2010年11月29日
管理釣り場ドットコム第23戦 FRジュネス戦
今回は、名古屋のナチュラリストに集合してexitさんの車で行ってきました。
この車に乗ると大会では強くなるのが、ジンクスとしてありますがいかに・・・
管理人とTAKUさんが乗って、4人でジュネスへ向かって出撃。
この車に乗ると大会では強くなるのが、ジンクスとしてありますがいかに・・・
管理人とTAKUさんが乗って、4人でジュネスへ向かって出撃。
夜中の名古屋に到着し、集合後、ナチュラリストで打ち合わせ後、出発。
ジュネスには夜中の3時ごろに到着。
仮眠をとっておりました。
受付を先に済ませて、みなさんに挨拶し、タックル準備を完了させておりました。

くじは5番とかなりいい番号でした。(▼∀▼)ニヤリッ
予選 Aエリア
朝一は放流ワッショイを期待し、受付前の桟橋右側の2番目にスタンバイ。
前日プラをしていたIJさん情報の通りに動いてみました。|∀ ̄)
マミィの2.5gでスタート。
実はベーシックなスプーンなんです。
寒かったので、タナがやや下かと思い、重めにしておきました。
いつもは2gでスタートするんですけどね。
途中でバイトが遠のいたので軽くしてバディの1.2gででさらに追加しています。
ココから隣の人とデッドヒートを繰り広げ、グループ2位の釣果の17匹でした。
ちなみに隣は常連さんで放流はTOPでした。(汗)
予選 Bエリア
第二エリアは、ニョロピンクとフラットクラピーSRのブラオレでなんとか4匹追加しました。
しかし、手がほとんどない状態でした。(汗)
ココからジュネス名物の風がビュービューに吹き始めました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
コレがスプーニングの大敵でアタリが全く分かりませんでした。(汗)
クランクしか引けないような強風の中、何とか釣りをしていました。

予選 Cエリア
第三エリアは、三重のKさんのおかげ(グラスホッパーのイモヨウカンで爆釣中。)で
ディープクラピーのイモヨウカンをデッドスローに引くのが炸裂しました。
中層を漂わせるように引くとアタリがあるので、ドンと持って行くアタリだけ掛けました。
他の小さいアタリは掛けに走るとバラシが多いので、掛けないようにしました。
ココで6匹を追加し、予選がギリギリで通る感じでした。
似たような構図ですが、ちゃんと釣っていますよ。(笑)

何とかAグループ前半組・4位で予選を通過しました。
やっぱり垂れ幕を触るとガンガンに行けるとイイですね~。
ジュネスのセオリーではクランクは早引きなんですが、
まさかデッドスローがハマるとは・・・(汗)
久々の決勝は・・・
決勝・Bエリア
ココでもディープクラピーのイモヨウカンとオリオリを炸裂させて7匹。
もうこれしかわからなかったです。


ディープクラピーをゆっくりと引くというパターンだけしかわからなかったです。
もう必死なんで記憶にあまりないくらい集中しておりました。
久々のゾーンは気持ちいいですね~。
審判のハッシーさんからも「前半のトップクラスの釣果。入賞にイケるよ。」と励まされ、
気合いを入れて後半へ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
決勝・Cエリア
ハッシーさんの期待を裏切り、後半にズッコケました。(/-_-\)
インレット側に入ったのですが、バイトが全然ありませんでした。
途中でアウトレットへ移動すれば良かったと反省・・・
読みが甘かったなぁ~。
隣のTさんはマイクロスプーンで爆釣中でしたが、管理人はそのパターンを消去していたので、
クランクで特攻してみましたが、まるで歯が立ちませんでした。(汗)
狂った歯車は戻らんかったです。
決勝は7-0でした。
結局、管理人は総合で18位でした。
1位はアイビーラインのtakuさんで、2位はexitさんでした。
まぁ、管理人とexitさんの奥さんは決勝でズッコケていましたが、
exitさんの車に乗るとやはり爆発的に強くなるのが証明されました。(笑)
4人全員が決勝にいけたのはスゴイと思います。
その後、サンクのA藤MやI田さんたちと珈琲をして勝っておりました。
TAKUさん・O俣さん、御馳走様でした。m(_ _)m

本日、大活躍のイモヨウカン。

大会に参加された皆さん、お疲れ様でした。m(_ _)m
コレで今年の大会は終了しました。
来シーズンに向けて12月は調整に入ります。
最後の柿田川も行きたいので、12月はまた予定を組みます。( ´∀`)
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ナイトゲーム THEメバル フロロ 2.5lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン トラウティストエリアLEステルス 2lb
その3
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
その4
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 55
・リール アルテグラアドバンス 1000S
・ライン ファメルトラウトエリアフロロ 1.7lb
試合釣果
17-4-6 27本
予選4位
7-0
18位
ヒットルアー
試合
バディマミィ 2.5g スリットゴールド2
バディ 1.2g 赤金
ココニョロ ピンク
フラットクラピー SR ブラオレBスペック
ディープクラピー SFT イモヨウカン・オリオリ
練習
ディープクラピー SFT イモヨウカン
ココニョロ 肌色
練習釣果
約3匹
決勝後半のズッコケがあまりに痛すぎます・・・(汗)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)

をクリック!
ジュネスには夜中の3時ごろに到着。
仮眠をとっておりました。
受付を先に済ませて、みなさんに挨拶し、タックル準備を完了させておりました。

くじは5番とかなりいい番号でした。(▼∀▼)ニヤリッ
予選 Aエリア
朝一は放流ワッショイを期待し、受付前の桟橋右側の2番目にスタンバイ。
前日プラをしていたIJさん情報の通りに動いてみました。|∀ ̄)
マミィの2.5gでスタート。
実はベーシックなスプーンなんです。
寒かったので、タナがやや下かと思い、重めにしておきました。
いつもは2gでスタートするんですけどね。
途中でバイトが遠のいたので軽くしてバディの1.2gででさらに追加しています。
ココから隣の人とデッドヒートを繰り広げ、グループ2位の釣果の17匹でした。
ちなみに隣は常連さんで放流はTOPでした。(汗)
予選 Bエリア
第二エリアは、ニョロピンクとフラットクラピーSRのブラオレでなんとか4匹追加しました。
しかし、手がほとんどない状態でした。(汗)
ココからジュネス名物の風がビュービューに吹き始めました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
コレがスプーニングの大敵でアタリが全く分かりませんでした。(汗)
クランクしか引けないような強風の中、何とか釣りをしていました。

予選 Cエリア
第三エリアは、三重のKさんのおかげ(グラスホッパーのイモヨウカンで爆釣中。)で
ディープクラピーのイモヨウカンをデッドスローに引くのが炸裂しました。
中層を漂わせるように引くとアタリがあるので、ドンと持って行くアタリだけ掛けました。
他の小さいアタリは掛けに走るとバラシが多いので、掛けないようにしました。
ココで6匹を追加し、予選がギリギリで通る感じでした。
似たような構図ですが、ちゃんと釣っていますよ。(笑)

何とかAグループ前半組・4位で予選を通過しました。
やっぱり垂れ幕を触るとガンガンに行けるとイイですね~。
ジュネスのセオリーではクランクは早引きなんですが、
まさかデッドスローがハマるとは・・・(汗)
久々の決勝は・・・
決勝・Bエリア
ココでもディープクラピーのイモヨウカンとオリオリを炸裂させて7匹。
もうこれしかわからなかったです。


ディープクラピーをゆっくりと引くというパターンだけしかわからなかったです。
もう必死なんで記憶にあまりないくらい集中しておりました。
久々のゾーンは気持ちいいですね~。
審判のハッシーさんからも「前半のトップクラスの釣果。入賞にイケるよ。」と励まされ、
気合いを入れて後半へ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
決勝・Cエリア
ハッシーさんの期待を裏切り、後半にズッコケました。(/-_-\)
インレット側に入ったのですが、バイトが全然ありませんでした。
途中でアウトレットへ移動すれば良かったと反省・・・
読みが甘かったなぁ~。
隣のTさんはマイクロスプーンで爆釣中でしたが、管理人はそのパターンを消去していたので、
クランクで特攻してみましたが、まるで歯が立ちませんでした。(汗)
狂った歯車は戻らんかったです。
決勝は7-0でした。
結局、管理人は総合で18位でした。
1位はアイビーラインのtakuさんで、2位はexitさんでした。
まぁ、管理人とexitさんの奥さんは決勝でズッコケていましたが、
exitさんの車に乗るとやはり爆発的に強くなるのが証明されました。(笑)
4人全員が決勝にいけたのはスゴイと思います。
その後、サンクのA藤MやI田さんたちと珈琲をして勝っておりました。
TAKUさん・O俣さん、御馳走様でした。m(_ _)m

本日、大活躍のイモヨウカン。

大会に参加された皆さん、お疲れ様でした。m(_ _)m
コレで今年の大会は終了しました。
来シーズンに向けて12月は調整に入ります。
最後の柿田川も行きたいので、12月はまた予定を組みます。( ´∀`)
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ナイトゲーム THEメバル フロロ 2.5lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン トラウティストエリアLEステルス 2lb
その3
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
その4
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 55
・リール アルテグラアドバンス 1000S
・ライン ファメルトラウトエリアフロロ 1.7lb
試合釣果
17-4-6 27本
予選4位
7-0
18位
ヒットルアー
試合
バディマミィ 2.5g スリットゴールド2
バディ 1.2g 赤金
ココニョロ ピンク
フラットクラピー SR ブラオレBスペック
ディープクラピー SFT イモヨウカン・オリオリ
練習
ディープクラピー SFT イモヨウカン
ココニョロ 肌色
練習釣果
約3匹
決勝後半のズッコケがあまりに痛すぎます・・・(汗)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)


をクリック!
Posted by J at 23:20│Comments(0)
│エリア大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。