ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年03月26日

第2次遠征予告

ということで遠征第2回目です。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
http://turiturinarumamani.naturum.ne.jp/e445595.html
でも書きましたが、

「東西交流会PART3 あずみのでっせ?!」

合言葉は『広めよう友達の輪』

開催日;3月29日(土)
場所;長野県 あずみ野フィッシングセンター
関西、関東各エリアの強敵様の参加をお待ち申し上げております!
詳細はこちら。 http://x25.peps.jp/fishinglabwest/subtop/?cn=126

に行ってきます。|∀ ̄)
同日に同じエリアにいる方も気軽に声をかけてくださいね。
目立つオレンジブランクスのロッドと白いロッドを持っていて
アルテグラアドバンスとツインパワーを持っていたら間違いなく管理人です。(笑)

もう1つのリンク先
にして管理人を誘っていただいた方。(笑)

せっかくあづみ野まで行くんでしたら天然禁漁期の鹿島槍は無理にしても
ハーブの里フィッシングエリア http://www13.plala.or.jp/herb-fa/
があるじゃないですか。(▼∀▼)ニヤリッ
ということで前日入りしてまたしても釣ってきます。

変態、ココに極まる。( ゚∀゚)o彡゚
また同じ系列のホテルに泊まって過ごす予定です。

う~ん。でも考えてみたら第1次遠征でやりたい釣りをしてきたので
今回の目標は他魚種でも狙ってみましょうか。
イトウとかヤマメ・イワナとか。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
まぁ、それか数を釣って楽しむとか。
あとはスプーンのバラシ率10%以下を目指してみます。

そうそう秘密兵器というかナノダックスも3lbupが手に入りましたので
さっそく2日目にテスト予定です。|∀ ̄)
どこまで使えるかディーバ+ツインパワーからテスト開始です。
うまく使えれば、4月のサンクチャンピオンで本格採用です。

なお、今日は名古屋まで行くついでに熱いお店で買い物予定です。(▼∀▼)ニヤリッ
というか静岡でルアーをロストしまくりましたからね・・・(汗)


長野では強豪さんの技を見て盗んでこようかと。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514)をクリック!




このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(次回予告)の記事画像
2020サンクフェス
平谷湖のイベントのお知らせ
サンクフェス
平谷湖FSオープン・瑞浪ダービー第二戦参戦
先週末の予定は・・・
明日はサンクに。
同じカテゴリー(次回予告)の記事
 2020サンクフェス (2020-10-08 21:30)
 平谷湖のイベントのお知らせ (2017-05-06 08:00)
 MAV遠征の予定 (2017-02-03 08:30)
 サンクフェス (2016-10-05 08:00)
 次回予告 西の湖バス釣り (2016-08-17 11:30)
 8/6のお知らせとブログ更新 (2016-07-23 08:00)

この記事へのコメント
今晩はです。

あづみ野に集まる皆様は、トーナメンターは居ないですよ!
楽しくワイワイガヤガヤに集まるので技は無いと思います。
ジュネスで見ていただいた通りです。
一番の荒業は、酔拳又の名前が『ナスがママ釣法』
酔っ払って、アグライア、クランク、ナノダックで成せる業です。
Posted by RYU at 2008年03月26日 19:36
RYUさん>
酔拳ですか。(爆)
ワイワイ楽しませていただきます。
コレはぐるぐるとセニョールは忘れれませんね。(▼∀▼)ニヤリッ
Posted by J at 2008年03月26日 22:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第2次遠征予告
    コメント(2)