ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年12月09日

リベンジ完了


先週、サンクから帰還して今まで貯めてきたチケットを


見てみると、おぉ、10枚貯まっています。


ということで半日券が1回無料です。


1日券でもできますからみなさん、しっかり貯めておきましょう。


ということで昼から行ってきました。


うん。みんなが言いたいことはわかっている。


「毎週、行ってよく飽きないね。」


「頭、大丈夫?」


ダメ人間、ココに極まる。(爆)




ホントに毎週行って飽きないものである。


まぁ、来週は来週で「沼津まで行けないかな?」とも考えています。


そろそろ柿田川が呼んでいるよ。(・∀・)


釣りキチ、ココに極まる。(笑)




さて、昼からののんびり釣行。タダで。(▼∀▼)ニヤリッ


IN


http://www.joan-kazu.com/


毎度の場所です。




今日の天候は晴れのち曇り一時小雨のち晴れという天候。


風は吹いていましたが、回ってきませんでした。


うん。みなまで言うな。(泣)


第2ポンドだけは最初のうち入ってきましたが。


段々と弱まる方向で。なお、今日はナイターをやっていたようで・・・


さすがに寒すぎそうなので止めておきましたが。(笑)


昼間でも寒いのでダウンジャケットとかのフル防寒で行きましょう。


下手にナメてかかると・・・


女性・冷え性の方はホッカイロもお忘れずに~。




第1ポンドからスタートするも反応がなくとっとと第2ポンドへ。


ちなみに風で落ち葉が舞ってたくさん落ちていますが、


その下には警戒心を解いた魚が多かったようです。


第1ポンド攻略のキーとなりそうですね。季節的に制約がありますが。


ポツポツ釣れるのはありがたい限り。


第2ポンドを見てみると風があるもののポツリポツリと釣れているよう。


ターンオーバーも落ち着いたようで水もだいぶクリアに。


早く第3ポンドが出来ないかな?


第1と第2は大物中心で入れて、第3は数専門でロリマスでも


入れておく予定だそうですね。罠で大物を第3に入れても


おもしろそうですけど。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー




まずは昨日、勢いで買ってしまったノアJr.0.9gからスタート。


f:id:J-megaota:20071208211806j:image


mixiであるお方からアドバイスで。買いました。


あっ、M2ももちろん買いますよ。軽いスプーンでコパーが欲しいので。


今はゲタ・2.5gとピュアの2g・2.7gで持っていますが、


ピュアは正直殿堂入りの働きをしたので。


プリズムとラッキーからもコパーが出ることを期待してココでCMしておこう。(爆)


バディ・リーフとディープクラピーで発売・再販してもらいたいので。|∀ ̄)




さて、話を戻してノアでは反応なし。風のある中での0.9はキツイです。


プラグでポツポツ釣れているよう。


場所を移動してバディでカツンと一撃。(・∀・)




あっ、今回、寒さで手がかじかんだり天候により写真を撮りにくかったので


写真はなしです。しかし、それでは寂しいので前のを使い回しします。(汗)


アベレージはいつものサイズでしたので。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


あと、放流魚狩りで忙しかったので・・・m(_ _)m




さて、そんな中、移動先の2つ小島の南側の石だけの島へ


ディープクラピーをローングキャスト。


「グッ」と根がかり。_| ̄|○


しかし、水面をよく見るとルアーが見える。


ということはラインが引っかかっているようです。


様々な方法で外しにかかるもダメ。


「致し方ないか。」とグッと引っ張るとスッと抜けてきます。


無事帰還。巻いてくると「アレ?なんかついてる。」


ディープクラピーでディープクラピーが釣れました。(笑)


カラーは赤金でフックがプリズムに交換済み。


「あぁ、この前のドットコムとかトラキンの忘れ物か。」と思って


ちょうどA藤マネージャーが初心者講習中だったので


場所移動ついでに渡しておきました。


まぁ、使ってもらうのがルアーにとって幸せなこと。


管理人はすでにオリジナルチューニング済みがいますから。|∀ ̄)


そういえば、先週に来たときもドーナのオリカラ赤金を拾いましたからね。


ジュネスでもグラスホッパーをトラウトの口からもらったし。(笑)


ココ最近、よくルアーを釣るな・・・(´Д`;


ちなみにそのルアーが活躍するとは。


さて、インレットでペレスプ40m飛ばしでフライエリアへ


領海侵犯しながらロリマスを1撃でいただき。


いいことすると魚が来てくれますね。|∀ ̄)


時計を見ると放流前で第1ポンドへ移動。




今回も桟橋からのアプローチ。


初心者の人が多くて、お祭りワッショイでしたが、


天候も作用してはっきり言って爆釣。(・∀・)


ちょうど放流時に曇りと小雨がパラパラと。


表層付近、爆発。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ


オリカラ赤金・ドーナ・2gがもう止まりません。


なんと8連発。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


実はこのカラー、赤金の裏をオレンジで塗っただけというカラーなんですが、


まぁ~、よく釣れる。ゲータースプーンのSSC.06カラーの


ゴールド/オレンジタイガーよりも過激なカラーです。


ゲタは金・黒・オレンジのアピールでしたが、オリカラは


金・赤・オレンジと放流時無敵カラーですよ。(汗)


このおかげでエリアカイザーのコンセプト通り、ガンガンに掛けて


ガンガンに寄せて手返しよく釣りまくります。(▼∀▼)ニヤリッ


このためにフックをマンティスパワーVer.#6へ変更済み。


最初はハニカムTフックがついていましたが、曲がっていたので・・・


コレはいいものをいただいた。


落とし主さん。大切に使わせていただきます。m(_ _)m




その後、反応が渋れば、少しタナをズラすと反応が返ってきます。


もうハマりましたね。バディダディ・3.2gの蛍光グリーンで


少し下を狙えば来ましたし、スロー気味になれば、


プリズムリーフでいただき。さらに色を落として


バイソン・ピーチでも初フィッシュ。


なるほど。こういう使い方か・・・|∀ ̄)


久々に納得のいくいい釣りができました。


そして、第2ポンドへ再度移動。


アウトレットでノアJr.で初フィッシュ。


オリーブ系、強いですね。やはり水の動くところには溜まりますね。


さらに場所移動してTOPで遊んだりしていましたが、


エサ撒きが全然来ないのでノアでさらい引きずり出したり、


ペンタのオリカラで釣ったり。(笑)


ペンタのオリカラと言っても、茶色の裏に黒マジックで


鱒玄人の茶ゴキ激タフカラーに模しているだけですけどね。


バディダディでも当たったんですが、乗らず。


最近、ふと思うのですが、下手に沈黙しても


スティックよりも大きいスプーンの方が強いような気がします。


反射系とかも使ってみようかな。|∀ ̄)




とまぁ、20本まであと少しでしたが、残念ながら


タイムオーバー。TOPで遊んでいる場合じゃなかったですね。


エサ撒き後はなぜか沈黙。おかしい。


ペンタで茶色を使ったのに・・・


まだまだ改善の余地ありですね。


横で常連さんが爆釣していましたから。(汗)




とまぁ、久々に充実した釣行でした。


4週やって1回か・・・


まだまだ修行が足りませんね~。


まぁ、毎回、満足した釣行ってのも大会に出たり、


横でウマい人の釣りを重ねてしまうと悦びは少なくはなりますね。(笑)


軽量スプーンの釣りも楽しいですからね。


まぁ、重量系も使いますけど。(▼∀▼)ニヤリッ


そういえば、戦力把握にメモ帳に書き出したらボトム専用も合わせると355枚も


スプーンがございましたよ。(汗)


それにクランクやらミノー・TOPなどもいますからね。


この3年でドンだけつぎ込んでるんだろう・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


M2とノアJr.が来ますしね・・・




使用タックル


・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー61L


・リール アルテグラアドバンス 1000S


・ライン トラウティストエリアLE 3lb


・ヒットルアー


ドーナ 2g オリカラ赤金


バディダディ 3.2g 蛍光グリーン


プリズムリーフ 1.7g オレンジイエロー


ペレスプ 2.3g ドブイロ・カニミソ・クロレラ


バイソンピーチ 1.6g コンクリートオアシス


ノアJr. 0.9g ダイダイ・肌色・草色


ペンタ 1.3g オリカラ茶ゴキ


バディ 1.2g ペレットグレー・カーキ・マホガニーブラウン




釣果


約18匹(レインボー)


荒れ気味のほうがよく釣れますね。(汗)






放流魚狩りのみでは修行がまだまだ・・・


人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!








このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(エリア)の記事画像
販売会の御礼(2023.8/14)
Twitterオフ会(2023年平谷湖)
販売会の御礼(2023.4・5月)
醒井養鱒場100本ノック
エリアトラウト東京漫遊記
ご案内(I.P.F.カップ)
同じカテゴリー(エリア)の記事
 販売会の御礼(2023.8/14) (2023-08-31 07:00)
 Twitterオフ会(2023年平谷湖) (2023-07-16 07:00)
 販売会の御礼(2023.4・5月) (2023-06-05 07:00)
 醒井養鱒場100本ノック (2023-05-24 07:00)
 エリアトラウト東京漫遊記 (2022-12-01 07:30)
 ご案内(I.P.F.カップ) (2022-11-30 23:00)

この記事へのコメント

始めまして、先日ジュネスでお逢いした関西からお邪魔したものです。
グーフィンさん、晩酌大僧正さん達と一緒に居ました。
ヒューベリオンとカメラを持ってウロウロしていました。
Posted by RYU at 2007年12月14日 00:47

コメントありがとうございます。( ´∀`)
RYUさん>
初めまして。(・∀・)
おぉ、実は「ヒューベリオンだ。スゲェ~。」と思っていました。
mixiもやっていますのとブログの過去ログにポロッと顔が出ていますので
よろしくお願い致します。m(_ _)m
Posted by J-megaota at 2007年12月14日 20:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リベンジ完了
    コメント(2)