2023年09月04日
醒井養鱒場 名人戦第三戦
どうも。
管理人です。
醒井養鱒場様の名人戦第三戦に参戦してきました。
大会の前々日にあったゲリラ豪雨の影響で増水と濁りで爆釣大会でした。
金曜日には見たことがないドチャ濁りでおそらくは上流域で土砂崩れがあったようです。登山されている方のレポートが気になるところです。

管理人です。
醒井養鱒場様の名人戦第三戦に参戦してきました。
大会の前々日にあったゲリラ豪雨の影響で増水と濁りで爆釣大会でした。
金曜日には見たことがないドチャ濁りでおそらくは上流域で土砂崩れがあったようです。登山されている方のレポートが気になるところです。

水温はいい感じでした。
高温では活性が低くなるので。しかし、濁りが取れかけていつもの濁りくらいですが、ミノーでは厳しそうです。
楽しむだけ楽しんでいきました。
天候は晴れのち一時雨でした。
周りはにわか雨が。
クジは
66
とまたも放流合戦ですか。
VS Mくん
第一戦以来の対決です。
「またかい。」(笑)
といろんな人からイヂられます。
まずはテストのバディダディの3.9gによる放流を。
しかし、1本釣ったらリングにラインがインしまして。
すぐにストライクダディの3.5gへ。
コレがなかなかのアジャストぶり。
延々とバイトを取りました。
途中でランディングミスが目立ちましたが、Mくんのミスから大量リードを。
なお、ストライクダディは関東のMさんがその威力に驚かれていたそうです。
久しぶりに釣りしている写真もいただきました。
Mさん、ありがとうございます。


バディダディの1本でしたね。
21-39 勝ち
VS Kさん
平谷湖フィッシングスポット様のチャンピオンシップ第ニ戦以来です。
なんかよくあたる方が多い組です。(笑)
場所に恵まれて使っていない17番で放流合戦第二ラウンド開始です。
今度はバディダディの3.9gから。
コレが足元から飛んでくるので、この重さが見事にマッチ。
スタートダッシュが完了。
しかし、左右の場所変えをしたらバイトが出ていたそうです。危なかった。
22-33 勝ち
VS Mさん
関東の猛者がきました。エキスパートに出まくっているMさん。
しかし、この日はリズムがとことん悪く、連敗スタート。タックルのラインブレイクやらバックラッシュやら。
ココで勝つと気合が入っており、まさに無双状態。
ノアでキッチリと負けました。
遠洋漁業で対応したのですが、後半の失速が痛かったのと日陰と濁りが取れてきたことと
魚が多かったのでミノーがないかと探ったら無でした。
24-17 負け
VSMさん
またしても関東から刺客です。
某ショップの方でした。カタカナで名前をわかっていなかったのですが、
帰宅後に判明。大変失礼しました。
足元狙いでミノーでいきましたが、不発。数本だけでした。
すぐにGJへ変更。しかし、コレも不発。
遠洋漁業でポツポツで左右入替。
左右入替後にMさん、覚醒。
オリカラGJでフルボッコに。
14-10 負け
二勝二敗でしたが、匹数差に助けられて決勝ラウンドへ。
美味しいランチで楽しみました。

決勝ラウンド
VSプリンスNさん
ココで巻きの猛者と対決。
結果は負け。
前半はバイトが全く出ず、ミノーをしても沈黙。
クランクでなんとか1本。
後半はミノーとクランクでなんとか。
ミワクラが一瞬いけそうだったのですが、リングインと時間が来てダメでした。
店番という名のダベリをしていたら通り雨。まさにピンスポットで大雨。
その後はカラッと晴れ。傘、車から持ってきたのに。
決勝戦を見て表彰式へ。
クランクな日でした。
入賞された皆様、おめでとうございます。


アフターは色々と考え方を学んで終了となりました。

参加された皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン バリバス スーパートラウトエリア マスターリミテッド VSP フロロ 2lb
→途中よりファータレゾネーターポリエステル 0.25号+シーガーグランドマックス 0.4号
その2
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ゴーセン タイニーPEアジ 0.2号+ショックリーダー 0.4号
その3
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッドⅡ 61L
・リール 18ステラ 1000SSS(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン シンサヤ 2.5lb
その4
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L-Kガイド
・リール 19カーディフ 1000S(18ステラダブルハンドル搭載)
・ライン ファータレゾネーターポリエステル 0.4号+シーガーエース 0.6号
その5
・ロッド ロッド プリズムデザイン パワードカイザー68
・リール 15ストラディック 1000S(リブレ・ダブルハンドル搭載)
・ライン シマノ ピットブルG5 0.6号+ショックリーダー 0.6号

ヒットルアー
・バディダディ 3.9g 放流番長Ⅱ
・ストライクダディ 3.5g スリットゴールド3・放流番長2・パロット・ライトニング・烈ピン
・プリズムリーフ 1.7g ライムグリーンホワイト
・ハンクルザッガーF1 プリズムデザインコラボカラー まじょぴん・こぱくろー・アストゥート・シークレット改
・ディスプラウト イーグルプレーヤースリム50GJ ゴールドアーク・フェイクマジョーラ・メタパーツ
・ティモン キビパニ ヤジーパーフェクトオリーブ
・アイビーライン ミワクラMR こぱくろー
次回は名人戦・第四戦のレポートを予定しております。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村
高温では活性が低くなるので。しかし、濁りが取れかけていつもの濁りくらいですが、ミノーでは厳しそうです。
楽しむだけ楽しんでいきました。
天候は晴れのち一時雨でした。
周りはにわか雨が。
クジは
66
とまたも放流合戦ですか。
VS Mくん
第一戦以来の対決です。
「またかい。」(笑)
といろんな人からイヂられます。
まずはテストのバディダディの3.9gによる放流を。
しかし、1本釣ったらリングにラインがインしまして。
すぐにストライクダディの3.5gへ。
コレがなかなかのアジャストぶり。
延々とバイトを取りました。
途中でランディングミスが目立ちましたが、Mくんのミスから大量リードを。
なお、ストライクダディは関東のMさんがその威力に驚かれていたそうです。
久しぶりに釣りしている写真もいただきました。
Mさん、ありがとうございます。


バディダディの1本でしたね。
21-39 勝ち
VS Kさん
平谷湖フィッシングスポット様のチャンピオンシップ第ニ戦以来です。
なんかよくあたる方が多い組です。(笑)
場所に恵まれて使っていない17番で放流合戦第二ラウンド開始です。
今度はバディダディの3.9gから。
コレが足元から飛んでくるので、この重さが見事にマッチ。
スタートダッシュが完了。
しかし、左右の場所変えをしたらバイトが出ていたそうです。危なかった。
22-33 勝ち
VS Mさん
関東の猛者がきました。エキスパートに出まくっているMさん。
しかし、この日はリズムがとことん悪く、連敗スタート。タックルのラインブレイクやらバックラッシュやら。
ココで勝つと気合が入っており、まさに無双状態。
ノアでキッチリと負けました。
遠洋漁業で対応したのですが、後半の失速が痛かったのと日陰と濁りが取れてきたことと
魚が多かったのでミノーがないかと探ったら無でした。
24-17 負け
VSMさん
またしても関東から刺客です。
某ショップの方でした。カタカナで名前をわかっていなかったのですが、
帰宅後に判明。大変失礼しました。
足元狙いでミノーでいきましたが、不発。数本だけでした。
すぐにGJへ変更。しかし、コレも不発。
遠洋漁業でポツポツで左右入替。
左右入替後にMさん、覚醒。
オリカラGJでフルボッコに。
14-10 負け
二勝二敗でしたが、匹数差に助けられて決勝ラウンドへ。
美味しいランチで楽しみました。

決勝ラウンド
VSプリンスNさん
ココで巻きの猛者と対決。
結果は負け。
前半はバイトが全く出ず、ミノーをしても沈黙。
クランクでなんとか1本。
後半はミノーとクランクでなんとか。
ミワクラが一瞬いけそうだったのですが、リングインと時間が来てダメでした。
店番という名のダベリをしていたら通り雨。まさにピンスポットで大雨。
その後はカラッと晴れ。傘、車から持ってきたのに。
決勝戦を見て表彰式へ。
クランクな日でした。
入賞された皆様、おめでとうございます。


アフターは色々と考え方を学んで終了となりました。

参加された皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン バリバス スーパートラウトエリア マスターリミテッド VSP フロロ 2lb
→途中よりファータレゾネーターポリエステル 0.25号+シーガーグランドマックス 0.4号
その2
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ゴーセン タイニーPEアジ 0.2号+ショックリーダー 0.4号
その3
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッドⅡ 61L
・リール 18ステラ 1000SSS(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン シンサヤ 2.5lb
その4
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L-Kガイド
・リール 19カーディフ 1000S(18ステラダブルハンドル搭載)
・ライン ファータレゾネーターポリエステル 0.4号+シーガーエース 0.6号
その5
・ロッド ロッド プリズムデザイン パワードカイザー68
・リール 15ストラディック 1000S(リブレ・ダブルハンドル搭載)
・ライン シマノ ピットブルG5 0.6号+ショックリーダー 0.6号

ヒットルアー
・バディダディ 3.9g 放流番長Ⅱ
・ストライクダディ 3.5g スリットゴールド3・放流番長2・パロット・ライトニング・烈ピン
・プリズムリーフ 1.7g ライムグリーンホワイト
・ハンクルザッガーF1 プリズムデザインコラボカラー まじょぴん・こぱくろー・アストゥート・シークレット改
・ディスプラウト イーグルプレーヤースリム50GJ ゴールドアーク・フェイクマジョーラ・メタパーツ
・ティモン キビパニ ヤジーパーフェクトオリーブ
・アイビーライン ミワクラMR こぱくろー
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
次回は名人戦・第四戦のレポートを予定しております。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村
Posted by J at 07:00│Comments(0)
│エリア大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。