ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年07月16日

肩ならし



先週の土曜は大雨にたたられて釣りになりませんでしたが、


今日はリベンジしてきました。(▼∀▼)ニヤリッ




先週もいつものA池・B池だったんですが、A池で大雨により撤退となりました。


しかし、去年の冬から水を抜いたせいで今年は大渇水でリリーパッドが濃すぎて


釣りになりませんでした。水辺が遠すぎて却下となりました。


B池は七色ダムのごとく、水位があまり変わらないので重宝しています。|∀ ̄)


まぁ、両方狙えるため、お得な場所には変わりないですけどね。


さて、B池ですが、今年はリリーパッドがやや少なめでやりやすいです。


フロッグやノーシンカーの引っかかりにくいのがメインですが、


場所によってはプラグも引けるのでいいですね~。


さて、まずはこのクソ暑い中、フラリと行きましたが、やはり誰もいません。


アクエリアスをしっかり飲みながら釣りをしましたが、


やはり見えるのは子バスとブルーギル。(笑)


まぁ、肩ならしということでご相手を願い出ました。


ルアーはスプーンで。ヾ(▼∀▼)ノ


昔から初心者向けにオススメと書いています。


なぜなら、みんなが使わないから。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


それにスプーンとスピナーを使えれば、前に書いたアクションを


全て覚えることが出来ますよ。スピナーも同様ですが、管理釣り場用・トラウト用と


言われがちですが、ルアーは海でも川でも使えるものは使えます。(笑)


昔、琵琶湖では14cmの特大ミノーや海用の金属製バイブレーションが秘密兵器でした。


また、川の流れが強い場所ではトラウト用のミノーがよく泳ぐので


非常に重宝されています。(▼∀▼)ニヤリッ


ということでスプーンを使うとあっという間に


f:id:J-megaota:20050716223501:image


ブルーギルを釣らせていただきました。


非常に簡単ですね~。タダ巻いてくるとラインがスッと動いたり、


ゴンとアタリが来ますのでいいですね。


それか偏光サングラスを買っていただいてジッとルアーの動きを


見てみましょう。ルアーの背後から黒い影が追ってきますよ。|∀ ̄)


さて、見えバスがいたので、ついでに


f:id:J-megaota:20050716223653:image


釣らしていただきました。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


しかし、ココで異変が・・・


暑すぎて水分不足に。アクエリアスで補給はしていましたが、


500mlでは足りませんでした。,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、


いったんコンビニへ避難。追加で買って充電後、


釣り場へ戻りましたが、ここ数日の疲れによる睡魔が・・・


30分ほどお昼寝さしていただきました。


昼寝は集中力・体力が戻ったり、リズムを取り戻すのに重要ですので


あまりに無理はしない方がいいですよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


また、これからの季節、汗が大量に出るので熱中症や脱水症状などの


暑さによる体調異変が起こりやすいのでアクエリアスやポカリスエット・H2Oなどの


スポーツ飲料をしっかり取りましょう。


水分補給は汗が出る前に無理にでも飲んで溜めておきましょう。


消化に30分はかかるので。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


さて、お昼寝後は復活。


ということで肩ならしでスピニングにワッキーリグを召還。


あ~ぁ、悪魔に魂を売ってみました。いつもならフロッグや大き目のスティックベイトで


ガンガン投げるのですが、今回はスピニングの調子を確かめるのもかねているので・・・


3.5インチのカットテールをもらい物なのでついでで使ってみました。


前に後輩のWちゃんに釣られまくりましたからね。(笑)


この水面引きが恐ろしく釣れました。2時間で10本。


パターンがガッチリとハマりましたね。


f:id:J-megaota:20050716224641:image


水面をチョチョンと引くと後ろから下からドンドン来ました。


まぁ、サイト(見える)の釣りでしたので、子バスが見えたら


その移動先かあえて沖のほうにキャストして引いてくるとドンと。|∀ ̄)


ちなみに子バスは沖のリリーパッドではなく、岸辺ギリギリでした。


デカバスもいましたが、なかなか反応は・・・(汗)


40後半くらいのいいサイズでしたが今回は縁がなかったということで。


う~ん、しょっぱい釣果だ・・・_| ̄|○


実は遠征の計画を練っていまして。近いうちにヘッポコ釣りバカのレポートを


UPする予定ですので期待せずに待ってください。(爆)




使用タックル


・ロッド グラファイトリーダーヴェローチェ・GLVC-66MH


     デストロイヤー・F2-64XS


・リール メタニウムMg(左巻き)


     バイオマスター2000


・ライン 安物20lb・8lb


・ヒットルアー ゲータースプーン(1.5g) ゴールド・


        プレッソレイブ(2.5g)白・カットテール3・5インチ・


        スワンプクローラー







このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

最新記事画像
醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ
醒井養鱒場名人戦第五戦
平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦
サンクフェスタの御礼
新型コロナ感染記録
醒井養鱒場 名人戦第三戦
最新記事
 醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ (2023-12-30 11:00)
 醒井養鱒場名人戦第五戦 (2023-12-29 23:00)
 平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦 (2023-12-29 22:30)
 サンクフェスタの御礼 (2023-12-29 21:00)
 新型コロナ感染記録 (2023-10-02 20:00)
 醒井養鱒場 名人戦第三戦 (2023-09-04 07:00)

この記事へのコメント

なんかねぇアクエリアスとかポカリスエットって
原液のまま飲むと浸透圧の関係で汗になるのが早いって聞いたことがあるよ。
水飲むより熱中症にはかかりにくいらしいけど。
あと3.5インチカットテールより2インチヤマセンコーの方が釣れるよ。(爆
Posted by iga3 at 2005年07月16日 23:18

オイラはこの時期、クーラーボックスに氷と水を入れて、その中に沢山の飲み物をぶっこみいつでも冷たい飲み物が飲めるようにしています。お気に入りはゲータレードとH20です。以前にこのクーラーにおにぎりを入れていて、ポイントの移動中におにぎりが完全に水没し、食料不足になった経験もあります。ぷぷぷぷっ!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん!
Posted by みつ at 2005年07月17日 16:38

コメントありがとうございます。( ´∀`)
>いがさん
そうなんですか・・・(汗)
原液で飲むとは・・・
水よりはスポーツ飲料の方が吸収率がいいのでオススメですけどね。
2インチはもうエサっす。(笑)

みつさん>
クーラーはいいですよね~。オカッパリでは荷物を最小限にしたいので・・・
ボートならクーラーを持っていきますけどね。|∀ ̄)
オイラもパンに急激に力を入れすぎて穴が開いていたようで雨の中、釣りをしていたら見事なシナシナっぷりは笑いましたね。やはりカロリーメイトみたいに密閉性の高い容器の食べ物を持って行くべきです。
Posted by J-megaota at 2005年07月17日 20:55

よっぽどの事が無い限り、飲み物は持って行かないですね
ボートで釣りの時は、クーラーに飲み物入れて持っていきますね
で・・・
今日は、仕事が終わって1時間の勝負をしてきました
モンジャで30cmちょっとの、ちびバスが1匹だけでした
ヽ(TДTヽ ミ ノTДT)ノ
Posted by 左利き at 2005年07月17日 21:54

原液=市販品です。
確か1/2の割合で水で薄めるといいとか。
ちなみにマラソン選手なんかはすぐに抜けちゃうから
あまり飲まないらしいです。
Posted by iga3 at 2005年07月17日 23:18

コメントありがとうございます。( ´∀`)
左利きさん>
モンジャで釣れましたか~。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
飲み物は重要です・・・(汗)

いがさん>
1つ勉強になりました。( ̄^ ̄ゞケイレイ
原液というのは、市販のものですか・・・
まぁ、体調不良とかオススメですけどね。腹を壊したときとかは。(笑)
そうなると気になるのはH2Oですね。どうなんでしょう?
味はけっこう好きですね。後味もスッキリしますし。
Posted by J-megaota at 2005年07月18日 20:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
肩ならし
    コメント(6)