2011年02月14日
サンクチュアリチャンピオンシップトーナメント・第1戦
サンクチャピオンシップに行ってきました。
今年から千早川さんも絡ませてファイナルを行うそうです。
http://ktmhp.com/hp/chihayataikai/1
さてはて、どんな熱い戦いになることやら・・・
それでは。そんな一日を・・・( ´∀`)
今年から千早川さんも絡ませてファイナルを行うそうです。
http://ktmhp.com/hp/chihayataikai/1
さてはて、どんな熱い戦いになることやら・・・
それでは。そんな一日を・・・( ´∀`)
朝一、着くと1/29よりは暖かいのですが、
雪がちらついておりました。
大会中も降ったり止んだり、止めば風がビュービューでした。
寒い1日でしたが、1月ほどではありませんでした。
幹線道路に積もらなくてよかった・・・
さて、タックルをそそくさと準備して皆さんに挨拶をしてスタンバイ。
受付でくじ引きをしてA-2を引きました。
2番目の入場でアウトレット側(東側)に入りました。
・Aエリア
隣にマイミクの直太郎さんとKJさんがいらっしゃいました。
さて、放流魚狩りですが、意外とパターンはあっさりと。
1月と同じく、底からの巻き上げで食ってきます。|∀ ̄)
ただ、アタリはモタッと重くなるようなアタリが掛かり、
ツンツンバイトは掛かりませんでした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
これも1月の時と同じでした。
しかし、1月はオレ金では一切当たりませんでしたけどね。
タックルその1とマミィの2.5gで様子を見ましたが、
波動の違いを確認する目的でファットバディにしたら
タックルセッティング(その3使用)もバッチリと合って
ガンガンに行けました。(・∀・)
このラウンドで14本もゲット。
ティップがクッと入って巻きアワセでしっかり掛かるような状態でした。
ヤンフェスでご一緒したK川さんがTOPでした。
KJさんとグリー友のケロさんがやさぐれモードでした。(汗)

予選後半でもボチボチと釣れていました。
・Bエリア
探りでマミィの中野さんSPカラーで1本。
ココで気づくべきだったですね。
この日はファットバディかバディマミィの重めの方の
波動が合う日ということを・・・
ディープクラピーで3本獲りましたが、隣の直太郎さんは
ナウスでボコボコ。
弧月のサーチ能力も合わさってボコられておりました。(/-_-\)
心折れながらも4本。
・Cエリア
一気に渋くなる時間帯でした。
パームボールも試しましたが、前アタリが感じられなかったので、
早々に切り替え、バディ 1gでじっくり攻めて
バラシもありましたが、ブザービーター(終了5秒前)で
1本だけ追加。( ´∀`)
いや~、しびれましたね。
この時点でだいぶ満足していました。(笑)
予選の結果、A前半はマイミクの直太郎さんがTOP通過。
2位は「釣ってないよ~。」と言っていたK田さん。
3位は19本の管理人でした。
バラシ率が低かったのはいいことなんですが、
ルアーチェンジのタイミングがズレていましたね。
もう少し早くパームボールを使うべきだったでしょう。
決勝
・Bエリア
山側でスタートしましたが、さっぱりわかりませんでした。
アタリは2回触っただけで、全く手も足も出ませんでした。
切なすぎる・・・(汗)
・Aエリア
S岡さんから「こっちの方で巻き返せ。」と発破をかけられて
バディマミィの2.5gで獲りましたが、迷子のまま・・・
迷うせいでルアーも見つからず、パームボールでバラして終了でした。
大会後は優勝したO俣さんのアドバイスしてもらったルアーを使ったら
あっさりと釣れました・・・(汗)

勉強になりましたわ。
結局、今回も決勝で大コケをやらかしてしまいました。
安定力はついてきていますが、渋った時の対応ルアーが多すぎて迷いが多い気がします。
今シーズンはもう少し使うべきルアーをスリム化しようかと思います。
色物も視野に入れますけどね。|∀ ̄)
あと、魔女も開眼したいですし、あの茶色く濁った雪代の中での釣りも
もっと経験しておかねば・・・
さて、これにて2か月程度の大会休業モードに入ります。
結婚式まではしばしサンクかなごみで楽しんでおります。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
もしかしたら、可能性は低いのですが、来月のサンクチャンピオンシップには出れるかもしれません。
釣り場でお会いしたらよろしくお願いします。
大会に参加されたみなさん、お疲れ様でした。m(_ _)m
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ナイトゲーム THEメバル フロロ 2.5lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン トラウティストエリアLEステルス 2lb
その3
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
試合釣果
14-4-1 19本
予選3位
0-1
決勝 位
ヒットルアー
試合
バディマミィ 2.5g スリットゴールド2・カーキ
バディマミィ 2.0g 中野さんSPカラー(チャート+ライムグリーン+裏ブラウン)
ファットバディ 1.6g スリットゴールド1・スリットゴールド2・サンドストーム
バディ 1.0g サンドストーム
ディープクラピー ブラオレBスペック
試合後練習
ローレライ 0.8g マホガニーブラウン・ペレットグレー
ドーナ 2g ブラウン
ディープクラピー オレオレ
練習釣果
試合後
7匹
これにてしばしの休息に入ります。m(_ _)m
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)

をクリック!
雪がちらついておりました。
大会中も降ったり止んだり、止めば風がビュービューでした。
寒い1日でしたが、1月ほどではありませんでした。
幹線道路に積もらなくてよかった・・・
さて、タックルをそそくさと準備して皆さんに挨拶をしてスタンバイ。
受付でくじ引きをしてA-2を引きました。
2番目の入場でアウトレット側(東側)に入りました。
・Aエリア
隣にマイミクの直太郎さんとKJさんがいらっしゃいました。
さて、放流魚狩りですが、意外とパターンはあっさりと。
1月と同じく、底からの巻き上げで食ってきます。|∀ ̄)
ただ、アタリはモタッと重くなるようなアタリが掛かり、
ツンツンバイトは掛かりませんでした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
これも1月の時と同じでした。
しかし、1月はオレ金では一切当たりませんでしたけどね。
タックルその1とマミィの2.5gで様子を見ましたが、
波動の違いを確認する目的でファットバディにしたら
タックルセッティング(その3使用)もバッチリと合って
ガンガンに行けました。(・∀・)
このラウンドで14本もゲット。
ティップがクッと入って巻きアワセでしっかり掛かるような状態でした。
ヤンフェスでご一緒したK川さんがTOPでした。
KJさんとグリー友のケロさんがやさぐれモードでした。(汗)

予選後半でもボチボチと釣れていました。
・Bエリア
探りでマミィの中野さんSPカラーで1本。
ココで気づくべきだったですね。
この日はファットバディかバディマミィの重めの方の
波動が合う日ということを・・・
ディープクラピーで3本獲りましたが、隣の直太郎さんは
ナウスでボコボコ。
弧月のサーチ能力も合わさってボコられておりました。(/-_-\)
心折れながらも4本。
・Cエリア
一気に渋くなる時間帯でした。
パームボールも試しましたが、前アタリが感じられなかったので、
早々に切り替え、バディ 1gでじっくり攻めて
バラシもありましたが、ブザービーター(終了5秒前)で
1本だけ追加。( ´∀`)
いや~、しびれましたね。
この時点でだいぶ満足していました。(笑)
予選の結果、A前半はマイミクの直太郎さんがTOP通過。
2位は「釣ってないよ~。」と言っていたK田さん。
3位は19本の管理人でした。
バラシ率が低かったのはいいことなんですが、
ルアーチェンジのタイミングがズレていましたね。
もう少し早くパームボールを使うべきだったでしょう。
決勝
・Bエリア
山側でスタートしましたが、さっぱりわかりませんでした。
アタリは2回触っただけで、全く手も足も出ませんでした。
切なすぎる・・・(汗)
・Aエリア
S岡さんから「こっちの方で巻き返せ。」と発破をかけられて
バディマミィの2.5gで獲りましたが、迷子のまま・・・
迷うせいでルアーも見つからず、パームボールでバラして終了でした。
大会後は優勝したO俣さんのアドバイスしてもらったルアーを使ったら
あっさりと釣れました・・・(汗)

勉強になりましたわ。
結局、今回も決勝で大コケをやらかしてしまいました。
安定力はついてきていますが、渋った時の対応ルアーが多すぎて迷いが多い気がします。
今シーズンはもう少し使うべきルアーをスリム化しようかと思います。
色物も視野に入れますけどね。|∀ ̄)
あと、魔女も開眼したいですし、あの茶色く濁った雪代の中での釣りも
もっと経験しておかねば・・・
さて、これにて2か月程度の大会休業モードに入ります。
結婚式まではしばしサンクかなごみで楽しんでおります。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
もしかしたら、可能性は低いのですが、来月のサンクチャンピオンシップには出れるかもしれません。
釣り場でお会いしたらよろしくお願いします。
大会に参加されたみなさん、お疲れ様でした。m(_ _)m
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ナイトゲーム THEメバル フロロ 2.5lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン トラウティストエリアLEステルス 2lb
その3
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
試合釣果
14-4-1 19本
予選3位
0-1
決勝 位
ヒットルアー
試合
バディマミィ 2.5g スリットゴールド2・カーキ
バディマミィ 2.0g 中野さんSPカラー(チャート+ライムグリーン+裏ブラウン)
ファットバディ 1.6g スリットゴールド1・スリットゴールド2・サンドストーム
バディ 1.0g サンドストーム
ディープクラピー ブラオレBスペック
試合後練習
ローレライ 0.8g マホガニーブラウン・ペレットグレー
ドーナ 2g ブラウン
ディープクラピー オレオレ
練習釣果
試合後
7匹
これにてしばしの休息に入ります。m(_ _)m
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)


をクリック!
Posted by J at 23:16│Comments(0)
│エリア大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。