ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年03月19日

久しぶりに。|∀ ̄)



ということでバスはスポーン(産卵)を前にして警戒モードのあんまりいい時期ではないので


管釣りに行ってきました。(▼∀▼)ニヤリッ


場所はいつもの


こちらです。


昨日まで研修で缶詰をしてきましたが、大して疲れもなく。と言っても夜によく寝ていたため。


ちゃんと講義中は起きていましたよ。意識が飛びそうにはなりましたが・・・(汗)


また、サークルの卒業式後の企画に参加できなかった理由はコレです。


ホントに申し訳ない。m(_ _)m


疲れもなかったのでガッツリと5時30分起きで出発しました。


ただ、途中のコンビニで気合注入のリポビタンDを一気飲みしましたけどね。|∀ ̄)




さて釣り場に到着しましたが、マスクを着用。( ̄^ ̄ゞケイレイ


花粉症にはかないませんが、偏光サングラスが曇りすぎ。全く見えなくなりました。(汗)


ということでマスクなしという方向で。地獄なのはわかっていましたが・・・


タックルをセットして券を買って釣り開始~。


しかし、オーナーさんもスタッフさんも花粉症だそうで・・・


お気持ち察します。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


開始後はいつものように貸し出しネットのゴムネット(ゴム製タモ)を借ります。


そして、桟橋へと行きます。地図を見るとわかりますが、奥にも噴水があるので


それを狙ってスタート。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


ここ1ヶ月前回の管釣り以来魚を釣っていないのでストレスがたまっていましたよ。


参照はこちら。


さて、今日の状況は、やや濁り気味でした。そして、スタートしてしばらくすると・・・


キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!


しかし、バラシ。(泣)


ダイワ・レイブ・2.5gの黒でした。隣で釣った人が黒を使っていたのを横目で。|∀ ̄)


さて、気を取り直してガンガンルアーを変えながら投げます。


すると、キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!


f:id:J-megaota:20050319210036:image


アベレージでした。ルアーはいつものカーディフエリアスプーン2.5gのオリーブで。


ペレット系の色は強いですね~。


そして、キャストを続けていると。フォール中にラインが横に走ったのでフッキング(あわせる)すると


「ゴツッ。ジィー。」とキタ━━( ゜∀ ゜)━━!!


しかし、ドラグ(一定の重さがかかると自動で糸が出る機能)が出続けます。デカイ・・・(汗)


f:id:J-megaota:20050319210600:image


初のレインボー40UPでした。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


痩せていましたが重さと瞬発力はなかなかのものでした。


しかし、フォールの釣りはバスのワームの釣りで慣れていたのでラクラクでしたけどね。(▼∀▼)ニヤリッ


ヒットルアーはカーディフエリアスプーン2.5gのライトピンクでした。


そして、噴水も飽きたので場所移動。短気といわれる由縁ですね。(笑)


桟橋はロッジ側に向くとロックエリアが広がっています。まぁ、ようするに岩が敷きつめられています。


そこに決定してキャスト~。ルアーは風が強かったので3gのスミス・ピュアに変更しました。


くっ、ウォーターランドの蓮華・3gが欲しい・・・


それでもピュアでも全然OKでした。他のみなさんは、1.5gや2gのスプーンで悪戦苦闘中でした。


何せ、風が吹くせいで勝手にラインが動いてしまうのでトラウトがいる層まで落とせませんから。


狭い場所や川などでは軽いスプーンのほうが有利なこともありますが、池タイプではけっこう必要ですよ。(▼∀▼)ニヤリッ


ただし、ルールはしっかりと。3g以上スプーンお断りの場所が多くなっているので。


ここでもレインボー1本を釣り、キャストを続けると、


岩場付近で「ゴッ」とキタ━━( ゜∀ ゜)━━!!


しかし、異常に引きます。「コイツはレインボーじゃない。」と思い、ファイトすると


f:id:J-megaota:20050319211312:image


「タイガー?」と思うほどの紋様がキレイに出たイワナでした。


看板の魚種を見たら、タイガートラウト・ジャガートラウトはいないそうで。(汗)


そして、お待たせしました。特大ブラウンの登場です。(▼∀▼)ニヤリッ


ちょうどイワナを釣ったところでお昼になったので昼食+休憩で。


ロッジのレストランへ。会計を済ませるとみんなが池を見ているので見てみると放流しているし。(汗)


今日は放流日狙いで来ましたが、昼過ぎだと思っていたらお昼に。ガ━( ̄□ ̄)━ン


まぁ、乗り遅れましたが、あまり釣れていなかったようなので・・・


みんなが桟橋などから放流場所を狙っているときに朝と似たような場所の桟橋から


奥の噴水の蛇口を狙っていたらキレイにキャストが決まりました。


するとラインが一気に走ります。キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!


また、フッキングを決めてからドラグが出続けます。最初は「蛇口釣っちゃったかな?」と思うのもつかの間、


一気にラインがこっちに走ってきます。「バレるな~。」と念じながらリールを思いっきり巻いて対応します。(汗)


そして、今度は桟橋に突っ込みますが、残念。(▼∀▼)ニヤリッ


管理人はイカダ釣りで鍛えていますから難なく浮かせに行きますが、ドラグはなりっぱなしです。


下を見ると何か巨大な砲弾状の魚がいるんですが・・・(滝汗)


水面でうねる様にジャンプ。「コイツ、ネットに入るのかな?」と思いましたが、やるしかありません。


ちなみにジャンプのときに「ヤバい。超デケェ。」と言ってしまったのは内緒です。(笑)


ネットにランディングしますが、入りきりません。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


尻尾が軽く出ていますが思いっきり上げると→のトラウトでした。


ブラウントラウト・57cm(手で計測)です。アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ


f:id:J-megaota:20050319212518:image


↑の写真は入っていますが、斜めにすると尻尾が出ちゃうんですよ。(汗)


ホントにデカ過ぎ・・・


ヒットルアーはカーディフエリアスプーン・パープルでした。


なお、オーナーさん曰く、「紫はハマるとデカイのだけが来るよ。」とのことです。


しかも、今日はイワナにブラウンに40UPのレインボーと神が降りてきたようです。(汗)


オマケにその後もレインボーがポンポン釣れて合計14本という結果に。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


ちなみにレインボーは写真を撮る時間がもったいないのでフックを水面付近で外してリリースしていきました。


ちなみによく釣れたのはネイラー1.5gのカラシ・バケツブルーでした。


たぶん、放流されたニジマスか放流のおかげで活性が上がったニジマスでしょうね。


そこでクランクを拾ったんですが、別に欲しいルアーではなかったので、「初心者の人に」と


スタッフさんに渡して帰還となりました。


コレだけ釣れると何か不幸が来そうなので、帰りの車の運転はビクビクものでしたが・・・(*´・ω・)(・ω・`*)ネー




いや~、管釣りはマジでおもしろいです。3回目でこの釣果でした。ビギナーでも簡単に出来ますしね。


まぁ、管理人がいつも行っている釣り場は、少し難しいのでわからなかったらオーナーさんかスタッフさんに聞きましょうね。


丁寧に教えてくれますよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


簡単なコツがわかれば老若男女を問わず、誰でも楽しめますよ。




タックル


・リール エアレックス1000


・ロッド トラウトライズ60SUL2


・ライン 安物4lb


・ヒットルアー  カーディフエリアスプーン(シマノ)2.5g 紫・金・銀・オリーブ・ライトブラウン・ライトピンク


         ピュア(スミス)3g コパー・金


         ネイラー(ウォーターランド)1.5g カラシ・バケツブルー



  

Posted by J at 00:00Comments(4)