2010年09月27日
悶絶なサンク第1ポンド
サンクへ毎週のペースで通いました。
コレでしばらくはお休みとなります。
プライベートが忙しくなるので・・・
悶絶の予定が、尻上がりに調子が上がりました。
I田さんとH田さんがいなかったら、今頃は・・・(汗)
そんな1日を振り返ります。
コレでしばらくはお休みとなります。
プライベートが忙しくなるので・・・
悶絶の予定が、尻上がりに調子が上がりました。
I田さんとH田さんがいなかったら、今頃は・・・(汗)
そんな1日を振り返ります。
前日は半日で60本など景気のいい話がありましたが・・・
2日目はいつもですと釣れなくなるパターンが多いです。
今日は、気温の低下、水温の低下で朝一は全く釣れなかったそうです。
え?なんでいなかったのか?
管理人はサンクへ9時半過ぎに着きました。(爆)
前日が親友Yの結婚式でして・・・
二日酔いにはなりませんでしたが、案の定、朝は起きれませんでした・・・(汗)
2度寝の気持ちよさは異常です。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
放流後からスタートですが、ハッキリ言って全然釣れませんでした。
クランクでポロっと1匹釣れただけで、
そこから1時間半、何も異常はありませんでした・・・(汗)

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁ、オープンに多い「魚が少ないため、群れとなって固まる。」という
状態でしたので、桟橋へ久々に行きました。
この日、岸沿いは異常はなかったです。(汗)
桟橋では、フラットクラピーでサクッと獲れました。
MRとSRのカラーローテだけで9本獲り、お昼となりました。
魚がいる層にハマると一投一釣の爆釣モードに突入します。
これからしばらくするとしっかりとパターンに合わないと一匹一色の賢さが出てきますが、
オープンしてから少しの間は、多少カラーやウェイト等がズレていても
トラウト独特のパターンフィッシングが楽しめますよ。
お昼を食べて桟橋で釣りを再開。( ´∀`)
「全てのロッドで釣りたい。」と思い、ディーバやエリアカイザーで追加していました。
スプーンは軽めで流れに漂わせるように。
クランクは浅めのタナを引くといい反応がありました。
その後、放流場所に陣取ろうとしましたが、ラジオと雑誌の効果か、
非常に人が多く、特にビギナーが多い。(汗)
そんな中で爆釣させると多少、問題があるので、止めときました。
ウロウロしていたらI田さんとH田さんがポツポツと釣っているのを発見。
隣に入れさせていただき、勉強させていただきました。m(_ _)m
この日はメタリックグリーンが強く、I田さんは一投一釣の爆釣モードに
突入していました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
H田さんも負けじとパターンにハメてきます。
管理人は出遅れましたが、何か?(/-_-\)
その後、放流魚がうまいこと仕事しなかったのか、
段々と離れた場所で釣りをしていた管理人達のところまで魚が来ました。
オレ金で普通に当たりました。
ココでドーナ・2g祭りが開催。(汗)
管理人がよほど迷子になって魚をサーチしたいときに召喚するドーナ。
プリズムリーフでもドーナと波動が似ているので、魚が反応するのですが、
この日は異常なまでにドーナがハマりました。
ロデオのキュウリとマンゴーの派手カラーで爆釣モードに突入。
その後、リーフでもタナを合わせてがっちりキャッチ。
というかアタリが「ドーン。」と出るので、
非常に楽しかったです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
放流魚はやや大き目を入れているのでよく跳ね、よく引きます。
フックも何本も伸ばされちゃいました。
いや~、楽しかった。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
I田さんのアドバイスでメタリックグリーン系で楽しませていただきました。
いやはや、I田さんとH田さんがいかなかったら・・・(汗)
表層+メタグリのパターンはわからなかったでしょうね。( ̄∀ ̄;)ゞ
その後、あまりに尻上がりに釣れるので、16時上がりの予定を
延長して16時半過ぎまで釣りをしてました。(笑)
なお、今日で第3ポンドはクローズとなりましたので、
来週からは第1ポンドのみでしばらく営業のようです。
もう少し気温と水温が下がれば、第2ポンドが早く開くかもしれません。
第2ポンドと相性のいい管理人としては、早くオープンしてもらいたいですね。
雨次第ですね・・・
10/17はサンクフェスタの予定なので、天候が良いことを切に願います。
ここ数年、荒れることが必須なんで・・・(汗)
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカルハンドル搭載)
・ライン ナイトゲーム THEメバル フロロ 2.5lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカルハンドル搭載)
・ライン レグロン 3lb
その3
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカルハンドル搭載)
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
・ヒットルアー
バディマミィ 2.5g チカチカオレ金
プリズムリーフ 1.7g エメラルドグリーン・オレンジ
バディ 0.7g 白
ストライクダディ 3.5g 毒ガエル
ファットバディ 1.6g 毒ガエル
ドーナ 2g ロデオキュウリ・ロデオマンゴー・メタリックグリーン
ノアJr. 0.9g 白
鱒玄人ウィーパー 0.9g イエロー
ディープクラピー SFT KLピンク
フラットクラピー SR サウザンアイランド・クロレラ
フラットクラピー MR ソーセージピンク・ホワイト・サウザンアイランド
デスロール S グレー
総釣果
約30匹
尻上がりに釣れました。
第2ポンドも待ち遠しいですね。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)


をクリック!
Posted by J at 21:50│Comments(0)
│エリア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。