ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年08月30日

ミッション・うさぎと爆釣のハゼ釣り

この土日はマッタリとしておりました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

まぁ、久々にハゼも釣っておりました。
今年の三重のハゼはなかなか調子が良さそうです。(・∀・)

ちなみに管理人の釣り方はけっこう特殊です。(笑)
それでは、そんな週末を・・・

ちなみに選挙速報でほくそ笑みながら更新です。
あのバサーの天敵、落ちないかな。|∀ ̄)ニヤニヤ



さて、土曜は家の用事で釣りに行けませんでした。(泣)

家の管理人の隣室にある畳の部屋にカ ビ が出現しました。(/-_-\)
ホントに困った限りで防カビ剤入りの畳に変更するための
立会いをしており、昼間の時間帯は外出が出来ませんでした。

仕方がないのでその夜、相方さんと共に
ミッション・うさぎを実行しました。( ̄^ ̄ゞケイレイ

それは・・・
スナック・うさぎでのイベント企画。|∀ ̄)
http://www.rx660sr.com/usagi/

お店の詳細
サンクで有名なプリズムファンのこずえさん。
その開店・7周年記念で作られた・・・
ミッション・うさぎと爆釣のハゼ釣り
暗くてわかりにくいですが、外観です。

ミッション・うさぎと爆釣のハゼ釣り
ファットバディ 限定うさぎカラー
ちなみにこのカラー、あのルアーのあのカラーです。
カワイイカラーです。一緒に来てもらった相方さんも
「カワイイね~。」とおっしゃっておりましたよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ちなみにスナックうさぎではなく、姉妹店のうさぎの隣にある
ロジャーラビットでの限定販売なので、
詳細は・・・
http://www.kujimag.com/tim/hpr1ghovr22341.htm

お店の詳細はこちら
ロジャーラビットの店長さんも今、エリアで修行中の方ですよ。
元々、バスや海をやられている方です。
楽しいお店なので、夜の四日市にどうぞ。( ´∀`)
なお、プリズムファンのこずえさんに会いたい方は、
ロジャーラビットの隣にあるスナック・うさぎへどうぞ。
流石に管理人は相方さんと一緒なので、スナックへは無理です。(汗)
一応、帰るときにお声を掛けさせていただきましたけどね。(・∀・)

さて、今日は相方さんと共に海を見に行った時に
ハゼ釣りをしている人達を見て、
「やってみたいな~。Jさんの本気モード見てみたいな~。」
ということで・・・
「ほほう。見せましょう。管理人の本来(?)の姿を。」と。(爆)

ということで久々のハゼ釣りです。
家から15分で海とは便利なものです。

管理人の道具はけっこう変わっています。(笑)
サオはバスロッド・リールはバスやトラウトのまんま。
今回は、北海道ネイティブトラウト遠征で活躍したアルテグラ・2000Sと
ナイロン・6lbにバス釣りのテキサスリグ用バレットシンカー(弾丸型オモリ)の先に
市販のチョイ投げつり用のハゼ釣り仕掛けをつけます。

コレで挑むとものすごい高感度です。
カンカンにアタリがわかります。
超ビギナーの相方さんもお姫様釣法(釣るだけ)でしたが、ガンガンに釣っていただきました。
今回、ポイントが船と船の間へ投げるため、管理人がやらせていただきました。
バレットシンカーの重さは7g~18g対応で
7gや10gくらいのバレットシンカーを使用しました。
コレばかりは使うロッドの対応ウェイトをよく読んで使いましょう。
たいていロッド(サオ)の根元の部分に名前の辺りに書いてありますよ。
○g~○g対応、○lb~○lbライン(糸の太さ)対応とあります。
なお、市販の仕掛けはオモリ無しのタイプでスイベルと仕掛けがついたタイプです。

コレでド~ンと投げて底まで落としてゆっくりと引いてきます。
引いては止めてコツッと引っかかれば止めてを繰り返します。
こう引いてくると「プルプルッ」とアタリが来ます。
コレは魚が針に触れたときの合図です。
コレではあわせずに少し待ってググッとサオを持っていったこの瞬間に
ビシッとあわせるかグルグルッとリールを巻けば、針にバッチリ掛かってきます。

あとは一定の速度でリールを巻いてこれば簡単に釣れちゃいます。
今年はシーズンが早めでもういい感じに釣れてきています。
調子も良さそうなので、ビギナーの方もぜひぜひ。
最近は生のエサだけではなく、ワームなんかも出てきていますので、
苦手な方も意外と使えますよ~。腐らないのでオススメです。

まぁ、簡単なハゼの釣り方でした。( ̄∀ ̄;)ゞ
詳しい釣り方は釣具屋さんで聞いてみてくださいね。
詳しいポイントも教えてもらえますよ~。
基本的に漁港や河口なんかでよく釣られています。

さて、釣果の方は全てリリースをし、2時間ほどで30匹近く釣っていました。
隣のお兄さん達は「釣れねぇ~。」と言ってましたが、
こちらは入れ食いでした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

基本的にハゼは群れでいます。沖に行ったり岸の手前の手前まで来たり、
右に行ったり左に行ったりします。ちなみに水がキレイだと
足元でウロウロする姿も見れますよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

そんな2日間でしたが、マッタリと楽しめました。( ´∀`)


そろそろエリアに行きたいです・・・(´・∀・`)
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514

にほんブログ村 釣りブログへ    にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
をクリック!



このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(釣り雑記)の記事画像
販売会の御礼(2023.8/14)
販売会の御礼(2023.4・5月)
キープキャスト2023
ネジネタ
コラボ商品・販売会のお知らせ
エリアトラウト東京漫遊記
同じカテゴリー(釣り雑記)の記事
 販売会の御礼(2023.8/14) (2023-08-31 07:00)
 販売会の御礼(2023.4・5月) (2023-06-05 07:00)
 キープキャスト2023 (2023-05-23 07:00)
 ネジネタ (2023-04-18 07:00)
 コラボ商品・販売会のお知らせ (2023-04-15 11:00)
 エリアトラウト東京漫遊記 (2022-12-01 07:30)

この記事へのコメント
こんにちは
お久しぶりです。

充実してますね(笑)

こずえさんの店、四日市だったんだね。
今度行ってみようかな?

さでハゼ釣り。
楽しそうですね〜

エリアのアタリ獲るのに比べりゃ簡単なんでしょうね
下の娘連れて行ってみようかな

そうそう、選挙投票は行きましたよ。
凄い人と思ったら投票率過去最高みたいですね(笑)


そんではまた
Posted by dahyan at 2009年08月31日 12:14
Jさん、こんばんは。
ファットバディの限定うさぎカラーは、確かにあのルアーのカラーですね。
(隠すまでもないのかもしれませんが。)
ちなみに昨日、同カラーのルアーを
コイに思いっ切り持っていかれました。(涙)

ハゼ釣りもいいですねえ。
簡単とは言いながら、結構腕の差が出るんですよね。
Jさんには「教えて」ばかり言ってますが、
子連れで行くよいポイントなどあれば、ご教示くださいませ。

あと、ちなみにスナックうさぎが妙に気になるのは年齢でしょうか。(汗)
仕事で四日市へ行った際には寄ってしまいそうです。
Posted by バラシストバラシスト at 2009年08月31日 21:36
dahyanさん>
エリアなんかに比べると簡単ですね~。
特にカーボン99%+SICガイドは鬼に金棒です。
アタリが簡単にわかります。
投げるのはお父さん、釣るのは娘さんという
お姫様釣法がいいと思いますよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
男の子なら大名釣りですわ。(笑)

選挙はすごかったようですね。
自分はサクッと期日前に済ませちゃいました。(・∀・)

では。またサンクで・・・

バラシストさん>
コイもあのカラーが好きですよね~。(笑)
まぁ、サンクで限定カラーをデビューさせちゃいます。
相方さんもサンクでデビューの予定です。

ハゼ釣りもビギナーが楽しめますからね。
1匹釣るのは簡単。数を釣るのが難しい。
そういう部分が玄人好みなんでしょうね。

ポイントはさすがに近所のポイントをネット上に乗せれませんが・・・
基本的に河口の汽水域+船溜まり+コンクリ護岸があれば、
小さな海に流れる河川でも1級ポイントだったりもします。
底は砂もイイですが、石なんかの硬い物も好きなようです。
Posted by J at 2009年08月31日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミッション・うさぎと爆釣のハゼ釣り
    コメント(3)