ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年10月21日

旧型を進化準備と装備充実



アルテグラアドバンスのAR-Cスプールを


2000Sと1000S用に頼んできました。


大人気なんでいつ来るかはわかりませんが・・・


ちなみに便利なことにシマノはHPから


http://fservice.shimano.co.jp/body/parts_list/top.files/price.htm


パーツの番号がわかります。


値段は2000Sが2200円、1000Sが2000円と。


かなり安いですね~。(▼∀▼)ニヤリッ




まぁ、コレでバスのパワーフィネス用PEを巻いた2000Sと


エリア用の1000Sのトラブルがだいぶ減るはずです。


巻き心地は正直、進化があまりわからなかったので・・・(汗)


本体を買えるほどのセレブでも御座いませんしね。


しばらくはコレで耐える予定です。|∀ ̄)




そして、来年のフィッシングショーでモデルチェンジするであろう


ツインパワーとバイオマスターを見てから


バス用のバイオマスターの後継機を決めたいかと。


まぁ、管理人みたいな太糸派にはシャロースプールはキツイですな。


最近は6lbに下げましたが、夏場は


リリーパッド攻め用にスピニングは8lbを巻いております。


ベイトでは探れないときがありますからな。


しばし待ちです。どうなることやら。(・∀・)




もちろん、釣具屋さんですから散財も・・・


への字ファイターとO.S.P.のルドラSPをガッチリキープ。


http://www.o-s-p.net/


コレで春の琵琶湖遠征は・・・(▼∀▼)ニヤリッ


今年の春に席巻したビッグミノーイングはどうなることやら。


ルドラに期待しましょう。あっ、リップライザーも狙っていますけど、


全然置いてないんで待っています。並んで買うの面倒だし。




ちなみにへの字ファイターはエリアの


困った時間帯に大活躍しております。


http://www.vivanet.co.jp/


最近、ACクランクにも多少は目覚めてきました。


http://www.tiemco.co.jp/


しかし、カラーリングももっと充実して欲しいな・・・


ただ、元祖的あのニョロニョロ系も欲しいですけどね。


納期3ヶ月以上待ちだしな・・・(汗)


メールしてみようとは思いますが。


スティックでしか獲れない状況やデッドスローが効果的なときに


このルアーたちが活躍します。


しかし、フッキング率が・・・(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


とりあえず、フックの向きやスプリットリング増設などで


色々と試してますが、解決策は未だに見つかっておりません。


1つだけ見つけたのはフックを下向きにして


TOPで食わせること。コレが唯一、サンクで沈黙したときに


スティック以外で食わせる方法ですね。


もちろん、マイクロスプーンの状況もありますが。


への字のウォブリングで高活性を探し、ACのローリングで


寄せて食わせるのが管理人のマイブームです。(笑)






さぁ、エリアシーズンが開幕しますよ。( ´∀`)


人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)をクリック!



  

Posted by J at 00:00Comments(0)買い物