ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年02月08日

管理釣り場ドットコム 第3戦 サンクチュアリ

参戦してきました。
まぁ、毎度の予選敗退でしたが、収穫はありました。
ある方のあるパターン、スゴイ勉強になりました。
ただ、この釣り方は少しシークレットとさせてください。
もう少し煮詰めて、さらに自分のものにしたら解禁します。
やれればいいですけどね。そのままお蔵入りの可能性もあります。(笑)
さて、あまり参考にならない1日を振り返りましょう。





朝は一人で出撃。
まぁ、コレが正解でした。
この寒波と積雪でサンクチュアリ周辺には久々のブラックアイスバーンが出現。
軽いブレーキでお尻を振ったので、即スローに停車。
実は簡易チェーンを巻いて上まで上がりました。
無事に現地に到着。

ドットコムは毎度のクジ引きをして番号順に呼ばれて、釣り座を選んで
試合開始となります。(・∀・)
ただ、クジは同じ番号があるので、その場合はゼッケン順となります。
年間エントリーをするとその部分の有利さがあるんですね。

さて、みなさんとあいさつ後、タックルをセットして出撃。
管理人のクジは13番。
A前半-7のクジを引いて、アウトレット側、おっぱい島のところに陣取りました。

天候は曇りときどき雪。
風は時折強く吹く。
気温はMAX:5℃程度。
管理釣り場ドットコム 第3戦 サンクチュアリ


A前半

旧フライエリア側

前日放流をしているものの、この寒波で魚のヤル気は少なめでしたが、
場所ムラはほとんどありませんでした。
そうなるといかにハメるかがキーでした。
管理人もやりますが、Hさんの奥さんがトップでワタクシの倍近い数を釣りますが、
他の方は似た数で横並び。

Aエリア 7本

審判をしてると対岸がほとんど釣れてないことに戦々恐々となりました…。

Bエリア

思いっきり外しました。
アウトレット側に近いところに陣取りましたが、バイトはほとんどありません。
足元でシルバーサーモンをバラした以外はノーバイト。
まさにアウト状態…。

Bエリア 0

審判時もかなり厳しかったです。
この時、エライ勢いで釣っていたのはK本さん。
次のエリアでマネマネさせていただきました。(笑)

Cエリア

ワケがわからなかったBエリアの審判時に見たK本さんのあるルアーのある引き方をしたら
これがアジャスト。(・∀・)

昔、別の方に教えていただいた釣りでしたね~。
とはいえ、付け焼き刃の釣りでは鬼のようには釣れず…。
一気に7本を追加したものの、時すでに遅く…。

7-0-7
で予選落ちでした。
ボーダーは18本以上、ベストは20本でした。

準々決勝で審判後はランチへ。
いやはや、M間さんが破られる波乱がありましたね。
戻るとりょうちゃんさんが準々決勝、準決勝を勝ち抜き、見事に決勝へ。
管理釣り場ドットコム 第3戦 サンクチュアリ

最終の決勝では5位タイで終了。

お見事でした。

さて、終了後は練習をするも雪。
寒さはほとんど変わらず、風まで追加されて体は寒さでガチガチ。
冷え性男子は寒さに弱く、ホッカイロを貼りまくり、防寒を着ていても寒さに耐えられず・・・
そろそろ本格的な装備を考えようかな・・・
帰りは車でわずか5分降りると晴れた空。
まさにサンクの呪いでしたな。(笑)

練習中はazukiさんから「ウェイブラーが気になります。」の一言で・・・
買ってしまいました。(笑)

たしかにこの動き、素敵です。
特にあ~んな状況やあそこの釣り場のあの時期や・・・(笑)

引き方も教えていただき、連発。
りょうちゃんさん曰く、管理人、ルアーのアジャスト力は器用な方のようです。
まぁ、デッドスローならスティックで鍛えましたし、早巻きはバスやシーバスで慣れていますし、
無駄に応用力はあるようです。(笑)

exitさんのアキュラシーの吉やオリカラのモンブランもすごいハマり方でしたね。
う~ん、もっと視野を広げるべきなのかな?
ルアーも見直してみよう。

帰りは阿下喜温泉で体を温めてから帰宅しました。

参照HP


ココは入泉料が安くていいですね。
マッサージチェアが探せなかったのが、痛かったのですが、マッサージ師さんの
治療が安いので、おすすめですね。次回は予約してやってもらおうかな。
肩がガチガチで筋緊張性頭痛まで出現してましたから・・・

さて、次回釣行は2/14にこりき師匠とジュネスでスパーリングしてきます。
瑞浪釣行はまたの機会に・・・
しばらく大会が多いので、ここらでリセットを兼ねての釣りです。



使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン 安物フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン フロロ 1.5lb
その3
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン スーパーファイヤーラインクリスタル 8lb+ショックリーダー 0.8号

大会
7-0-7
予選落ち

練習
約10匹


ヒットルアー

管理釣り場ドットコム 第3戦 サンクチュアリ


大会
 バディマミィ 2.5g オレンジスター
 ストライクダディ 3.5g 青銀ピンク
 バディ 1.0g ワンスオリカラ
 シークレットルアー
 
練習
 グラスホッパー ブロンズ
 ウェイブラー azukiオリカラ:ビターチョコ
 アキュラシー 0.9g Np.47




トラウト ルアープリズムデザインバディ1,0g21mm#16〜125



価格:
427円


(2015/02/08 23:55時点 )


感想:0件







アキュラシー 0.9g










トラウト ルアードラゴンフィッシュジャパンウェイブラーMR3g 30mm



価格:
1,245円


(2015/02/08 23:50時点 )


感想:0件




2/14はジュネス、翌週はキープキャスト、釣りイベント目白押しです。(・∀・)
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

GyoNetBlog ランキングバナー
をクリック!



このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(エリア大会)の記事画像
醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ
醒井養鱒場名人戦第五戦
平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦
醒井養鱒場 名人戦第三戦
2023年醒井養鱒場名人戦第二戦
平谷湖チャンピオンシップトーナメント第三戦
同じカテゴリー(エリア大会)の記事
 醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ (2023-12-30 11:00)
 醒井養鱒場名人戦第五戦 (2023-12-29 23:00)
 平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦 (2023-12-29 22:30)
 醒井養鱒場 名人戦第三戦 (2023-09-04 07:00)
 2023年醒井養鱒場名人戦第二戦 (2023-08-19 07:00)
 平谷湖チャンピオンシップトーナメント第三戦 (2023-08-18 07:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
管理釣り場ドットコム 第3戦 サンクチュアリ
    コメント(0)