。
こういう曲が強くなるのか。(・∀・)
※音が出ます。ご注意を。
http://www.avexnet.or.jp/genki/index.html
PVが無料で見れますよ~。
JCDで見つけてから聞いています。(▼∀▼)ニヤリッ
いよいよAR-Cスプールがドンドンと出てきています。
え?何のことか?詳しくは
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100037
ヤバい。欲しい・・・(汗)
カラーもあのブルーはダメだって・・・
ツボをグイグイ押されております。
バイオマスターはまた買うからアルテグラで。|∀ ̄)
お金がドンドン消えていく~。(泣)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!
2007年09月18日
第2ポンドオープン翌日
ということで約1ヶ月ぶりの久々の釣りはリズムを取り戻すために
エリアからスタートです。( ̄^ ̄ゞケイレイ
第2ポンドオープン翌日のサンクへ。
朝一から並んでみたらアレ?
常連さん2人だけ・・・(汗)
「やはり渋いのか。」と思って朝一で第2ポンドへ。
インレット西側へ入り、朝一、前日の放流後となれば、
プリズムリーフ1.7g アカキンでスタート。
キャストして後ろからいきなりチェイス。|∀ ̄)
コレは幸先がいいと次のキャストで。
キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!
→の魚です。さすがはプリズム。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
1ヶ月ぶりのヘッポコ管理人の腕でも
何とかなるものですな。その後、3連続で出るわ出るわ。(・∀・)
ブレイク沿いに回遊していたようで、
人が少ないおかげで斜め横へキャストできましたからね。
濁りが入っていたのでシルバーなどの光物が強かったです。
しかし、夏場に強いはずのプラグ類が火を吹かなかったのは謎です。
まぁ、その後、雲の隙間から陽が射してきました。
日焼け止め忘れて火照っております・・・(泣)
次第に反応が薄くなる魚たち・・・
あっ、タイリクスズキがいたのにはけっこう感動でした。(笑)
結局、第1ポンドの放流へシフト。
桟橋からキャストをし続けると、
多少はマシな反応をしてくれるはずと放流してから
しばらく時間がたつと・・・
何も反応しない・・・(汗)
あえて召喚しないクランク召喚。
ディープクラピーのアカキンで釣れた時点で「おや?」と。
普通スプーンで釣れなきゃいかんのに・・・
その後は再び沈黙。
コレはおかしいと思い、周りを見ていると初心者の人だけ
ポツポツ掛けている。はぁ~ん、そこに溜まっているのか。|∀ ̄)
BUXで探るもののチェイスするのみ。
動きが違うとマーシャルトーナメント召喚。
多少スローに引けてアピール力がありますからね。
大当たり。( ´∀`)
濁りが入ってせいでオレンジよりもチャートが強かったです。
4尾ほど追加。(*´∀`)=3
まだまだと休憩ついでにL字インレットや自販機前で
キャストしているもののあんまり反応が・・・
それよりも金魚釣りの子供達が危ない。(汗)
周りをよく見てキャストしましょう。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
まぁ、ココでやっとパターン発掘。
自販機前でBUX・2.5gのペレット系カラーを桟橋までキャスト。
カウントダウン7でスローリトリーブというパターン。
ここらでやっと前アタリのチクチクの感覚が戻ってきました。
当たる前やチェイスの際のチクチクと感覚が出るんですよ。
ハイシーズンには出来るんですが、最近はご無沙汰でしたから。
カラーチェンジで数を伸ばしてギャラリーへの優越感で大満足。
「何であんなにバシッとアワセが決まるんだろう?」と
初心者の人が言っていました。経験です。(▼∀▼)ニヤリッ
ココでご満悦となって早めのお昼に。
ココで体調の異変に気づくべきでした。
滴り落ちまくる汗。熱中症になっていました。(汗)
コーヒーやお茶などでは水分が追いつかなかったようで。
サンサンと照る太陽と夜のうちに降った雨が乾いて
湿度も満点。久々にやられました・・・
皆さんも水分補給はしっかりと。( ̄^ ̄ゞケイレイ
なんとか昼を食べてからお昼寝。
多少は体力が回復しましたが、頭はボケーッとしていました。
それでも止められない釣り。
アホ丸出しですな・・・(汗)
昼寝後はなぜかいたmixiのマイミク、らしゅさん夫妻と釣りしていました。
あと、ライントラブルまみれのディーバとバイオはココから
バトンタッチ。ベレッツァとアルテグラで。
グラスの力で何とかしてくれ。(▼∀▼)ニヤリッ
コパーをあげたんですが、どうもカタログ落ちの予感は
的中しておりました。今度、名古屋の熱いお店で買い占めよう。
コパー(銅)って濁っていたり反応が悪いときに
なぜか当たるんですよね。この日もバラしましたし。(泣)
第1ポンド2回目の放流ですが、
やはり魚はバラつきます。いったん群れにならないんですよね。
なんでだろう?(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ドーナ・2gのチャートとバディ・1.2gのゴールドで
獲ったのみ。盛夏よりもマシとはいえ・・・
う~ん、今年のサンクはちょっと渋々。(汗)
もう少し、夏でも遊んでくれる個体がいるんですけどね。
小型も多いのが難点ですが・・・
まぁ、なんか打開策もあるようなのでそれを期待しましょう。
第2へ行ったら、なぜか釣れたエルフィン・グラスホッパー。
何でだろう?(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
このルアー、なぜかこういう爆発力を秘めている。(汗)
他のプラグが沈黙したりしてもコレだけ釣れる。不思議です。
その後、集中力を欠きながらもなぜか止められない。←バカ
風牙・2.2gの粒々オリーブでポツポツと釣っていたら
やはり山の天候。雨が降ってきました。(泣)
違う違う。あの力じゃないって。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁ、活性は多少上がりましたが。
しかし、魚の活性は再び沈黙。
エサを撒いても浮いてこないんですから・・・
どうなっているんでしょうね・・・(汗)
しかし、体力の限界。17時に帰還。
集中力の欠片もありませんでしたな。
ところが、エアコンにあたってからドンドンしんどくなる。
やはり熱中症でした。帰ってから食欲なし。
この日に限って大好きな焼肉定食といかに。(泣)
とりあえず、アクエリアスを飲みまくって寝て何とか復活。
片づけをしておいてよかった。
今日も飲み物を飲みまくって何とか。
とりあえず、眠いので今日もとっとと寝ます。
ホント、早く涼しくならないかな?(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
使用タックル
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
グラファイトリーダー ベレッツァ GLABS-602ULG
・リール バイオマスター 1000S
アルテグラ 1000S
・ライン トラウティストエリアLE 3lb
GT-Rトラウト 3lb グリーン
・ヒットルアー
マーシャルトーナメント TYPE? 限定チャート+ピンクテール
プリズムリーフ 1.7g アカキン・シルバー
バディ 1.2g ゴールド
BUX 2.5g 肌色・ダークグリーン・オリーブ・ブラウン・ライトグリーン
ドーナ 2g チャート
エルフィン グラスホッパー オリーブ
風牙 TYPE? 2.2g 粒々オリーブ
ディープクラピー アカキン
釣果
約17匹(レインボー)
激渋の中、まぁまぁかな?
もう少しでエリアシーズン。涼しくならないかな?( ̄∀ ̄*)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!
2007年09月16日
雨天中止と脳内メーカー
残念無念。
けっこうな雨が降る予報により今日はおとなしくしとります。(泣)
病み上がりで体力がないことが予想されるので。
ただし、明日こそは。|∀ ̄)
ということで朝も早くから別更新。(・∀・)
だいぶ前に保存しておりました。
マジで笑えた。(笑)
本名はまさしくリアルでの管理人。
働いて遊ぶ(釣り)のことしか脳にないですからな。
休むことを知らない誰かさんみたいだ。
2人、知っているぞ。そんな人。(汗)
mixiの名前だと食い物好き。
食べることよりもウマいもの探しが好きです。
しかし、なぜ真ん中に愛なんだろう?(汗)
何を求めているんだ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ちなみにJでも食と欲ですよ。
しかも前面に欲とは・・・(汗)
何にせよ、食い物ばっかりだ・・・
http://maker.usoko.net/nounai/
脳内メーカー
新兵器も買いました。それは後々。|∀ ̄)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)をクリック!
2007年09月13日
サンクの第2
ということでいよいよサンクの夏季休業だった
第2ポンドがオープンです。
ちょっくら行って来ます。|∀ ̄)
1ヶ月ぶりの釣行予定ですが、
どうも天気と体調が・・・
激務が終わって気が抜けました・・・(汗)
風邪ひいています。(´Д`;
むしろ、2日間の休みなんて1ヶ月ぶりですよ。
天候も微妙・・・
まぁ、朝一は純真無垢なトラウトがウヨウヨですから。
爆釣必須でしょう。
仕事を入れずに行く予定です。( ̄^ ̄ゞケイレイ
とりあえず、全然見ていないワレット・ケース内のスプーン・プラグの
フックチェックですな・・・(汗)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)をクリック!
2007年09月08日
ジャバスティック
ジャバロンと聞けば、
http://www.imakatsu.co.jp/products/pro_a018.html
イマカツの爆釣ルアー。
最近、出番が少ないのですが・・・(汗)
コレがメッチャいい動きなんですよね。
そして、管理人の愛読書はBASSER。
あっ、最近、バスワールドも復活しました。
基本的に両誌ともトーナメントがメインで載っています。
となるとルアーもそちら方面に流れるわけで。(・∀・)
某トーナメントのウィニングルアーでアレがあったんですね。
とある場所の釣具屋へ行ったら・・・
あぁ、数日前にドライブついでなんで。|∀ ̄)
だってせっかくの休みが雨だもの・・・(泣)
着いたらですね。ジャバスティックが大量にございまして。
なんかビニール袋が握られて帰ってきました。
ジャバスティック3インチ・4インチが入っていました。
5インチもありましたが、コレ以上は・・・(汗)
とりあえず、コレで。使いたい。ジャバロンと一緒に。
軽いラバジとダウンショット・ノーシンカーで。|∀ ̄)
あぁ、装備だけが増えていく・・・
ちなみにイマカツのHPなんかを読んでいると
リップライザー110も欲しいな。(´Д`;
リッピングかぁ~。ウチのラパラのF-9とか
ボマーのロング・Aでも出来そうですな。
ぶっちゃけ、ストップ&高速ゴーでラインの水切り音すら
消せばOKな気がする。(笑)
ラバジとテキサスも練習したいし、
やりたいだけで物が増えていく~。
毎度ながら大学時代からこんな感じなんですよね。_| ̄|○
そして、やり切れずに手持ちルアーが増えていく
悪循環。毎度ながらアホだなぁ~。(ノД`)
1回、マジのそれしか持っていかない修行日を
設けるべきでしょうな・・・
最近、ライトリグとプラグしか使わないダメ人間ですから。
サイトも覚えたのになぁ~。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
超接近戦に強かった高校・大学時代が懐かしい・・・
足元にいる40UPを食わした
ワクワク感が忘れれませんな~。
書いていたら釣りに行きたいので
近々、休みが取れたら釣りに行ってきます。( ̄^ ̄ゞケイレイ
また、ライトリグ率を高めてしまった・・・(汗)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)をクリック!
2007年09月02日
ライン買い溜め
管理人はラインの買い溜めが大好きです。|∀ ̄)
ラインとは釣り糸のことです。
必要なものは乾燥剤と日に当たらないスペースと収納BOXです。
ラインの大敵は紫外線と湿気です。
購入時には要チェック。日光が入らないかや
湿気は大丈夫かと見ておくのが必要ですね。
品質低下はなるべく避けないと。(・∀・)
ということで家での保存には乾燥剤と
日の当たらないスペースが必要です。
管理人はクローゼットの中にある釣具用収納BOXへ。
ちなみに5段BOXで上からよく使うフォーミュラやら
洗浄水・タックルボックスの仕切り板やら・・・
2段目はライン入れ。3段目はフック袋入れ。
4段目はカッターやらバルサやらワイヤーやら。
ヒマさえあれば、削れますよ。ルアーを。(▼∀▼)ニヤリッ
ラッカースプレーでスッと塗れますから。
5段目は使わない魔窟と化しております。
何が入っているんだっけ?(汗)
紙ヤスリとラッカースプレー。・カッターは
記憶にありますが、開けるのが怖い・・・
さて、ラインの整頓をしておきます。
ちなみに管理人は安物ボビンで済ませているので
lbに応じててんこ盛りです。
ナイロンの4・8・14・20・23lbと300mが
2・3個ほどストックしてあります。
ちなみに普通のタイプであるナイロンの100m巻きや75m巻きは、
3・6・25lbがナイロンですね。
コレはシビアなエリアやスピニング専用・
スイムベイト・カバー専用Xクラス専用です。
6lbは次からメインになりそうな予感。
ボートのみなら8lbはいりませんし、PEも導入しているので。
他にもフロロにPEもありまっせ。
フロロは4・6lbでPEの8・12lbとか。
ん?「釣具屋が開けるんじゃないか。」「プロじゃないか?」
否定はしません・・・(汗)
彼女なしはこっちに走っちゃうんですよ。
夜の合宿は遠いから行かない。|∀ ̄)
そして、収納BOXにラインをごっちゃと入れておきます。
もし、好きな方がいればラインのコーティング剤も
塗っておくとイイですよ。ちなみに床に落とさないのが
基本です。テッカテカのワックス状態になりますから。
経験者曰く、滑って危ない・・・(汗)
キレイに整頓すると見やすくてイイですよ。
管理人は少し前までゴッチャ入れでした・・・( ̄∀ ̄;)ゞ
しっかりラインもこだわりますよ。|∀ ̄)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)をクリック!