ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年03月28日

攻略法



研修が一段落します。さて、一応は毎日更新でしたが、やはり慣れていないので眠い。(汗)


今日も帰ってからベットに横になったら危うく寝そうでした・・・(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


まぁ、慣れればどうってことはないんでしょうけどね。


明日は、最後の研修として苗作りの手伝いに行ってきます。男が少ない職場なんで力仕事は必然的に来ます。


まぁ、もやしっ子みたいに思われていますが、一応は腕立て伏せ100回できる体なので。


問題は花粉だけです。


その後は打ち上げがあるので明日の更新は未定です。あさってから2日は最後の平日休みでしょうね。


学生生活よ。さらば。( ̄^ ̄ゞケイレイ


ちなみに30日は釣りの予定です。(笑)


バスにしようか就職祝いの貯金を使って管釣りにしようか悩んでいますが・・・




さて、毎度ながら通わせてもらっている管釣りは三重県の新しいところとなっていますが、


正式名称はフィッシング・サンクチュアリといいます。


http://www.joan-kazu.com/


今月の雑誌・アングリングファン5月号に載っています。「家族と行きたい釣り場」として。


ただし、釣り場としては難しいですよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


管理人がボウズをくらった釣り場でもあります。最近は初心者用エリアが解放されているので、


魚の出入りも自由ですが、空白域にたまっていますね。それも本格的に攻めれているので・・・


しかし、メシ(レストラン)は、ウマいのでオススメですよ。


カレーだけは注意が必要です。かなり辛いです。お子様連れはカレーよりもビーフストロガノフ(だったかな?)


の別のものがオススメです。パンもウマいですよ。最近サンドイッチ食ってないなぁ・・・


「和食がいい」という人は、マス丼やいくらマス丼がありますので。(▼∀▼)ニヤリッ


どれもウマいっすよ。ボリュームもあって。


さて、サンクチュアリ攻略法として、初心者のみなさんに持って欲しいのは、ぐるぐる-Xと重めのスプーンです。


ぐるぐる-Xとは、「卑怯」とまで言われる入れ食いルアーです。


http://www.tennisclub.co.jp/y.htm


ゆっくり巻くだけで釣れちゃいます。マジです。(汗)


足元にボケーッとしているトラウトの横を通してみてください。


人がいるのに狂ったように食いに来ます。


ただし、色も重要です。3色くらいはある方が便利ですね。金・銀・カラシ系か赤系があればOKかと。


他にもアタリカラーがあるかもしれないので実験的に使う予定です。


今日の研修から帰り、釣具屋へ行って買ってきました。実は、部屋の整理をしたら3千円が発掘されました。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


ということでアワビ貼り赤・スカイブルー・金を買ってきたので次回試してみます。


また、前回釣れたオスのジャガートラウト40cmみたいな巨大なトラウトもいますしね。


この池での最高記録は69cmのレインボーだそうで。イトウなどもいるはずなので誰か釣ってみてください。(ぉぃ


ついでにバスでも試す予定ですけどね。100%釣れるとは思いますが・・・


そして、重めのスプーンというのはだいたい2.5g以上ですね。


池は深いです。ガセビアの沼並みに。(違っ


まぁ、水深5m前後ありますし、風も吹き込んで1.5gや2gでは引きにくいのです。


風でライン(糸)が流されてしまうので重めのスプーンの出番となります。


また、ロックエリアで使えば、イワナやブラウントラウトなどがヒットしやすいですよ。|∀ ̄)


そして、カラーは出来る限り同じ重さの色違いを多く持って行ってください。


12色あれば、ほぼ間違いなく釣れます。タックルはレンタルできますしね。


金・銀・カラシ・黒・白・ダークグリーン・ブラウン・ライトブラウン・ピンク・レッド・ライトピンク・蛍光グリーンがあればOKです。


ちなみに管理人のシークレットカラーはコパー(銅色)です。なぜか釣れないときに引くと釣れます。


しかし、出しているメーカーが限られているので・・・


スミスというメーカーのピュアくらいにしか見られません。他にも海外製にはありそうなんですけどね。


重めのスプーンを引くとスプーンの状態も把握しやすいです。


非常に初心者の方にオススメですね。また、川などの流れがあっても浮き上がりにくいですしね。


ちなみに他のエリアでもポンド(池)タイプの管釣りでは効果的ですよ。


http://www.kanritsuriba.com/


↑のHPもオススメですけどね。管理人が駄文を打つよりはるかに・・・(汗)


参考にしていただければ幸いです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー







このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

最新記事画像
醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ
醒井養鱒場名人戦第五戦
平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦
サンクフェスタの御礼
新型コロナ感染記録
醒井養鱒場 名人戦第三戦
最新記事
 醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ (2023-12-30 11:00)
 醒井養鱒場名人戦第五戦 (2023-12-29 23:00)
 平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦 (2023-12-29 22:30)
 サンクフェスタの御礼 (2023-12-29 21:00)
 新型コロナ感染記録 (2023-10-02 20:00)
 醒井養鱒場 名人戦第三戦 (2023-09-04 07:00)

この記事へのコメント

Jさんこんにちは初めて書込みします。以前同じく某掲示板にてほんの少し参加していたしゅうと言います。今まで日記を勝手に読ませてもらってましたがいろいろ参考になりとても感謝してます。特に外来魚問題に関しての姿勢には尊敬してます。先日僕も万博会場の奥の方にある某工業大を卒業し会社の研修が始ってます。実は卒業間際ギリギリで志望企業から内定を得ました。この冬は卒論、就活、バイト(カニエの某ポ@イでもしてました)で全く釣りに行けず、仕事に余裕が出来次第再びつりに燃えたいと思ってます!
Posted by しゅう at 2005年03月28日 23:59

初めまして。(≧∀≦)/
こんな駄文サイトでよければ、いくらでも参考にしてください。ホントにちょっとした知識だけで書けますから・・・
ゼゼラノートとバサーの記事だけですし・・・
実はカニエの某ポ〇イはけっこう入り浸っていました。(汗)
もしかしたら、djhondaのリュックで来ていたスイムベイト・メガバス好きを見ていたら管理人です。(笑)
あのお店でバイトということは会っているかもしれませんね。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
就職内定おめでとうございます。新人のウチは土日休みか必ず休日が基本のはずなので出来れば、早いうちに。|∀ ̄)
Posted by J-megaota at 2005年03月30日 11:14

お返事ありがとうございます!釣具屋でバイトしてみて分かりましたが釣り業界も厳しいですね。今は供給が需要を上回ってるというか…。苦労されているお店も沢山あるようです。昔はもっと安く!とかばかり考えてましたが相手の事情が見えると複雑です。釣具屋に行くと商品、来客数、雰囲気、スタッフなどお店の経営状況に目がいってしまいます(^^;
Posted by しゅう at 2005年04月02日 00:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
攻略法
    コメント(3)