ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年01月11日

ヒマ。



昼間の平日に遊園地へ来る人は少ない・・・(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


のんびりした1日が過ぎていきました。


ヒマなのは悪くないのですが、ヒマすぎるのはさすがに・・・(汗)




ということでネタもつきかけなのでBOXの中身をUPします。


まずはBOX全部を見ると→のような感じです。|∀ ̄)


隣にあるTV・ビデオの棚とほぼ同じでかさがあります。(汗)


高さ40cm×横46cm×奥いき31cmあります・・・


部屋の中・釣具屋のルアーコーナーで一番デカイ物です。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


ちなみに中古品で5500円。新品の半額以下の値で買いました。


新品で買ったらトンでもない値段ですな・・・(汗)




f:id:J-megaota:20050111203308:image


さて、一番上のクリアな場所はシンカー入れです。


まぁ、エア抜き針やビーズなどの小物入れにしています。


中古品が多く、シンカー素材はタングステンが中心です。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


f:id:J-megaota:20050111203404:image


続いてシンカー入れを閉じて、もう1段開けると一番容量のあるワーム・スピナベ入れです。


左端は漁港などでのお遊び用です。インチホッグやマイクロクローラーなどの小さいワームが入っています。


その隣がワームの袋入りが全部入っています。まぁ、ほとんど中古で買っています。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


基本的に4インチ以下は漁港・大会以外では使いません。


アピール力がないのでただでさえサイレントのワームではどこにあるのかわからないですからね。


広~い水中でアピールするには4インチ以上が絶対オススメです。


さらにワームケースの後ろはジグヘッドなどを入れたケースと


特大ワーム(トーナメントクローラー10インチ・デロングスネーク)があります。


ワームの右側はスピナベ・バズベイトがあります。前がアマスイなどのスイマーヘッド。


その後ろから軽いスピナーベイトの1/4oz・3/8oz前後です。


真ん中が3/8oz以上の重めのスピナベです。その後ろがバズベイトです。


さらに右端はフック入れです。ワーム用のオフセットフックがジップロックにつまっています。


今日はコレくらいで。残るはワームの下にあるケースエリアです。4段ギッシリ中古品と長~く買い溜めたルアーが。|∀ ̄)


1個1個全て説明していったらどれくらいかかるのだろう・・・(汗)



  

Posted by J at 00:00Comments(0)