ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年01月27日

トラウトフックの運命



最近、先日のサンクチュアリなんかで発見しました。


管理人はクランクベイトをよく多用するのですが、


「フックが伸びやすい。」とよく言っています。


えぇ、メーカーさんにもお願いしたいところです。


その伸びる原因がやっとこさわかりました。|∀ ̄)


それはトラウトの骨格の影響です。




( ゜Д ゜)ハァ?


とも思われそうですが、トラウトの写真を見てふと思ったのは骨格。


エキスパートの方々からすれば遅いとも思われそうですが・・・


素人の独学なんでそこの所は。(汗)




管理人、あんまり普段は魚を食べません。調理をしてくれている方が嫌いなので。


そのため、最近は魚の骨格なんかを今は忘れていますが、


自分の撮ってきた写真などを整理するために見ていて「おぉ?」と思いました。


ヒマ人でしたので・・・(笑)


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%82%B9


ウィキペディアの参考ですが、→の写真などで見ていて顔が非常に小さいのが基本体型です。


ただし、秋からこの時期くらいは産卵等があって


オスが顔をいかつくさせたりしますが。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


あの骨格はどうなっているんでしょうか?


基本的に小顔ゆえにフックが顔の骨に当たりやすくなります。


また、トラウトは歯があるため、ココにも針先を弱らせるものが。


それも唇の辺りに4本ほど小型でもはっきりとわかります。


バスはあんまり骨格とかを見たことがないのですが、


あんまり針先を弱らせるものが少ないんですよね。


それでも筋肉でも硬いので弱らせますが。|∀ ̄)


トラウトは筋肉以上に硬い骨がよく当たります。


標本とか久々に見てみたいです。(笑)


ただし、魚を釣っていれば、針先は段々とヘタります。


いくら叩いた細軸や太軸でもやはり弱くなります。


たぶん、どんなフッキングでもかわせないでしょうな・・・


あぁ~、研究バカ丸出し。図書館でも久々に行くか~。


理系ではなく、釣りのために解剖とかよくしていましたからね。


グレとか刺身にしたら胃や腸の中身を見てましたから。


いやいや。研究・実験は必須ですからな。(▼∀▼)ニヤリッ


何事もチャレンジですわ。趣味を深く行くとこうなるんです。


でも、硬いものに当たる故にフックはへたりやすいです。


トラウトはさらにプレッシャーによる極小のアタリに加えて


骨格に当たってさらに難しくさせているようです。


バスはバスで難しい一面があるのでおもしろいのですけどね。






フック交換率が高いのは仕方ないようですな・・・


人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)をクリック!







このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(インプレ)の記事画像
ネジネタ
リール整備
雨と日焼けの対策
エレキの装備
真夏対策の冷感グッズ
ロッドスタンドに小改造
同じカテゴリー(インプレ)の記事
 ネジネタ (2023-04-18 07:00)
 リール整備 (2022-07-11 07:00)
 雨と日焼けの対策 (2022-07-09 08:00)
 エレキの装備 (2021-09-29 07:00)
 真夏対策の冷感グッズ (2021-08-10 21:00)
 ロッドスタンドに小改造 (2021-02-16 07:00)

この記事へのコメント

骨格ですか~。なるほどね~。
ハクは高校時代、生物の授業でイカをさばいて、最後は七輪でおいしくいただく。という事をやり、食べ過ぎてジンマシンが出ました・・orz
Posted by ハク at 2007年01月29日 21:04

コメントありがとうございます。(・∀・)
ハクさん>
さすがです。(爆)
自分もよく「生態研究」と称して釣りに行っていましたが。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
やりすぎで卒論に反映されずに教授に突っ込まれました。(笑)
Posted by J-megaota at 2007年01月29日 21:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トラウトフックの運命
    コメント(2)