2014年04月11日
平谷湖オープン爆釣
朝一、駐車場に着くとなかなかの人出。
早速、準備して並びました。(・∀・)
お久しぶりの方から初めて見る方まで。
7時オープンなんですが、音楽が鳴るまで待ち。ジリジリと前進していくみなさんに笑いました。
スタートと同時にダッシュする方もいらっしゃいましたが、全員がバラバラと。
管理人はバナナこと、アルビノが溜まっているところを見つけたので、そちらへ。
第一エリアの山側、島とのギリギリのところにしました。
さて、前回のサンクの大会で負けた際のストライクダディの可能性を再検証目的でスタート。
ちょうど岩が入ったため、魚が溜まってました。
さすがは放流してすぐなのですごい勢いで取り合います。

バラシストさんとウハウハ言いながら爆釣モード。
なかなか止まらず、開始1時間で40本ペース。
ただ、風が吹くと冷たく、ガイドが凍る始末。放射冷却とはいえ、4月に-1℃まで下がる平谷湖・・・
恐るべし。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
まぁ、管理人がおサボりしてガイド掃除を怠った罰なんですけどね・・・(汗)
それでもストライクはバラしが多すぎました。まだまだ修行が足りません・・・
マミィに変えて、タナもコロコロ変わりましたが、なんとか魚は獲れました。
そのままいきたかったのですが、さすがに重いスプーンの時間は終了。
光物が効くだろうと読んで、ファットバディの1.3gのゴールドをキャスト。
これがだだハマり。漂わせるようにスローに引くとガンガンに当たります。
岩魚まで飛び出る始末。

一気に20本近く釣ってなんだかんだで10時過ぎ。
管理人の不用意な一言「のどが渇いた。」で珈琲開始。
偶然、通りかかったパンダさんが餌食に。
ごちそうさまでした。
ここで課題のエステルラインでの練習を開始。
やはり電車結びではパチン。
iphone 5でその場で図を出してサージェンスノットを開始。
これが意外とよく、ラストまで持ちました。
意外と出来るものですね。ユニノットと電車結び以外は出来ない管理人ですが、
iphone 5のおかげですね。(笑)
さて、気を取り直し、釣りを続けるもだんだんと当たりも遠のきます。
11時ごろに昼食。
カツ丼が大人気なんで、カツカレーにして充電。

ただ、管理人、久々の2時起きで昼食後は充電切れ。
昼からはまず、休憩所でお昼寝から。寒いとはいえ、フル防寒の管理人はどこでも寝れました。(笑)
ベンチの上でZzz・・・。
30分ほど充電して、再開。
バラシストさんとりょうちゃんを冷やかしにエキスパートエリアへ。
冷やかしにと言っても朝一にガンガンに釣りまくって平谷湖ブログにも出てますからね。
近くでやりましたが、反応が・・・
バラシストさんがボトムクラピーでナイスサイズと管理人がX-ラップでブラウンを釣ったくらいであとは反応が…。

一瞬、イトウかと思ったのに・・・(/ω\) ハズカシ
パンダさんもリベンジに来ましたが、ダートランですら反応がないことに場所を変更。
最初にやった場所で再度珈琲。
パンダさんは早々に釣って余裕モード。
さらに釣れない管理人とバラシストさんを目の前にアイスボーイで釣る始末。
さすがはジュネスで開眼したMr.アイスボーイ。
悶絶しながらなんとか管理人が抜け。
休憩後はさらにバラシストさんからのリベンジマッチ。管理人だけ払ってないとのことで
支払わせたかったようですが、今度は管理人が一抜け。
さすがはバディの1g。
バラシストさんもネガティブモードになりながらも抜け。
パンダさんからゴチになりました。
そんなこんなで寒さが徐々にやってきます。
バラシストさんがギブアップとのことで、あがりました。
帰りはもちろんひまわりの湯で休憩〜。泡風呂、いいっすわ〜。
肩凝りが解消しました。
マッサージチェアで体をほぐしてから帰宅となりました。
さて、今週末はサンクのチャンピオンシップ最終戦ですが、出るかどうか微妙なところです。
キャンセル待ち2番目ですが、恐らく出られんでしょう。
土曜日は家族サービスしてきます。
釣果
76匹
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン 安物フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン エステルライン 2lbクラス+ショックリーダー 0.8号
安物フロロ 2lb
その3
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
ヒットルアー

・ストライクダディ 3.5g オレ金・ヤマメオレ金
・バディマミィ 2.5g 緑金・スリットゴールド2
・ファットバディ 1.6g オレ金・オレンジ+チャート・東山アタッカー・メタリックグリーン
・ファットバディ 1.3g ゴールド・ミラクル2・ミラクル1
・バディ 1.2g 緑金
・バディ 1.0g プリズムスカイ・ハラグロマロン・ミラクル2・ホタルテール・限定ワンスバディオリカラ
・バディ 0.7g サンドストーム
・バディ 0.5g ユキシロオリーブ
・KFSスプーン 0.9g カラシ
・ベッキー 1.0g マスタード
・鱒玄人ウィーパー 0.9g 勝利ブラウン

・管極He SS マットバナナ
・X-Rap 6cm S
・ボトムクラピー SFT オリカラブラウン・リップまでオリオリ・ゴマシャーベット
・ディープクラピー SFT コッパー
・ベビーバイブレーション 花茶
・パームボール プリズムチューン ホワイト
本日のオススメルアー。
平谷湖はチャンピオンシップで何度か出撃する予定です。(・∀・)

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
早速、準備して並びました。(・∀・)
お久しぶりの方から初めて見る方まで。
7時オープンなんですが、音楽が鳴るまで待ち。ジリジリと前進していくみなさんに笑いました。
スタートと同時にダッシュする方もいらっしゃいましたが、全員がバラバラと。
管理人はバナナこと、アルビノが溜まっているところを見つけたので、そちらへ。
第一エリアの山側、島とのギリギリのところにしました。
さて、前回のサンクの大会で負けた際のストライクダディの可能性を再検証目的でスタート。
ちょうど岩が入ったため、魚が溜まってました。
さすがは放流してすぐなのですごい勢いで取り合います。

バラシストさんとウハウハ言いながら爆釣モード。
なかなか止まらず、開始1時間で40本ペース。
ただ、風が吹くと冷たく、ガイドが凍る始末。放射冷却とはいえ、4月に-1℃まで下がる平谷湖・・・
恐るべし。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
まぁ、管理人がおサボりしてガイド掃除を怠った罰なんですけどね・・・(汗)
それでもストライクはバラしが多すぎました。まだまだ修行が足りません・・・
マミィに変えて、タナもコロコロ変わりましたが、なんとか魚は獲れました。
そのままいきたかったのですが、さすがに重いスプーンの時間は終了。
光物が効くだろうと読んで、ファットバディの1.3gのゴールドをキャスト。
これがだだハマり。漂わせるようにスローに引くとガンガンに当たります。
岩魚まで飛び出る始末。

一気に20本近く釣ってなんだかんだで10時過ぎ。
管理人の不用意な一言「のどが渇いた。」で珈琲開始。
偶然、通りかかったパンダさんが餌食に。
ごちそうさまでした。
ここで課題のエステルラインでの練習を開始。
やはり電車結びではパチン。
iphone 5でその場で図を出してサージェンスノットを開始。
これが意外とよく、ラストまで持ちました。
意外と出来るものですね。ユニノットと電車結び以外は出来ない管理人ですが、
iphone 5のおかげですね。(笑)
さて、気を取り直し、釣りを続けるもだんだんと当たりも遠のきます。
11時ごろに昼食。
カツ丼が大人気なんで、カツカレーにして充電。

ただ、管理人、久々の2時起きで昼食後は充電切れ。
昼からはまず、休憩所でお昼寝から。寒いとはいえ、フル防寒の管理人はどこでも寝れました。(笑)
ベンチの上でZzz・・・。
30分ほど充電して、再開。
バラシストさんとりょうちゃんを冷やかしにエキスパートエリアへ。
冷やかしにと言っても朝一にガンガンに釣りまくって平谷湖ブログにも出てますからね。
近くでやりましたが、反応が・・・
バラシストさんがボトムクラピーでナイスサイズと管理人がX-ラップでブラウンを釣ったくらいであとは反応が…。

一瞬、イトウかと思ったのに・・・(/ω\) ハズカシ
パンダさんもリベンジに来ましたが、ダートランですら反応がないことに場所を変更。
最初にやった場所で再度珈琲。
パンダさんは早々に釣って余裕モード。
さらに釣れない管理人とバラシストさんを目の前にアイスボーイで釣る始末。
さすがはジュネスで開眼したMr.アイスボーイ。
悶絶しながらなんとか管理人が抜け。
休憩後はさらにバラシストさんからのリベンジマッチ。管理人だけ払ってないとのことで
支払わせたかったようですが、今度は管理人が一抜け。
さすがはバディの1g。
バラシストさんもネガティブモードになりながらも抜け。
パンダさんからゴチになりました。
そんなこんなで寒さが徐々にやってきます。
バラシストさんがギブアップとのことで、あがりました。
帰りはもちろんひまわりの湯で休憩〜。泡風呂、いいっすわ〜。
肩凝りが解消しました。
マッサージチェアで体をほぐしてから帰宅となりました。
さて、今週末はサンクのチャンピオンシップ最終戦ですが、出るかどうか微妙なところです。
キャンセル待ち2番目ですが、恐らく出られんでしょう。
土曜日は家族サービスしてきます。
釣果
76匹
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン 安物フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン エステルライン 2lbクラス+ショックリーダー 0.8号
安物フロロ 2lb
その3
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 08ツインパワー 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
ヒットルアー

・ストライクダディ 3.5g オレ金・ヤマメオレ金
・バディマミィ 2.5g 緑金・スリットゴールド2
・ファットバディ 1.6g オレ金・オレンジ+チャート・東山アタッカー・メタリックグリーン
・ファットバディ 1.3g ゴールド・ミラクル2・ミラクル1
・バディ 1.2g 緑金
・バディ 1.0g プリズムスカイ・ハラグロマロン・ミラクル2・ホタルテール・限定ワンスバディオリカラ
・バディ 0.7g サンドストーム
・バディ 0.5g ユキシロオリーブ
・KFSスプーン 0.9g カラシ
・ベッキー 1.0g マスタード
・鱒玄人ウィーパー 0.9g 勝利ブラウン

・管極He SS マットバナナ
・X-Rap 6cm S
・ボトムクラピー SFT オリカラブラウン・リップまでオリオリ・ゴマシャーベット
・ディープクラピー SFT コッパー
・ベビーバイブレーション 花茶
・パームボール プリズムチューン ホワイト
本日のオススメルアー。
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
平谷湖はチャンピオンシップで何度か出撃する予定です。(・∀・)

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
Posted by J at 00:02│Comments(6)
│エリア
この記事へのコメント
こんばんは。
当日は友釣り、ありがとうございます(*^^*)
アイスボーイが、あれ程釣れるとは…(笑)
また友釣り&コーヒーマッチ、よろしくです(*^^*)
次回は、苦いコーヒーを飲まない様に頑張りますよψ(`∇´)ψ
当日は友釣り、ありがとうございます(*^^*)
アイスボーイが、あれ程釣れるとは…(笑)
また友釣り&コーヒーマッチ、よろしくです(*^^*)
次回は、苦いコーヒーを飲まない様に頑張りますよψ(`∇´)ψ
Posted by パンダ at 2014年04月11日 00:27
こんにちは
平谷湖はオープン日でなかなか良かったみたいですね。オープン日で一度もよい思いをした事がない自分には羨ましいです。
来年は行ってみたですね。
平谷湖はオープン日でなかなか良かったみたいですね。オープン日で一度もよい思いをした事がない自分には羨ましいです。
来年は行ってみたですね。
Posted by タケピョン
at 2014年04月11日 07:24

パンダさん>
お疲れ様でした。さすがはMr.アイスボーイ。まさかあんなに釣れるとは。(^^;;
思わす、買いたくなりました。(笑)
次も甘い珈琲をいただきたいので、全力で挑みます。( ̄▽ ̄)
またよろしくお願いします。m(_ _)m
お疲れ様でした。さすがはMr.アイスボーイ。まさかあんなに釣れるとは。(^^;;
思わす、買いたくなりました。(笑)
次も甘い珈琲をいただきたいので、全力で挑みます。( ̄▽ ̄)
またよろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by J
at 2014年04月11日 18:39

タケピョンさん>
今年は天候がまだマシな方でしたからね。毎年、雪が降ったり、凍ったりとワタクシも渋々という印象しかありません。(ーー;)
来年はご一緒できたらよいですね。
またお会いした時はよろしくお願いします。m(_ _)m
今年は天候がまだマシな方でしたからね。毎年、雪が降ったり、凍ったりとワタクシも渋々という印象しかありません。(ーー;)
来年はご一緒できたらよいですね。
またお会いした時はよろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by J
at 2014年04月11日 18:43

こんばんは。
最近はサンクで微妙な効きの放流ばかりやっているので、がつがつの放流狩り久々にやりたいです。
放流用のスプーンやタックルセッティングで迷っているんです。
最近はサンクで微妙な効きの放流ばかりやっているので、がつがつの放流狩り久々にやりたいです。
放流用のスプーンやタックルセッティングで迷っているんです。
Posted by SIN
at 2014年04月11日 21:51

SINさん>
平谷湖は前日放流のやや多めですから楽しいですよ〜。一番はジュネスですが…。(^^;;
また行ってみてください。服部さんは珈琲を相手してくれますよ。( ̄▽ ̄)
平谷湖は前日放流のやや多めですから楽しいですよ〜。一番はジュネスですが…。(^^;;
また行ってみてください。服部さんは珈琲を相手してくれますよ。( ̄▽ ̄)
Posted by J
at 2014年04月12日 21:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。