ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年02月11日

4日目



4日目は破壊活動していきました。え~、まぁ、簡単に言えば、銃を撃ってきました。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


もちろん、日本ではしませんよ。(汗)


Y氏のリクエストでしたが。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


しかし、まぁ、あの破壊力は人がね・・・


パンパンと20発ほど打ってきました。しかし、目が悪いしレーザーポインターの調子は悪いし。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


的を外したせいで、「You need to glasses.(メガネがいるね。)」って言われちゃいましたよ。(笑)


おもしろいガイドさんで非常に楽しかったです。ところが、1時間で終了。


「この後、どうしようね~?」と近くの巨大ショッピングモールで相談後、フリータイムに決定。5時にホテル集合で自由時間へ。


ちなみに昼メシはそのモールで食べたんですが、マズイ。


ピラフに自分の食べたいものを乗せるんですが、チキンのスパイシー煮込みが恐ろしくマズイ。


なんか薬を食っているみたいでした・・・_| ̄|○


ビーフはおいしかったんですけどね。食欲は一気に失せました。


その後は解散ですぐにアイス屋へ。ホワイトチョコ味をガンガン食いましたよ。本気で昼メシはマズかった・・・


さて、管理人はサーファー系のT-シャツを見て回りましたが、高い。


1枚4000円の定価なんて出せません。近所のアウトレットで十分です。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


結局見て周りましたが、高すぎて全て却下。仕方なく海へ。しかし、恐ろしく暑い。


暑いといってもこの日はサンサンと照る太陽が・・・


写真は


f:id:J-megaota:20050211212234:image




f:id:J-megaota:20050211212322:image


そこでイスに座ってボケーッとしていたら黒人のおばちゃんたちが来ました。


するとメシを食うようです。明らかに大阪のおばちゃんみたいに「食べていきなさいよ~。」と。(笑)


お気持ちはうれしいのですが、メシとアイスでお腹いっぱいですから・・・・・・


「Oh,sorry. cheack in time.」といって切り抜けました。|∀ ̄)


ホント、もっと英語が話せれればな・・・


申し訳ないです。(´・ω・`)


でも、こんな中学英語で通じるのも事実ですけどね。ちなみにレストランで見かけた関西系のおじさん・おばさんはジェスチャーで。(笑)


しかし、英会話教室もこうゆうところの意識からやっているのだろうか?




さて、またもフラフラし始めますが、日差しと湿気で暑すぎます。


ノドが渇いたので近くの旅行店みたいなところに水が売っていたのでそこで買うことに。


すると、大汗かいている管理人を見て黒人のおばさんが一言、「Oh~,(何とか),Got bleess.」と


えっ?今、「神のご加護」って。(汗)


どうも英語が理解できませんでしたが、そう最後は言っていました。


するとお店のおじさんが「オマケで安くするよ。」みたいなことを言ってくれました。


思わずお礼を。いや~、いい人たちに会えた。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


日本で管理人もああなりたいものです。


まぁ、オーストラリアの人たちは「おおらか」で優しいことが証明されましたよ。さすがイギリス系。紳士的です。( ´∀`)




さて、再びフラフラし始めるとなにやら灯篭と石碑が。


「なんだろう?」と思って見てみると、どうも昔、夢半ばで殺害されてしまった日本人女性の慰霊碑でした。


思わず、読んでからしっかりと手を合わせました。治安がいいオーストラリアでもこうゆうことがあるんですね・・・


ふと思いながらも見るところがなくなってしまっているので、免税店へ。するとY氏も買い物に。(笑)


写真はその道中です。


f:id:J-megaota:20050211212539:image


そこで管理人はおかんからの指令である「車に使えるブランド物のキーホルダーを手に入れよ。」ということで。


ルイ・ヴィトンやシャネルなどのショールームを見ますが、なかなかコレといったものがありません。


車のキーレスエントリーを入れれるためにはある程度大きくないといけません。


しかし、こんな高級店なんか入ったことがありません。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


普段はダレた格好でコンビニやら釣具屋店へ行きますからね。(笑)


すると、プラダのショールームにカッコイイ車用のキーホルダーが。即決で購入ですが、小さいサイズなのに


日本円に換算すると14000円ってなんなんですか・・・アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ


恐ろしい・・・(汗)


ちょっとしたロッドとリールが買えるじゃないですか。(違う


免税ではオーストラリアの独特の法律があります。それは袋から出さずに引っ付いている伝票を外さないことです。


そのルールを破ると罰金が最高で150万円要求されるそうです。


また、シートベルトもしっかり後部座席でもしないとその人に20万円の請求が。オーストラリアは罰金大国だそうです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


行く人は気をつけましょう。ちなみにツアーで昔、免税品で止めてあるホッチキスを1つだけとって化粧品を使った人が50万円の罰金を払ったそうです。(汗)


金なしの管理人達には地獄ですけどね。


その後、管理人は寝不足でホテルへ戻り、Y氏に「オレ、疲れたで寝るわ。」と告げて2時間ほど爆睡。


Y氏はまた色々なところを回って買い物していました。ちなみに全く出ていないM氏は解散後、バスで30分ほど行ったビーチでボーっとしていたそうです。


意外と行動派な面も。さすが「来月はアメリカ行って来るわ。」というだけあります。(笑)


ちなみに管理人は「来月から研修行って来るわ。」です。(´Д⊂ヽ


さて、時間となり全員集まったところでナイトマーケットへ。ケアンズで唯一、夜遅くまでやっているところです。


f:id:J-megaota:20050211212443:image


日曜休みですが他の日はやっているようです。ホント、そう考えると日本って年中無休の店がメッチャあるなんてスゴイですね。


まぁ、管理人は田舎に住んでいるんで24時間・年中無休なんてお店は近所にほとんどありませんけどね。(▼∀▼)ノ彡☆ バンバン!!


さて、ナイトマーケットで普通の料理を頼みましたが、やはり物価は日本とどっこいどっこい。同じくらいですね。


けっこうなんだかんだでお金を取られます。まぁ、消費税10%というのも原因かもしれません。(汗)


近い将来の日本を見ているようで怖いです。(*´-ω-)(-ω-`*)ネー


意外と日本食も数多くあるのでお年を召した方でもOKですよ。管理人はラーメンがウマそうだったので。(笑)


さて、ラーメンを食って海岸をのんびり歩いたりしてホテルへ。


その途中でスーパーへ。自分へのお土産としてポストカードを買いました。グリーン島のポストカードですが、見るたびにもう1回行きたい・・・


そういえば、前日にもキュランダ村でBIKOというサーファー系のアクセサリーを購入して釣り用のウェストポーチについています。(笑)


ホテルへ戻って、翌日の帰国へ向けて準備をしっかりとしておきます。


そういえば、ホテルの部屋へは誰も入れませんでした。汚くてビックリするだろうな・・・(汗)


野郎3人なんて、「部屋を汚します。」って言っているようなものですしね。


ゴミはゴミ箱からあふれていますし、クローゼットは開けっ放し、簡単なキッチンも朝食がそのまま放置でしたから。( ̄~ ̄;)


それから全員爆睡。管理人もやっと寝れました。









このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

最新記事画像
醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ
醒井養鱒場名人戦第五戦
平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦
サンクフェスタの御礼
新型コロナ感染記録
醒井養鱒場 名人戦第三戦
最新記事
 醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ (2023-12-30 11:00)
 醒井養鱒場名人戦第五戦 (2023-12-29 23:00)
 平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦 (2023-12-29 22:30)
 サンクフェスタの御礼 (2023-12-29 21:00)
 新型コロナ感染記録 (2023-10-02 20:00)
 醒井養鱒場 名人戦第三戦 (2023-09-04 07:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4日目
    コメント(0)