2015年07月05日
平谷湖チャンピオンシップ 第3戦
第三戦に参加してきました。
さて、前日のサンク釣行後、バキバキになっていた体を安い常連のマッサージ店でほぐして出撃。
肩コリ持ちな上に酷くなってくると頭痛まで出るタイプでして…。
今回もりょうちゃんさんとスタッフ参加でした。
ただ、心強いことにサンクのAマネジャー、Oチーフが参加。
選手としてある程度、集中できる環境になりました。
さて、前日のサンク釣行後、バキバキになっていた体を安い常連のマッサージ店でほぐして出撃。
肩コリ持ちな上に酷くなってくると頭痛まで出るタイプでして…。
今回もりょうちゃんさんとスタッフ参加でした。
ただ、心強いことにサンクのAマネジャー、Oチーフが参加。
選手としてある程度、集中できる環境になりました。

さて、今回の大会、一つ縛りを自分にかけました。
それは、
プリズムデザインのみでどこまでやれるか。
戦闘能力の高さは周知の通りですが、使いこなせていないモニターがココに。(笑)
ということで、気合を入れてやりました。
この裏にはりょうちゃんさんからの客観的な意見がありまして…。
最近、迷いの森というか、風呂敷を広げすぎて迷っていたので、
せっかくの機会ですからこのようにしました。
今回はスムーズな進行であっという間に受付終了。
Cの前半と後半が最後に残りましたが、あえて後半にしました。
今回の身内はりょうちゃんさん、マッキーさん、SINさん、こりきさん、otamaさん、azukiさん。
他にもゴリプスさんや健太郎氏などのエキスパート勢がたくさん・・・
朝は案の定、寒かったのですが、陽が出ると一気に暑く…。
この日の天候は
晴れ時々くもり
風はあまり吹かない状態でした。
今回のペアはサンクのK田さんことcaptain283さん。
お互いの釣りをイヂリながらの大会となりました。
C前半 審判
K田さんの釣りを参考にするためにニヤニヤしながら審判してました。
いや~、色々と参考にしていました。
C後半
エキスパート側のポイントに入りました。
前回と同様にexitさんが入って叩きまくりの場所ですが、気にせずにいきます。
放流カラーで攻めますが、あまり反応はありません。
グリチャでも微妙。結局、セカンド系でなんとか3本。
外したと思いきや、他の皆さんもあまり釣れていなかったようです。
A前半 審判
ジッとcaptain283さんを見ているとかなりきつい展開。
中層からボトムに反応があるものの、ショートバイト。
天候の影響か晴れたせいでタフってきました。
A後半
放流が入り、ここで巻き返しを図ろうと画策していきます。
まずはパイロットのマミィ2.0gで探るも
棚は深め、バラシやや多しなので、早々に
ストライクダディ3.5gに変更。
ただ、前回の経験から底から巻き上げよりもいったん底を取り直して
巻いてくるとブレイクから飛んでくるイメージがあったので、
それを心がけたところ、7本でトップ通過。
実はこの事実、大会終了後に知りました・・・
それまで「あんまり釣ってないな。」と思っていました。
B前半 審判
よりタフ化したこの戦い。
captain283さん、集中力がプッツリ切れてました・・・
かなりまずい展開でした。
B後半
さて、鬼門のこのエリア。
今回は手数を絞ったので、あえて奇策とも取れるこのスプーンに出てもらいました。
バディダディ 3.9g
プリズムデザインの中でも最重量クラス。
あえてボトム狙いで召還しました。
先のストライクダディと同様に攻めてみると反応があります。
しかもブラウンが反応し、何とか引き出せます。
ただ、独特のバイトでボトムからハンドル4回転くらいまでに
持たれるようなバイトならフックアップ。
ツンと来るバイトは弾いていました。
この状態で3本追加。
合計:13本
予選は第二位で突破。
さて予選2回戦からはタイマン勝負。
あえてフリーを選択したら・・・
こりき師匠が締めに来やがった。
ということで身内対決。
ブラウン狙いでお互いガチンコ対決。
最初は「3g以上で縛りますか。」と縛り対決で挑んだところ、
2投目であっさりとボトムミノーに変更。
「なんと。」といいながらも逆切れモードでスイッチON
バディダディと心中コースでカラーローテと丁寧にボトムを取ったら
3本先取。
ところが場所変え後はうんともすんとも・・・
この隙にボトムミノーがハマって
4-3で敗北・・・
その後はスタッフをしながら釣りを観察。
ちょっと不手際が何点かあり、反省。
来シーズンへの糧とします。
さて、大会終了後は食事を摂って爆睡。
起きたら終了間際なので最後に珈琲をやったのですが、
結局、勝負がつかず、流局。
帰りはおなかに丼がいたので、お風呂の後は名古屋まで帰還して
本郷亭でラーメンを食べて終了でした。
最後に参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れさまでした。
さて、エリアはこれでしばらくお休みの予定です。
サンクや醒ヶ井で大会がありますが、不参加の予定です。
しばらくバサーに戻る予定です。
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン 安物フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン よつあみエステル(チェルム アンバーコードSG S-PETポリエステル)2.2lb+ショックリーダー 0.8号
その3
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン スーパーファイヤーラインクリスタル 8lb+ショックリーダー 0.8号
その4
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 08ツインパワー 1000S
・ライン フロロ 1.5lb
大会
3-7-3
予選突破
4-3
2回戦負け
練習
約2本
ヒットルアー

大会
バディマミィ 2.0g スリットゴールド1
ストライクダディ 3.5g スリットゴールド2
ファットバディ 1.6g スリットゴールド2
バディ 1.0g スリットゴールド2・グリーンチャート
バディ 0.7g ステスルオレンジ
バディダディ 3.9g シークレットカラー・カステラ
練習
T-グラベル 2g グローピンク
ウェイブラー MR ビターチョコ
オススメ
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
次回は琵琶湖でカヤックでのバス釣りに初挑戦予定です。(´▽`)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)

にほんブログ村

をクリック!
Posted by J at 23:22│Comments(0)
│エリア大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。