ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年07月09日

雨の~♪



雨ですね。カッパを着て釣りに行って来ました。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


まぁ、冷たい雨ではなかったのですが、風と雨が強すぎ。


予定の時間よりも早く途中で撤収となりました。


実釣時間1時間もないくらいでした。(▼∀▼)ノ彡☆ バンバン!!


新規開拓に時間をかけたのですが・・・




くもりかシトシト程度ならTOPに「ガボッ。」が楽しめる予定でしたが、


ザァーザァーでは波紋がウマく出てくれません。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


ザァーザァーでもハードルアーでガッツリとイケるんです。


チョイ下の層を狙うといい結果が出るんですが、


リリーパッドとゴミが多すぎて引けませんでした・・・_| ̄|○


ということで写真は去年のキレイなバスを・・・




雨の中の釣りということで初心者向けの情報を。(笑)




雨の中での釣りは雷が鳴ったら即屋根のある場所へ避難しましょう。


雷はとにかく高いものに落ちてきます。


特にカーボンは電気を通すものですし、チタンも同様。


グラスファイバーは通電しにくいものですが、やはり長さがあって高いと・・・


また、池なんかは周りに高いものがあっても雷の電気が来る可能性があります。


雷の中での釣りは無謀・無茶です。絶対にやめましょう。


個人の責任ではないです。連帯責任となります。


釣り禁止の場所や水抜きが増えたりしますので事故は未然に防ぎましょう。


まぁ、雷が通り過ぎたあとは好きなように釣りしちゃいましょう。(▼∀▼)ニヤリッ


それと雨の中、釣りをしたあとは当たり前ですが、寒いです。


カッパを着ていても防水コートをどれだけしっかりしても染みこんできます。


着替えかダッシュで帰ってお風呂に入りましょう。風邪ひいちゃいますからね。


最近の高いレインウェアならそんなことはないかもしれませんが・・・


管理人は安~いカッパがメインなので防水スプレーが手放せません。


帰って乾かしたらしっかり吹いておきましょう。


注意として密室でやるとマジで死にます。


昔、スキーやスノボの人がよく亡くなる原因だそうです。(汗)


絶対にやめましょう。外の換気できる場所でしっかり吹きましょう。


また、ルアーも汚れますが、リールもかなりきます。


泥や砂などがつきやすいです。メンテについてはまいどの


http://www1.ocn.ne.jp/~ben-ocn/index.htm


のBENさんのHPへどうぞ。写真付きでしっかりと解説されています。




ということで、今年初のボウズです。


まぁ、管釣りメインでしたし、装備も充実化・釣り方もわかってきていたので


ボウズは去年の秋以来ですね。


リベンジというかしっかりと釣りに行きたいです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



  

Posted by J at 00:00Comments(4)