2010年10月11日
雨の悶絶釣行INサンク
どうしてしまったんでしょうかね・・・
サンクで大悶絶でした。
GREE仲間のmakaさんと悶絶しまくりでした。
それにしても酷い雨だった・・・
加えて、ノドの調子が悪く、空咳が止まらないので早退しました。
う~ん、今年の風邪はしつこいな・・・
雨の釣行なので写真はありません。m(_ _)m
サンクで大悶絶でした。
GREE仲間のmakaさんと悶絶しまくりでした。
それにしても酷い雨だった・・・
加えて、ノドの調子が悪く、空咳が止まらないので早退しました。
う~ん、今年の風邪はしつこいな・・・
雨の釣行なので写真はありません。m(_ _)m
家を出るときはドン曇りでしたが、サンクに着くころには
雨が本降りでした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
中では、来週のサンクフェスに向けた打ち合わせが行われておりました。
オープンと同時に受付下に入りましたが、お触り1回だけでした。
初心者エリアで何とかポツポツっとドーナで獲りますが、
バラシが多すぎ・・・(汗)
この日は初心者エリアに魚が溜まっていたようです。
その後、makaさんと放流で場所移動をして、放流された魚を釣って見てびっくり。
なんともうサビが出始めております。(汗)
オスに至っては若干鼻が曲がりかけ・・・
一気に水温が下がったせいでしょうか?
どうも追いもイマイチ・・・
放流も6本ほどしか獲れませんでした。
コレはいかんと思い、手を変え、品を変え・・・
色々と試しますが、魚はどうも水車の流れに入ってしまったようで
受付下からアプローチしてもサッパリです。
しかも雨は降り続き、お昼前頃からザーッと強くなってくる始末。
雨の原因はKZくんが出勤したせいでしょう。
ここ最近、サンクへおさぼり気味なもので・・・
明日のプラへ来たそうです。
管理人は祖父の納骨でお休みだったんですが、
この大雨で延期となりましたYO!(泣)
それはさておき、大雨になってきたので、お昼休憩。
makaさんとあまりの悶絶っぷりにテンションダウン・・・
雨でポツポツでも釣れれば、テンションを保てますが・・・(汗)
水間さんがお昼から調整に来られましたが、
やはりこの大雨でテンションダウン。
そうそう。水間さんが、ある企画を立ち上げるそうで・・・
サンクフェスが楽しみです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
お昼放流を期待して出撃しますが、フラットクラピーMRで
1匹釣るのがやっと・・・(/-_-\)
お昼放流に至っては久方ぶりの大外し・・・Orz
コレでテンションもやる気も0になり、そそくさと15時に上がりました。
早退して行った耳鼻科では、「風邪が治りきってないですね。もう少し強い咳止めだけ
出します。」で終わりました。空咳だけで体調はすこぶるいいんですけどね。
メシはガツガツに食えるし、お腹も絶好調。
回復にはもう少し時間がかかりそうです・・・
さて、昨日今日と帰省した家族全員で各部屋を大掃除してキレイにしました。
スッキリしました。この意味は考えていただければわかるかと・・・
ドットコムはお休みして正解かと思います。
何せ、10年前のストーブ等が発掘され、中古品買取業者や処分場まで
何度か往復しました。おかげで部屋の中はかなりスッキリしました。
格言として「5年以上使っていないものは速やかに処分すべし。」ですね。
最近は、リサイクルショップが充実していますから、意外なものがお金になりますよ。
昨日のドットコム・平谷湖戦ですが、
O俣さん、いっちぃさん、KZくん、T橋さん、入賞おめでとうございます。m(_ _)m
サンクフェスとチャンピオンシップとジュネスでお待ちしております。(笑)
まぁ、返り討ちにあいそうですが・・・
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカルハンドル搭載)
・ライン ナイトゲーム THEメバル フロロ 2.5lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカルハンドル搭載)
・ライン レグロン 3lb
その3
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカルハンドル搭載)
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
・ヒットルアー
バディマミィ 2.0g 赤金・スリットゴールド2
ドーナ 2g 消ダムイエロー
鱒玄人ウィーパー 0.9g イエロー
フラットクラピー SR サウザンアイランド
フラットクラピー MR カニミソ
管極 He SS イエロー
総釣果
約10匹
いや~、きつかったです。
超渋々でしたわ・・・(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)


をクリック!
Posted by J at 22:25│Comments(0)
│エリア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。