ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年11月25日

シルバーサーモン祭りの平谷湖

予告通り、久々に平谷湖へ行ってきました。
今年初ですね。
JAF割引も効いて安く行けました。
寝坊は痛かったのですが、それでも巻き返すくらいにアタリが大きく、
魚も良く釣れました。まぁ、平谷湖とのシンクロ率はなかなか良い方なので・・・

さて、そんな1日を・・・



朝5時、相方さんから「Jさん、起きんでいいの?プププ・・・」の一声で飛び起きました。
「うぁ。寝坊した!」と急いで準備して出撃。

途中、香嵐渓渋滞に軽くハマりつつも迂回路案内に従い、見事脱出。
朝6時にあんな渋滞にハマるとは・・・(汗)

なんとか30分遅れで到着し、大急ぎで準備して受付へ。
久しぶりにお会いするメタボンさんがいらっしゃいました。( ´∀`)
受付業が板についていましたよ。(笑)

さて、放流の残りカスを求めて行くと・・・
シルバーサーモン祭りの平谷湖
何とかオレ金系で釣れました。(・∀・)
シルバーサーモン独特の手前に走ったり、ドンと重量感の掛かる独特のバイト。

イイですね~。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

サイズもまぁまぁだったんで、いい引きといい当たりが出て楽しかったです。
ポンポンと8本ほど第一ポンドの島前で釣ってから場所移動を開始。
移動を繰り返しながら数を稼ぎます。
K-1ミノー、ファットバディ、バディがよく釣れました。

途中、ともぞうさんとえなエモンさんがルアー練習中だったので、邪魔しておきました。(・∀・)

ちなみにこのころからミノーがガッチリとハマりはじめて久々にミノーイングで数を稼ぎます。
WATS・SP:クリアがいい仕事をしてくれました。
シルバーサーモン祭りの平谷湖
その後も移動を繰り返し、バディ・0.5gもハマり、いい感じに追加していきます。
ヘリウムも効きましたしね。
軽いスプーンの中層デッドスローが良く釣れました。

ここら辺でお昼となって名物のソースかつ丼で充電。
その後、メタボンさんとお話ししつつ、近況報告。
娘が生まれたので、相方さんを知っているメタボンさんに喜んでいただけました。
mixiを見れていないそうなので、近々、復活予定とのことです。
その際、フェイスブックにも進出予定とのこと。管理人もついこの間から始めてみました。
まぁ、慣れないこと、この上ないですが・・・(汗)

さて、昼からの釣りも移動しながら数を稼ぎます。

ボトムクラピーで一時的にハマったかのように思いましたが、あんまり続かず・・・
ファットバディ・1.3gの方がいいバイトが出ました。
ふらつきが良かったのかな?
プリズムリーフはシカトされましたが・・・(/-_-\)

場所移動でバディで稼げました。どうもこの日の平谷湖はバディの動きがお好みのようでした。
それと「調子が悪いよ。」と聞いていたディープクラピーがシルバーサーモンの
表層ワッショイのおかげで、居つきのニジさんを刺激してくれたようで、ポツポツと釣れました。
ただ、特殊な釣り方でハンドル回転数でタナ調整しつつ、
デッドスロー巻きで獲るというexitさんから教えていただいた釣り方で
ポツポツと釣果を重ねます。風が吹いてもクランクなら動きがわかりますからね。

その後、風が収まり、バディ・0.5gのカーキで「枯葉の舞」と称して漂わせてゴミ下の魚を引きずり出します。
落ち葉の季節限定ですが、軽めのカーキ色のスプーンが恐ろしくハマる時があります。
カーキ自体、ライトピンク同様に比較的スレにくい(学習しにくい)カラーですが、
この時期は条件的にも重なるようでよく釣れますよ。|∀ ̄)

さて、そんなこんなでラスト1時間。
メタボンさんから「あの辺りにシルバーが溜まるんだけど、どう?」と言われて場所移動。
「枯葉の舞」で1本追加。
ブログにUPされておりました。
http://yaplog.jp/hirayako/

その後、ミノーイングでアタリが出まくりましたが、乗せられず・・・
クランクで数を稼ぐ方向へ。
1本追加して時間を見ると残りわずか。

そうしていたところ、お客さんとの珈琲を終えたメタボンさん、ゴミ収集ついでにスカリを渡され、
「Jくん、シルバーを釣ってスカリに入れておいて。今日の晩御飯にするんだ。」とのこと。
あの、あと10分で帰宅時間なんですが・・・(汗)
ココで釣れと。( ゜Д ゜)

「マジっすか。難しいこと、言いますわ~。」と言いつつも・・・

そう言われたら、あがくしかないでしょう。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

スプーンで表層狙いをしても無反応。
クランクを召喚。ココでクリアなジュネスでめっぽう強いイモヨウカンを召喚。
サンクオリカラのクリアパープルバックのクリアなダークグリーン系で攻めます。

15時のアラームが鳴り、最後の1投で・・・

ブザービーターがキタ━━( ゜∀ ゜)━━!!

30cmクラスのシルバーを釣ってスカリへ。
ゴミ収集と初心者のレクチャーが終わったメタボンさんへ進呈して帰宅となりました。
珈琲をお誘いしていただいたのですが、申し訳ありませんでした。m(_ _)m

もちろん、道の駅でちょっと買い出ししてから平谷湖ブログの通り、
帰宅後は娘をお風呂に入れていましたよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
相方(嫁)さんが風邪ひいてダウン気味だったんでこれくらいはやらないとね。

ということで、楽しい平谷湖釣行でした。
もうすぐ平谷湖は雪に閉ざされます。(積雪にてクローズ。)
醒井もスゴイと聞いております。楽しいエリアの季節です。
初心者の方にぜひ来ていただきたいですね~。

さて、次回は年末年始に釣行予定なのですが、マイミクのwaldさんのご予定次第です。
去年もやったボートシーバスとなるか、エリアとなるか・・・
その前に予定を決めて相方さんに事前申請しなければ・・・(汗)


釣果
36匹

使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン 安物フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン 安物フロロ 2lb
その3
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号

ヒットルアー
シルバーサーモン祭りの平谷湖
・バディマミィ 2.5g スリットゴールド2
・ファットバディ 1.3g カーキ
・ファットバディ 1.6g スリットゴールド1・ウサギ限定カラー(ホワイト+ピンク)
・バディ 1.2g プリズムスカイ・サンドストーム
・バディ 1.0g 吉やオリカラ
・バディ 0.5g ユキシロオリーブ・カーキ
・バディ 0.8g カーキオリカラ
・ローレライ 1.4g ピンクシルバー
・ローレライ 1.1g グロー
・パームボール ホワイト

シルバーサーモン祭りの平谷湖
・K-1ミノー ロデオチューン 黒金
・ディープクラピー SFT オリオリ・イモヨウカン
・ボトムクラピー ブラオレBスペック
・ミッツドライ サンクチューンレッドテール
・管極He SS クリアパール・マットブラウン
・WATS SP ゴーストフィッシュ・早瀬グリーン
・トラウトチューンディープ 45F クロギンオレンジベリー


年末年始の忙しい中のため、次回釣行日はまだ未定です・・・(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

管理釣り場 ブログランキングへ




釣り・フィッシング ブログランキングへ



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー

GyoNetBlog ランキングバナー
をクリック!



このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(エリア)の記事画像
販売会の御礼(2023.8/14)
Twitterオフ会(2023年平谷湖)
販売会の御礼(2023.4・5月)
醒井養鱒場100本ノック
エリアトラウト東京漫遊記
ご案内(I.P.F.カップ)
同じカテゴリー(エリア)の記事
 販売会の御礼(2023.8/14) (2023-08-31 07:00)
 Twitterオフ会(2023年平谷湖) (2023-07-16 07:00)
 販売会の御礼(2023.4・5月) (2023-06-05 07:00)
 醒井養鱒場100本ノック (2023-05-24 07:00)
 エリアトラウト東京漫遊記 (2022-12-01 07:30)
 ご案内(I.P.F.カップ) (2022-11-30 23:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シルバーサーモン祭りの平谷湖
    コメント(0)