ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年02月11日

ガチッと爆釣かな?

ガチッと爆釣かな?

さて、サンク釣行。前回更新のようにガリッガリッの
凍りまみれな雪の中、大放流2日目に出撃してきました。
更新日くらいは問題なく行けますよ~。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
帰りにはすっかり雪はなくなっていたくらいでしたから。
もちろん、日影の部分はまだありますけどね。(汗)
天候は曇りのち晴れ。風はややあり。PEラインのメンディングに多少苦労しました。
風でフワッフワッに浮きますからね。(汗)
場所は毎度の
http://www.joan-kazu.com/

コレだけ寒くても路上が悪くても来る人は来ます。(笑)
管理人も漏れなく。(・∀・)
ということで朝から第2ポンドへ。
前日放流に加えて朝放流して、さらにおまけの放流までして。
「コレでもか!」というくらい魚がいます。
管理人はルアーエリアの島の間へ。
今回はリールも間違えないように2台確認したうえで持ってきました。
2本でロッドスタンドをつけて大会モードで来ましたよ。|∀ ̄)
先輩の分までいただかないとね。
大雪でキャンセルとなってしまいました。ココから先は目に毒でしょう。(汗)

まずは朝一と言えば、プリズムリーフ・1.7g・オレ金からスタート。
管理人の基準点ですからね。
もちろん、1投目は無反応でしたが、カウント5くらいの中層からは
1投1釣の爆釣モード突入。(▼∀▼)ニヤリッ
5投連続フィッシュ・10本目を釣ってフックがひん曲がって
エリアカイザーからディーバへタックルを交代。
ガチッと爆釣かな?
なお、第2の魚はいったんボトムにつけてからのアクションに
弱い気がします。前日放流されると地形まで遊泳力でカバーして
記憶するのでしょうか?摩訶不思議ですね~。
しかも底から段々浮いてくるのも手に取るようにわかります。
ちなみにエリアカイザーは強靭なバッドで一気に寄せれますからね。|∀ ̄)
放流魚狩りで楽々ですよ。

ペンタのオレ金で1本。反応が微妙になったので
マーシャルトーナメントに変更して青で1本。
乗せまっせ~。コツンとワンテンポほどズレて走りますからね。

ココで第2回放流が開始。バケツでドボドボですね。(笑)
放流魚が見たことがないであろう形へとチェンジ。
カイザーとドーナのグローピンクで3連発。(・∀・)/

バディダディに交換するも反応なしで色々と試しますが、
ココからはちと沈黙タイム。
クランクなどやペレスプでバラシをしましたが、
やはり数が多い分、表層をマスボールが出来たり、
チェイスする姿がたくさん見られます。
ありがたい限りですな。( ´∀`)
ちなみにインレットの休憩室前が熱かった・・・

釣れないとはいえ、ペレスプで数はボチボチと稼いでいました。(・∀・)
普段は黙ってしまう第2ポンドが9時以降もポツポツと釣れていたのは
放流量のおかげでしょうか。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
午前中は昼までの折り返し時点で23本。
普段以上ですよ~。( ゚∀゚)o彡゚
なお、第1ポンドの午前放流なしでの釣果ですよ~。

さて、お昼を食べた後は放流待ちですが、風が強くてお祭り多発。
放流は3本釣っただけでとっとと第2へ行きました。
釣りにくい。第1は風がビュービューでしたからね。
噴水の水が揺れるくらいと言えばわかりやすいかと。
バディダディは風が強くてもラインが張りやすく釣れますからね~。

午後からはエルやノアJr.・ペレスプでポツリポツリと。
何とか30本まで到達しました。
しかし、今日はペレスプでのバラシが多すぎ。
イライラマックスでしたな。
絡まったウィードを取るために水面に
叩きつけるんですが、勢い余って石にゴツン。
クロレラ殉職。ブラウンで敵はとりましたが。(汗)

どうもファイトが雑なのか慎重になりすぎているのか・・・
ちょっと研究が必要かもしれませんね。(汗)
釣れない時間帯があったのでミノーのトゥルーチューンしていました。
横アイタイプは初めてだったのもで。( ̄∀ ̄;)ゞ
いつもと同じでよかったんですね。このとき、サクラマスも1尾追加。
チェイス量は多いのですが、いかんせん型が小さい・・・(汗)
もう少し大きいのが釣りたい。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
クリアなおかげで見やすかったですけどね。
ジャークしておけば色物はOKですな。( ..)φメモメモ

さて、エサ撒きですが、M2とペレスプのリベンジで
ギリギリの時間まで粘って38尾まで伸ばしてきました。
もうコレ以上はダメだったのかな・・・
途中、M2が持っていかれたのは痛かった。(泣)

ちなみにバラシの数も入れたら50尾はいっております。(汗)
ペレスプは何であそこまで、バラシが今日は多かったんだろう?
合計すると10尾くらいは損しております。
ファイトが雑だったのか?魚が勢い良すぎたのか?
う~ん、謎は深まるばかり・・・
とりあえず、フックの交換は必要でしょうね。(笑)
なお、多少は数の押し間違い等があるかもしれませんが、
爆釣でしたからね。クランクで釣れなかったのは微妙・・・
クランキングも覚えておきたいなぁ~。
というか忘却の彼方へ行きそうだ・・・(汗)

そういえば、HPに書いてありますが、3月に大会が開催されますね・・・
早速、エントリーしてきました。いよいよ始動しますよ。|∀ ̄)
まずは「現状でどこまでいけるのか。」が試されます。
タックルはディーバだけ変更するかもしれません。
ラインをアレにするかもしれません。
まぁ、ココの大会は和気藹々なので楽しんでこうようかと。
ワクワク感も味わいながら。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

しかし、今日の一番釣った人、管理人の倍の数で
70尾くらいとか・・・(汗)
そんな人たちに挑むわけですから一筋縄ではいかんでしょうな。
練習してこようっと。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
              ディーバ 62
・リール アルテグラアドバンス 1000S
     アルテグラ・スプール改 1000S
・ライン ファイヤーラインクリスタル6lb(0.8号)+シーガーエース 0.8号
     サンライン トラウティストLE 3lb
・ヒットルアー
 プリズムリーフ 1.7g オレ金・赤金・ゴールド
 バディダディ 3.2g 赤金・蛍光グリーン
 ドーナ 2g 赤金・グローピンク
 マーシャルトーナメント TYPE2 ブルー+ラメ
 ペレスプ 2.3g クロレラ・カニミソ・クロレラ
 ペンタ 1.3g オレ金
 エル 1g メキシカンサンド
 M2 0.8g ブラウン・ダークグリーン・カラシ+赤ラメ 肌色+青ラメ
 ノアJr. 0.9g ブラウン
 K-1ミノー ロデオチューン チャートシルバーピンクベリー

釣果
38尾
ガチッとハマったかな?(汗)


しかし、結果を聞いてしまうとうれしさ半減・・・( ̄∀ ̄;)ゞ
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!




このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(エリア)の記事画像
販売会の御礼(2023.8/14)
Twitterオフ会(2023年平谷湖)
販売会の御礼(2023.4・5月)
醒井養鱒場100本ノック
エリアトラウト東京漫遊記
ご案内(I.P.F.カップ)
同じカテゴリー(エリア)の記事
 販売会の御礼(2023.8/14) (2023-08-31 07:00)
 Twitterオフ会(2023年平谷湖) (2023-07-16 07:00)
 販売会の御礼(2023.4・5月) (2023-06-05 07:00)
 醒井養鱒場100本ノック (2023-05-24 07:00)
 エリアトラウト東京漫遊記 (2022-12-01 07:30)
 ご案内(I.P.F.カップ) (2022-11-30 23:00)

この記事へのコメント
今晩はです。
サンクお疲れ様でした。
中々の奮闘記ですネェ!
土曜日帰りに15センチの雪をケチラシ帰りました。
16インチにサイズダウンしてスタッドレスを履いてます(ランダー子)
Posted by RYU at 2008年02月11日 20:36
RYUさん>
いやはや・・・
雪国ですか?(汗)
名古屋もそれくらい積もったそうで。
でも、爆釣熱望なので悶絶和尚さんの柿田川にまた行きたいな・・・
Posted by at 2008年02月11日 21:03
こんばんわ!
良い釣りが出来ましたね。流石です(w

小生は結局、柿田川しか釣りに行けず(-_-;)

あっ!
3月にサンクチャンピオンシップいよいよ始動ですね!
多分今日あたりエントリーしてくれているハズ・・・。
地方の大会にはエントリーしない分内容の濃い様にしたいです。

お手柔らかにあまりイジメないでね(ハート)
Posted by 悶絶和尚 at 2008年02月11日 23:29
悶絶和尚さん>
柿田川に行きたいんですよ~。(泣)
GWに行ってあの釣果を味わってしまっては・・・

最後の一文、そっくりそのままお返しさせていただきます。(・∀・)
1年ぶりの本気の大会か・・・(汗)
Posted by J at 2008年02月12日 20:16
Jさん
悶絶和尚さんと、一緒なら釣りが上手くなりますが\(^o^)/
私とだと、ワイワイガヤガヤ釣ることができますが( ^^) _U~~
ジュネスでも御存知の様子が、何時ものスタイルですからね!
Posted by RYU at 2008年02月12日 22:21
RYUさん>
どちらも希望です。(爆)
あづみ野はもう少しお待ちを・・・
今月末くらいには返答が出来るかと。( ̄∀ ̄;)ゞ
Posted by J at 2008年02月12日 23:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガチッと爆釣かな?
    コメント(6)