2010年07月12日
ジャガー祭りなサンク第3ポンド
久しぶりにサンクへ行ってきました。(・∀・)
第3ポンドに1日いましたが、曇りがちな天候の影響か
この時期にしてはよく釣れましたよ~。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
まぁ、朝一にいいポイントに入ったことも影響していますが・・・
そんな1日を・・・
第3ポンドに1日いましたが、曇りがちな天候の影響か
この時期にしてはよく釣れましたよ~。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
まぁ、朝一にいいポイントに入ったことも影響していますが・・・
そんな1日を・・・
サンクチュアリ
http://www.joan-kazu.com/
参照HP
朝一、到着するとI田さんや常連さんに挨拶。
第1ポンドはクリア寄りのスティンでした。
まぁ、表層がメインになりそうな感じでした。
前日から「第3ポンドで心中するぞ~。」と決め込んでいたので、
チケットを購入後、第3ポンドへ移動。
タックルをセットし、移動すると養魚池横の1級ポイントが
空いていたのでスッと入らせていただきました。|∀ ̄)
放流が入るまではディーバ55のセッティングを調整しておりました。
まずキャストフィールはちょっと短いため、
掴みにくかったのですが、慣れてしまえば、キャストが楽しくなるロッドです。
エリアカイザーとは違ったシャキッとした感じで、
マイクロスプーンが気持ちよく飛んでいきます。
テイカー・0.9gで最初の1本。(・∀・)
アタリもはっきりと出るのでわかりやすかったです。
掛けてからもすんなりとカーブがあるので、
まさしくコンクリプール専用機とも言われるのがよくわかりました。
ただ、キャスト能力から考えれば、平谷湖でも問題ありません。
マイクロスプーン・ライトウェイトプラグ向きですね。
かなり使い道のある1本です。
次戦からロッド持ち込みに制限がなければ、4本体制になる予定です。|∀ ̄)
アンフェアもいい仕事しますね。
深く潜るヘリウムって感じです。
さて、ココで放流が入ります。
手押し車のおかげかよく働きます。
ジャガーさんも含めてパコパコです。
相変わらず、表層→ボトムからの巻き上げとなります。
タナがコロコロと変わりますね~。(汗)
それでもジャガーさんが大活躍するので楽しかったです。
横からすごい勢いで引っ手繰りますからね。(笑)
ミノーも試したら爆釣モード突入でした。
この時点で25本ほど釣っておりました。
はぅ、また爆ってしまった・・・(汗)
ジャガーはイワナ系のDNAが入っているので、
パームボール・ボトムダンスもかなり釣れました。
ココで←の相互リンクしていただいているハッシーさんと合流。
http://hassii.exblog.jp/
参照HP
ただ、ココでパームボール・ボトムの反応がイマイチに・・・(汗)
どうも拾い食いはあまりしてくれない様子。
かといってディープクラピーもポツポツという感じ。
ボトムベッタリではなく、少しだけ浮かせて食うという感じでした。
あるいは表層スプーンをゆっくり引きか
ボトムスレスレを引けば何とか反応してくれます。
ただ、コレも反応はポツポツ程度・・・(汗)
反応が欲しければ、ミノーをジャークするとジャガーが仕事をしてくれました。
ココニョロでも追加しましたが、これと言ったパターンは見つけられず、
ハッシーさんと場所移動しながら
悶 絶 ☆
お昼に近いので早めにランチ。
お昼からは別々に行動。
管理人はアウトレット側に陣取って色々と試します。
ココで駐車場から重低音の爆音が・・・
まっ、まさか・・・
TAKUさんの登場でした。(笑)
珍しい時間帯でしたね。
ハッシーさんと釣りしておられました。
管理人はアウトレット側で色々と試してポツポツ釣ってました。
ボトムクラピーのボトムから少しタナ浮かせでポツポツと釣れました。
あとは、フラットクラピーMRのスロー引きかグラスホッパーのスロー引きでした。
活性の高い魚を探して釣るような感じでした。
フラフラしていたジャガーさんも仕事してくれました。
たまらず、ナムの0.3gを出して表層で釣っていました。(▼∀▼)ニヤリッ
このディーバ55とナムの0.3gの組み合わせは非常に良かったです。
コレで上がり鱒の予定でしたが、放流が入るとのことで
少しだけ延長して釣りました。
上がり鱒はうまく釣れませんでしたが、満足の釣果でした。
まぁ、用事の道すがらに予想外の渋滞にハマりましたが・・・(汗)
その後は東京まで移動。
新幹線は爆睡でした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
まぁ、最後に5本は釣ったので間違いなく40本は越えたでしょう。
いい場所に入れば、ガンガンに釣れましたが、
その他の場所は悶絶が多かったです。
スティックを使えば、もぅと釣果は伸びるのでしょうが・・・
もう少し魚が入れば、魚は散らばりそうな感じですね。
夏場の近いところで遊ぶ時はココでしょう。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
さて、8/1から夏休みが発動します。
7/31から8/1に夏休みがあるんですが、沼津に行くか長野北部に行くか
悩んでおります。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
伝説の広島の帝釈峡も行きたいんですけどね・・・
一人であの距離はちょっとしんどいですわ。(汗)
横に誰かいればいいんですけどね・・・
お盆休みは親戚の集いと平谷湖の予定です。
渋滞がイヤなんで・・・(´・∀・`)
のほほんと過ごす予定です。
平谷湖のフレンドリーマッチへの参加は考え中です。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L ブラックリミテッド
ディーバ 55
パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
・ライン ナイトゲーム THEメバル フロロ 2.5lb
ファメルトラウト 2lb
ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
・ヒットルアー
バディマミィ 2.0g オレ金・チカチカオレ金・スリットゴールド
バディマミィ 2.5g オレ金
バディ 1.0g オリカラグレー
ナム 0.3g カーキ
テイカー 0.9g 朝霞SPカニミソ
ペンタ 1.3g 黄色
クローザー 1.1g ブラウン+赤ラメ
パームボール プリズムチューン グリーン・シルバー
アンフェア SP クリア・ゴマジェラートテール
管極He SS クリアシャッド・ブラウンペレット
アスリートトラウトチューン ディスプラウトチューン グリーンSスケール・ブルーSスケール・
オレンジSスケール
ディープクラピー SFT ウマミソ
ボトムクラピー SFT ウマミソ
ボトムクラピー イリュージョンペレット
フラットクラピー からべ~Bスペック
グラスホッパー SP クリアグリーン
ココニョロ 肌色
総釣果
約40匹
いい場所に入れるとこのくらいです。
この日の第3ポンドは意外と空いていました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)


をクリック!
Posted by J at 00:35│Comments(0)
│エリア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。