ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年10月03日

爆釣!鹿島槍ガーデン



いや~、まさにすごかったの一言でした・・・(汗)


入れ食いとはまさにこのこと。


レインボー・ブラウン・イワナがパカパカ。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


4時間もかけてぶっ飛ばしていっただけありました。


ではこちらのオフ会の当日の行動を・・・




朝の1時半に仮眠から目覚めて気合の運転開始~。


道中でカフェのJIMファンのまめゆき嬢を拾っていざ長野へ。


この人とはいつものサンクチュアリで偶然会ったりとなんだかんだで


顔見知りですからね~。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


トークはおバカなトークや真面目なトークが延々と。


いつも一人っきりで爆走だったからなぁ~。(泣)


相手がいるだけでだいぶ時間がすぎるのも違いますね。


さて、中央道を通って長野自動車道の豊科ICを降りて走っていくと


なんとキレイな虹が・・・∑( ̄□ ̄;


f:id:J-megaota:20051004211308j:image


管理人には魔のジンクスがあります。それは「虹を見ると魚が釣れない。」(汗)


正直、「今日はデカイのが1本獲れればいいか・・・」と超弱気発言。


何せ、虹を見た釣りのバス・アオリイカ・シーバスの全ての魚種で


釣果がいつもより3倍増しでしょぼい。


しかし、その虹の先は真っ暗。黒~い雲が覆っています。


ちなみにカーナビの行き先も真っ暗な先。(笑)


やはりあの方達がお見えになると違いますね。(▼∀▼)ニヤリッ


ブログにUPされている方程式のとおりでした。(爆)


さすが雨神一族でした。風神こと管理人のせいで前日からの長野は強風だったようですが。


爺が岳スキー場よりも20分ほど北の山奥に行くとその釣り場はありました。


鹿島槍ガーデンに朝6時半ごろ到着。( ´∀`)


このオフ会でスプーンマスターsyuさん・鹿島槍ガーデン常連のブルックさん・


午前中のみでしたが、カフェの常連の政宗さん&ひでむねくんファミリーと後輩さん2人・


スプーンマスターのネリタカさん・大物トラウトハンターのなつさん・


北陸の強者のぐみさんとご一緒に釣りをさせていただきました。


いや~、関東のみなさんと常連のブルックさんはマジで釣りがウマい。


朝一から最後まで雨でしたが、カッパを着こんで釣りを。(笑)


さすが雨神一族のsyuさん・なつさん・ネリタカさんが集まると


祈とう会と言われるだけはありますね。(▼∀▼)ニヤリッ


さて、鹿島槍ガーデンは長野県大町市にある爺が岳スキー場の近くで


水質はクリアで底にはウィード。流れ込みが北側にあり、真ん中には島が。


池自体は意外と小さくて底も浅いのですが、流れがスゴイ。


北側の流れ込みを上にすると半時計回りで流れています。


それもハンパなく強いんですから。(汗)


事前にブルックさんからメールのアドバイスとして


「WLの4gのゲーター(下駄)スプーンかレンゲの18色がいるよ。」


と言われたのに納得でした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


ブルックさんの熟知度についてはもう語る必要はありませんね。


シークレットカラーまで教えていただきましたが、さすがに公開は・・・(汗)


なお、鹿島槍ガーデンのHPは


http://www.iwanagoh.com/




さて、釣り始めますが、全くアタリません。(/ω\) ハズカシ


何しろ、管理人かなり上がっていたのと周りが関東のsyuさん・ネリタカさん・


なつさん・ぐみさんに囲まれていますし、アタリカラーが本気でわからない。


最初はいつものカーディフエリアスプーン2.5gで始め、


レンゲの3gで粘りましたが、仕方がないのでクランクベイトを召還。


ヒッコリーMDRでボトム付近を探ると当たる当たる。でも乗らない・・・_| ̄|○


ジャガートラウトやブラウン・レインボーに口を使わせますが、乗りません。(泣)


視線でバラシを誘発する恐怖のネリタカさんビームにも煽られて・・・


仕方がないので必殺「ぐるぐる-X召還。」フゥウウ~~。ヾ(▼∀▼)ノ


そうしたら。キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!


写真はありませんが、ブラウンのスレ。(爆)


笑いの神よ。さすがだ。,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、


そんなことをしていると段々と濁りの侵食が・・・(汗)


そんなときにネリタカさんがミノーのトゥイッチでブラウンを連発。


管理人もと思い、ベビーシーマのピンク金を結んでトゥイッチしまくると・・・


キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!


f:id:J-megaota:20051003210842j:image


初めてミノーでブラウンを釣りました・・・ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


その後もミノーで連発。


そんなこんなで9時ごろに朝食&休憩。長野では暖房がついているくらいですから


管理人は前回


http://d.hatena.ne.jp/J-megaota/20050926


のサンクチュアリの経験を生かして、


トレーナー着用。(笑)


いや~、おかげで寒さ知らず。政宗さんファミリーはちょっと


夏向きの軽装でかわいそうでしたが・・・(汗)


山はナメると管理人みたいに痛い目に会いますよ。


さて、休憩後はまたも釣り。(笑)


syuさんがレンゲ4gの黒で濁りの中でもパターン発見。


コレに煽られて管理人も3gの黒でブラウン入れ食い。


いや~、普通ならニジマスがコレくらいの頻度でくるんですが・・・


6割~7割がブラウンなんですよね。(汗)


普段なら「やったぁ~。ブラウンだぁ~。」なんですけど、


今回は「なぁ~んだ。またブラウンかて~。」という状況なんですよね。


しかもサイズは20cm代の子供ブラウン(略して子ブラ。)~40UPまで。


それがスプーンからミノーから全員入れ食い。(汗)


管理人はスミスのピュア3gでガッツリと。


10時ごろには同時に行われていた小さな大会が終了後、


放流開始。しかもそのサイズは40UP~50UPのレインボー。(汗)


いやいやいや。普通の管理釣り場って


もっと小さいのを放流するんじゃないですか?アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ


管理人の住んでいる東海地方の管理釣り場はまだまだですね・・・


それともこの鹿島槍ガーデンがすごいのか・・・(汗)


その後、大会のやっていた場所で移動して放流後、


ひでむねくんがやりました。スーパーイワナこと50UPのイワナをゲット。(汗)


10歳(小6)にしてこの釣り方は・・・


将来が楽しみです。|∀ ̄)


管理人も「放流魚ならスピナーが強かったっけ。」と思いつき、


ニアキスを投入するとキタ━━( ゜∀ ゜)━━!!


特大レインボーが。(汗)


50UPが釣れちゃいました・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


しかもその後はアルビノまで初ゲット。


f:id:J-megaota:20051004202927j:image


ただし、思いっ切りスレでしたが。(笑)


ココでパターンを発見。3gか4gのスプーンで黒系のカラーを沖というか


池の真ん中にある島を狙ってフルキャスト。5秒カウント後、スローに引くと


ガツンガツン当たる釣れる。「トラウトはパターンフィッシング」と言うように


ココから怒涛の連チャンモード突入。


雨による酸素量UP+放流でもう魚たちが狂喜乱舞。


4gのレンゲが最強でしたが、管理人は持っていないのでピュア3gの


表黒+ラメ・裏ゴールドというカラーで入れ食い。


ハッキリ言って何匹釣ったか覚えていません。


この時、スーパーイワナもちゃっかりいただきました。(▼∀▼)ニヤリッ


50UPはある背のせっぱったトンでもないイワナでしたよ。


思いっ切りスプーンを飲まれて何とか取り出そうと指を使って


口をムリヤリこじ開けたら、


f:id:J-megaota:20051003212707j:image


こうなりました。(泣)


真面目にトラウトでも特大がいる場所はロングノーズペンチが必要です。


親指がイワナの歯でズタズタです。大きいからハンパなく鋭いし・・・


このブラウン・レインボー・イワナなどはニンニクパワーで


恐ろしく引きます。手前まではけっこうすんなり寄ったりもしますが、


かけてから最初から最後までものすごい抵抗をします。


それもハンパなく。足元まで寄せても10mくらい一気に沖までダッシュしたり、


空気を吸わせたくても水面まで浮かなかったりと。


トラウト本来と言うか飼育環境がよすぎてこんなに凶暴なファイトをするとは・・・(汗)


そのせいでフックもカルティバのシングル-31を使っていましたが、


あっさりと伸ばされることしばしば・・・(汗)


交換用のフックを持って行って大正解でしたよ。


ココで釣れるトラウトのほとんどといっていいほどの魚が


せっぱりや腹ボテ・ヒレピンがほとんどです。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


f:id:J-megaota:20051003214128j:image


こんな感じのキレイすぎる魚体の魚が釣れまくりです。


しかも、アタリは千差万別。先々週に放送された釣りロマンの


中でJIMこと村田 基氏が紹介していたラインが


横に走ったり、たるんだりするアタリ。


全てマスターさせていただきました。(▼∀▼)ニヤリッ


基本的には投げてからルアーを巻いてくると「グッ」と重くなるんですが、


たまに「スッ」と巻き心地が軽くなったり、ルアーの振動がなくなったりと


バサーにも簡単にわかるアタリも多かったのですが、


やはりたるんだラインのアタリとかを取るとガッツリと釣果が伸びます。


おかげで手首がパンパンで軽く筋肉痛です。


しかも、強烈な引きに耐えようと指でグリップを強く押さえるせいで


雨で濡れたコルクが壊れました。(▼∀▼)ノ彡☆ バンバン!!


トラウトライズ60SUL、鹿島槍ガーデンに散る。(笑)


真面目にグリップをチューニングしてもらおうかと考え中です。


安物のグリップではさすがに耐え切れなかったようです・・・


そして、雨は降り続きますが、まぁ、この釣れっぷりは・・・(汗)


全員釣れていますし、中でもスゴイのがsyuさん・ブルックさん・ネリタカさん・


なつさん・ぐみさんは本気モード突入で


マシーンと化していましたよ。・:*:・(●´Д`●)ウトーリ・:*:・


ちなみに政宗さんの後輩さん2人は釣りを始めたばかり


(お一人は本日デビューの初心者)、それでもあっさり釣れました。


しかも連発で。(汗)


鹿島槍ガーデンでは各18色は必要かもしれませんが、


1g~4g代のスプーンがあればボウズはまずありえませんね。


まめゆき嬢ももちろん、女性ながらもガンガン釣っていました。


しかし、なつさんとネリタカさん・政宗さん一向は午前中で帰還。


関東は遠いですからね・・・(汗)


三重も長野からは遠いか。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


本当に参考になりましたし、トークも。(笑)


ネリタカさんから某色に塗ってもらったスプーンを大事に使わせていただきます。


ココでトラブルも発見。それは午前中でラインがダメ。


ドラグが出すぎてヨレが恐ろしくひどくて交換となりました。


午後は昼食を取りに皆さんが出ている間に仮眠。(笑)


パンを食べたら本気で眠くなっちゃって・・・


1時間ほど爆睡。起きたらスゴイ格好で寝違えてました。(▼∀▼)ノ彡☆ バンバン!!


そして、釣り再開。再開後も


f:id:J-megaota:20051003214500j:image


あ~んなサイズや


f:id:J-megaota:20051003214522j:image


こ~んなサイズが入・れ・食・い。フゥウウ~~。ヾ(▼∀▼)ノ


本当に管理釣り場の価値観をブチ壊してくれました。(笑)


しかし、最後にドラマが・・・


濁りでさすがに反応が鈍くなってきてTOPなどで遊んでいましたが、


水面付近へのライズが多くなったので1.5gネイラーの黒を


投げ始めたらラインがたるんだ瞬間にあわせたら「ジィーーーーーーーー。」


フッキングしたらその状態のままで動けません。(汗)


「ヤバい。ドラグが止まらへん。(汗)」と言っていたらフッと軽くなって


「あぁ~~。バラした・・・」と天を仰いでいました。


たぶん、レインボーの主かイトウか・・・


何にせよ、謎の大物は見事にフックを伸ばされてバラシと・・・


その後、まめゆき嬢も同じような魚をかけますが、バラシ。


う~ん、恐るべし・・・(汗)


syuさんにもしっかりとトラウトの釣り方を教えていただいて


大満足で最後までしっかり釣りをしました。


XULの最高峰ロッドでも釣らせていただきましたし。


う~ん、クセになりますね・・・(´Д`;ハァハァ


とりあえず、ULのロッドのグリップ延長をしないと。


その後、syuさん・ブルックさんは鹿島槍ガーデンが経営している旅館へ


宿泊後、今日も釣っているそうです。


仕事中にスゴイ写真が送られてきましたが・・・


来週の3連休もマジで行きたいよ~。(泣)




それにしても鹿島槍ガーデンはすごかった。


もし、「行きたい」という方は太目のライン(3lb~4lb)・


1g~4gのスプーン山盛り・予備フック・予備ライン・厚着が


基本中の基本ですね。(▼∀▼)ニヤリッ




使用タックル


・ロッド  カーディフ 56UL


      トラウトライズ 60SUL


・リール  05バイオマスター1000S


      エアレックス1000


・ライン  共に安物4lb


・ヒットルアー ピュア・3g 表黒+ラメ・裏ゴールド


               表白・裏ゴールド


        レンゲ・3g 黒 オレンジ


        ニアキス・4g 黒金


        ぐるぐる-X スカイブルー(スレ)


        ベビーシーマ・5cm シンキング ピンク+金


        ネイラー・1.5g 黒


        カーディフエリアスプーン・2.5g 黒


・合計 約35尾? 数なんて釣れすぎで覚えていません。(汗)


    サイズ 15cm~50cm






恐るべし。鹿島槍ガーデン・・・


雑誌やTVに出まくってもこんなに釣れるとは・・・(汗)


濁りが入ったせいかもしれませんがコレも雨神一族のおかげ?|∀ ̄)


秋から春までの山は1枚の厚着か長袖を着て行きましょう。


こちらの人気ブログランキングをクリック!







このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

最新記事画像
醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ
醒井養鱒場名人戦第五戦
平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦
サンクフェスタの御礼
新型コロナ感染記録
醒井養鱒場 名人戦第三戦
最新記事
 醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ (2023-12-30 11:00)
 醒井養鱒場名人戦第五戦 (2023-12-29 23:00)
 平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦 (2023-12-29 22:30)
 サンクフェスタの御礼 (2023-12-29 21:00)
 新型コロナ感染記録 (2023-10-02 20:00)
 醒井養鱒場 名人戦第三戦 (2023-09-04 07:00)

この記事へのコメント

俺なら管釣りオフにタックルは持っていかずに、食うのに専念するよ。
バーベキューセット&塩持参だな(▼∀▼)ニヤリッ
Posted by LIZZY。 at 2005年10月04日 03:06

オフ会終了後の報告を電話で頂きました。本当に凄かったようですね。
ブラウン好きのオイラも血が滾りますよ。( ̄∀ ̄)ニヤッ
Posted by mitusakura at 2005年10月04日 14:43

先日はお疲れさまでした。いやー酷い雨だったけど楽しかったねぇ?ちなみに次回の釣行では間違いなく覚醒するはずだから合羽をあと2着ほど用意したほうがいいよ(爆)
Posted by なつ at 2005年10月04日 16:25

コメントありがとうございます。(≧∀≦)/
LIZZYさん>
さすがです。(▼∀▼)ニヤリッ
オイラも持って行く予定でしたが、雨と聞いてやめておきました。(笑)
みつさん>
いつの日か北から来てください。(笑)
ニンニクパワーのトラウトは最後まで抵抗をやめませんよ。|∀ ̄)
なつさん>
う~ん、何のことやら?(爆)
カッパより防寒着が必要かもしれません。風神として。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
Posted by J-megaota at 2005年10月04日 19:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
爆釣!鹿島槍ガーデン
    コメント(4)