ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年12月03日

大いに悩む。



さて、現在、1g以下のスプーンでどれを買おうか迷い中です。


毎度の1種類・全カラー買いをやるので。


やはり晴天・微及び無風状態・ハイプレッシャーと


なると動きもありますが、1g以下のマイクロスプーンの出番が


多くなってきます。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー




管理人の最軽量ルアーがクローザー・1.1g。


コレでアピール力・最弱のロールアクションで食わせます。


しかし、バディの1.2g・マーシャルトーナメント・TYPE2の1.2g、


ペンタの1.3gと風牙の1.2gが最小ルアーの5種類です。


これらでカラーローテ及び波動変化で食わせます。


主にウォブンロール系で揃えていますからね。


完全ウォブリング系で次は行こうかなとも考えています。


小さくても動きが大きくてある程度寄せれることが強いかなと。




現在候補として上がっているのは、


・フォレスト M2 0.8g


・ロデオクラフト ハイド 0.7g


・ノリーズ 鱒玄人ウィーパー 0.9g


・ロデオクラフト ノアJr. 0.9g


・プリズムデザイン バディ 0.7g


・アイビーライン ペンタ 0.7g


の順で考えています。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


フォレストはこちらの管釣り不毛地帯でも品揃えがあるのと


大好きなコパーがラインアップされているから。(笑)


ハイドとノアJr.もなぜか品揃えが良いので。


ウィーパーも同様でかつ、こちらは某エリアでも


推奨ルアーでもあります。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


ただ、表層オンリーと開発コンセプトがなっているので・・・


バディとペンタはすでに在庫があるのと少し手に入れにくいので。


ついでに戦力把握を兼ねてルアーを全て書き出しています。


どのルアーが何色あってどのようなコンセプトで買ったのかと言うこと。


それぞれを頭の中も整備しようかと。


それを書いていかに戦力として充実しているかということを考えようかと。


来年からは大会へ出撃するからには腕を磨くと同時に


頭の中の戦力把握を整備するためにも。




また、


http://www.iregui-net.co.jp/


のHPを見ていて思ったのはやはり自分の釣りが楽しめていない。


常に結果(釣果)を追い求めすぎているように感じております。


ブログにUPするというのも楽しめてきていない要因の1つかな?


でも、ココの閉鎖はしませんよ。(笑)


mixiメインとなってきていますが。|∀ ̄)


記憶のためにもどのようにもがいて歩んだのかという記録のためにも。


ただ、今後はあがくシーズンとして釣果は気にしないでくださいね。


プレッシャーに弱いから・・・


爆釣はなくてもひたすらにハイプレッシャーでも魚を


引きずり出す力を磨きたいかと。


まぁ、こんなしょうもないブログですから期待はしてないでしょうが。






またお金が・・・(∩゚д゚)アーアーきこえなーい


人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)をクリック!



  

Posted by J at 00:00Comments(6)雑記