2011年10月08日
管理釣り場ドットコムナイター戦ジュネス
管理釣り場ドットコム初のナイター戦に参加してきました。(・∀・)
いやはや、あそこまで長く起きているとしんどいですわ。
さすがにドットコムの運営に「次からはもっとスタートを早くしてください。」とメールしました。
家に着いたら4時前で、ベッドに入ったらあっという間に眠り、昼過ぎ起床。
そんなナイター戦を振り返りましょう。|∀ ̄)
いやはや、あそこまで長く起きているとしんどいですわ。
さすがにドットコムの運営に「次からはもっとスタートを早くしてください。」とメールしました。
家に着いたら4時前で、ベッドに入ったらあっという間に眠り、昼過ぎ起床。
そんなナイター戦を振り返りましょう。|∀ ̄)
今回はマイミクのエア乗りのいっちぃさんと出撃。シーレーベルの中部メンバーです。
作戦としては、
朝一からやってナイターのプラをして昼間は放流ワッショイ。
午前中で一旦上がり、近くの銭湯でお昼寝。
体力を回復させて、ナイター戦という感じでした。
夜中から移動を開始し、牧之原SAで仮眠。
ジュネスには4時くらいに到着。
さて、朝一は受付前でスタート。周りは真っ暗です。( ̄∀ ̄;)ゞ
グローや黒のローレライなどでガツンと当たりますが、なかなかフックアップしません。
体当たりかと思うようなバイトでワンテンポくらいズラし気味で乗せるように。
いい具合に釣っていたら夜明けで太陽光が入り始め、バイトは遠のきました。
クランクでポツポツと追加出来るのですが、スローペース。

昼間の時合いが来ません。
まだまだ魚は少ないようで反応はイマイチ。
9時過ぎに放流が来ましたが、トラキンエキスパート戦前日とあって
雑誌に載られるエキスパートがたくさん。(汗)
明らかに殺気の違う凄腕の方々に魚も気づいたようで、放流ワッショイはどこへやら・・・
晴天無風も重なり、魚は動きません。(/-_-\)
放流口のアウトレットで多少、放流魚が釣れた以外はインレット側へ
移動してきた魚は少なく、管理人達はポツポツとオレ金で釣れただけでした。
またクランクに戻し、ポツポツと追加し、移動を開始。
アウトレットでN野さんの隣に入れていただき、表層で溜まりまくった放流魚を
追加してタイムアップとなりました。
お昼休みに近くの銭湯へ。
薬湯でとんでもない所への刺激を受けつつ、お昼寝。(笑)
15時前にジュネスへ戻り、タックルをセット。
ダラダラとしていたらあっという間に時間。
開始時間を待ち、大会がスタート。18時半からとなるとかなり辛いですね。
今回も前回の痛い目にあった醒井戦同様のタイマンでした。
1回戦
お名前を忘れてしまいましたが、B-5後半でスタート。
インレットと島の間くらいです。
前半のあまりの渋さにみんなが焦っておりました。
水温かプレッシャーか何かが魚のやる気を無くさせ、超ショートバイトばかり。
エキスパートが悶絶しまくりです。(汗)
管理人は後ろで腹を括り、あるルアーを基軸に攻めることに。
ローレライの1.4gの黒とファットバディ1.6gで2本。相手は大悶絶で0本。
勝利でした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2回戦
相手は関西から静岡遠征中のマイミクのこたさん。
夕方まで東山湖でガンガンに放流魚狩りをしてから大会参加ってタフ過ぎます。(汗)
そのせいか満身創痍で、ボロボロ。
前半組のノリーズのIさんの奥さんの釣りを参考に沖目の表層を中心に攻めると出ます。
ファットバディ1.6gの黒系をローテして4本。
こたさんは大悶絶のうちに終了・・・
ありがとうございました。m(_ _)m
3回戦
exitさんの奥さんと対決。
変なところに力が入ったのかお互いに譲らず、1対1のまま、前半最後に最後に足元を
フラフラしていた魚を釣った奥さんの勝ち。
管理人は一歩及ばず・・・
2勝1敗でしたが、決勝トーナメント入りが決定。
さすがは魚が渋ると異常な強さを発揮する管理人。(笑)
準々決勝からスタート。
21時をまわり体はギシギシ。肩こりで偏頭痛が出る始末。
薬で散らしてましたが、なかなかキツいです。
4人から2人へとなる試合ですが、まごまごしてしまい、開始がだいぶ遅れました。
準々決勝
アウトレットの島側でスタート。
前半はローレライの0.8g・グローを引いて3本釣ったのですが、最後の1本がガッツリと食ってしまい、
フックがダメになり、後半に失速。
マイミクのみのさんに釣りの神が降臨し、一気にマクられてしまいました・・・
ということで、準々決勝にて敗退でした。
予選での勝利は手に出来ましたが、まだまだいかんですね。
ちなみに表彰式が終わったのは夜中の1時過ぎでした。
さすがに燃え尽きましたわ・・・
帰ると前記の通り・・・
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン トラウティストエリア LE フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ファメルトラウトエリアフロロ 1.7lb
その3
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
大会前
20本
2-4-1
予選
2勝1敗
準々決勝進出
準々決勝
3‐0
敗退
ヒットルアー

大会
ファットバディ 1.6g 黒・AI・ハラグロマロン・ホタルテール
ローレライ 1.4g 黒
ローレライ 0.8g グロー
大会前練習
バディマミィ 2.5g オレ金
ストライクダディ 3.5g オレ金
ローレライ 0.8g 肌色・白
ローレライ 1.1g ブラックブルー
ディープクラピー SFT オリカラブラウン
グラスホッパー ダークグリーン
ミッツドライ SR クリア
次回はサンクフェスにお邪魔予定です。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)


をクリック!
Posted by J at 19:37│Comments(0)
│エリア大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。