2023年02月21日
トラウトキング選手権大会本戦フィッシングサンクチュアリペア戦
少し前にゲスなお方から「マイクロが出来る人。」とのスカウトがあり、
参戦してきましたが、全く役に立たなかった人のレポートです。
申し訳なかった。
参戦してきましたが、全く役に立たなかった人のレポートです。
申し訳なかった。
さて、天候は恐れていた通り、暴風雪。
クリスマスのサンクは大荒れとなるのが、基本なので…
アナウンスが足りなかったのですが、
天気予報はいなべ市ではなく、関ヶ原町で見るのが基本です。
山の天気なので、天気予報が外れるのは毎度のこと、
10分も山を下って走れば、快晴なんていつものことです。
ちなみに夏場だけの第三ポンドも同様です。
天気予報は関ヶ原町で雨・雪のち曇りだったことと気温もほぼ同じで推移していました。

ゲスなお方と合流して準備後に開会式へ。
組はB-5
最初は審判から。
とにかく水温も前日の暴風で下がり、さらに雪となかなかな状況です。
キャストしたルアー位置を見失うくらいの暴風雪といえば、わかるかと。
クリスマスのサンクは必ずと言っていいほと荒れます。
スタッドレスタイヤ装備が必要です。
VS Mさん・Kさんペア
ゆるゆるな雰囲気二人とビシバシな二人の対決です。
問題は管理人のアジャスト力のなさ。
サンクの放流はそれなりのはずが、今年はことごとく合いません。
結局、師匠のタックルレンタルで事なきを得ます。
放流魚が残存していたのもミソでした。
3-5 勝利
VS Zさん・Oさん
この戦いも管理人が足を引っ張ってます。
アジャストできない。
?が消えません。
スプーンを軽くしてもミノーをしてもダメ。
結局、引き分けでした。
1-1 引き分け
VS Iさん・Kさん
関東から遠征してきたお二人と対決。
雪で集中力が削がれていたお二人には申し訳ないですが、ジモティなので。
モカにして中層付近を攻めて勝利。
3-5 勝利
VS Yさん・Mさん
今大会二位のコンビと戦いますが、やはり管理人が足を引っ張ってしまってダメでした。
師匠はなんとか釣りますが、追いつけず。
4-2 負け
VS Yさん・Kさん
関西・中部勢ペアですが、全く歯が立ちませんでした。
巻きで圧倒されてしまいました。
このアジャスト力がないと無理でした。
6-3 負け
2勝2敗1分で予選敗退でした。
ムムッと思いながらラストまで。

入賞された皆さん、おめでとうございます。

ラストは高級レインウェアを当てる師匠。
さすが持っている漢です。(笑)
参戦された皆さん、お疲れ様でした。
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン バリバス スーパートラウトエリア マスターリミテッド VSP フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ゴーセン タイニーPEアジ 0.2号+ショックリーダー 0.4号
その3
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッドⅡ 61L
・リール 18ステラ 1000SSS(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン バリバス スーパートラウトエリア マスターリミテッド スーパーエステル 2.1lb+シーガーエース 0.6号
その4
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L-Kガイド
・リール 19カーディフ 1000S(18ステラダブルハンドル搭載)
・ライン ゴーセン ファータレゾネーターポリエステル 1.3lb+シーガーグランドマックス 0.4号
その5
・ロッド ロッド プリズムデザイン パワードカイザー68
・リール 15ストラディック 1000S(リブレ・ダブルハンドル搭載)
・ライン シマノ ピットブルG5 0.6号+ショックリーダー 0.6号
ヒットルアー
・ノア 2.1g 鉄板北関東
・モカDR-SS キラキラ
・バディマミィ 2.5g ヒグチゴールド
翌日のトライアル戦に続きます。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
クリスマスのサンクは大荒れとなるのが、基本なので…
アナウンスが足りなかったのですが、
天気予報はいなべ市ではなく、関ヶ原町で見るのが基本です。
山の天気なので、天気予報が外れるのは毎度のこと、
10分も山を下って走れば、快晴なんていつものことです。
ちなみに夏場だけの第三ポンドも同様です。
天気予報は関ヶ原町で雨・雪のち曇りだったことと気温もほぼ同じで推移していました。

ゲスなお方と合流して準備後に開会式へ。
組はB-5
最初は審判から。
とにかく水温も前日の暴風で下がり、さらに雪となかなかな状況です。
キャストしたルアー位置を見失うくらいの暴風雪といえば、わかるかと。
クリスマスのサンクは必ずと言っていいほと荒れます。
スタッドレスタイヤ装備が必要です。
VS Mさん・Kさんペア
ゆるゆるな雰囲気二人とビシバシな二人の対決です。
問題は管理人のアジャスト力のなさ。
サンクの放流はそれなりのはずが、今年はことごとく合いません。
結局、師匠のタックルレンタルで事なきを得ます。
放流魚が残存していたのもミソでした。
3-5 勝利
VS Zさん・Oさん
この戦いも管理人が足を引っ張ってます。
アジャストできない。
?が消えません。
スプーンを軽くしてもミノーをしてもダメ。
結局、引き分けでした。
1-1 引き分け
VS Iさん・Kさん
関東から遠征してきたお二人と対決。
雪で集中力が削がれていたお二人には申し訳ないですが、ジモティなので。
モカにして中層付近を攻めて勝利。
3-5 勝利
VS Yさん・Mさん
今大会二位のコンビと戦いますが、やはり管理人が足を引っ張ってしまってダメでした。
師匠はなんとか釣りますが、追いつけず。
4-2 負け
VS Yさん・Kさん
関西・中部勢ペアですが、全く歯が立ちませんでした。
巻きで圧倒されてしまいました。
このアジャスト力がないと無理でした。
6-3 負け
2勝2敗1分で予選敗退でした。
ムムッと思いながらラストまで。

入賞された皆さん、おめでとうございます。

ラストは高級レインウェアを当てる師匠。
さすが持っている漢です。(笑)
参戦された皆さん、お疲れ様でした。
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン バリバス スーパートラウトエリア マスターリミテッド VSP フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ゴーセン タイニーPEアジ 0.2号+ショックリーダー 0.4号
その3
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッドⅡ 61L
・リール 18ステラ 1000SSS(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン バリバス スーパートラウトエリア マスターリミテッド スーパーエステル 2.1lb+シーガーエース 0.6号
その4
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L-Kガイド
・リール 19カーディフ 1000S(18ステラダブルハンドル搭載)
・ライン ゴーセン ファータレゾネーターポリエステル 1.3lb+シーガーグランドマックス 0.4号
その5
・ロッド ロッド プリズムデザイン パワードカイザー68
・リール 15ストラディック 1000S(リブレ・ダブルハンドル搭載)
・ライン シマノ ピットブルG5 0.6号+ショックリーダー 0.6号
ヒットルアー
・ノア 2.1g 鉄板北関東
・モカDR-SS キラキラ
・バディマミィ 2.5g ヒグチゴールド
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
翌日のトライアル戦に続きます。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
Posted by J at 07:30│Comments(0)
│エリア大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。