2008年05月25日
まったりサンク練習
雨が弱いうちになんとか釣ってきました。
カッパが少しだけ濡れましたが・・・
ゴアテックスだから気にしない。(・3・)
場所はサンク。来週はプリズムカップです。
その練習というか2週間も座りぱなっしじゃあ、
体がカッチカチですよ・・・(汗)
昨日、研修から帰還次第、PCからエントリーしておきました。
早朝大会だけど、翌日からはまた研修ですが、遅く行けばいいので
エントリーしました。雨が降らないことを祈りつつ・・・
雨が降ったら雨神一族の一員である雨男と言うことで。(汗)
とりあえず、てるてる坊主でも作っておこう。(/-_-\)
さて、朝の天候からして山が見えないこともあって
昼ごろから天候は崩れると予想。
昨日まで遠い地で研修しておりましたが、体力も残っているので出撃。
ということで気合入れすぎて1番だったのはココだけの話。(爆)
いや、道がかなり空いてたし・・・
元気ロケッツのせいだ。(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
※音が出ます。
参考HP
第2ポンドからスタート。
バディマミィ2.0gをテスト。コレは来週のメインになるかな?
いきなりハ マ り だ し ま し た よ 。

9連続フィッシュ。さすがはオカン。
放流専用ウェイトなだけある。泳層がバッチリだったんでしょうね。
来週のメイン決定。(*・∀・)
しかし、その後はポツリポツリと釣れるだけ・・・
ミノーは相変わらず、バラシまくりだし。(泣)
K-1ミノーは強いなぁ~。
その間には釣れなくなる時間帯まである始末。
昼前にカウンター的にフォール中に食ってきた

だけが印象深かったです。ペンタはハマると強いなぁ~。
どうも疲れで集中が切れること。途中で何しているかわからなくなること多々。
う~ん。戦略をもう1度、しっかり考え直した方がいいのかな?(汗)
ディープクランクだと追いはあるもののイマイチ。
カラーも合っていなかったのかな?
まだまだ難しい・・・
第1ポンドの放流は大外しするし。
どうも調子が上がらなかったです・・・
悶絶釣法でサイトで釣るのは楽しかったんですが、アレは特異な状況下のみでしか
ハメられないのかな?表層+サイトの条件下しか・・・
悶々としたのでコンプでリベンジ1本。
放流逃れでしたね。しかし、2週間に加えてどうも勘が鈍りすぎ。
体はカチカチすぎ・・・
何とかしないといけませんね。
お昼を早めに食べたら雨が。(汗)
放流までは待ってボチボチやるもののどうも釣れない。
結局、放流魚を3本ほど獲って終了。
お昼寝してから帰りました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
う~ん、なんか早巻きになっているし、反省点は諸々。
大丈夫か?来週・・・(汗)
集中できていないのも問題点ですな。
何とかするしかないか。調整しときます。( ̄∀ ̄;)ゞ
使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
ディーバ 62
・リール アルテグラアドバンス 1000S
08ツインパワー 1000S
・ライン ファイヤーラインクリスタル6lb(0.8号)+シーガーGMX 0.8号
ファメル 3lb
・ヒットルアー
バディマミィ 2.0g オレ金・蛍光オレ金
ファットバディ 1.3g 赤金
鱒玄人 ウィーパー 0.9g ブラウンクリケット
ペンタ 1.3g 茶+ピンク
サラマンダースプーン 1.7g カラシ
コンプ 0.6g ダークグリーン・黒
コンプ 2.3g ブラックピンクラメ+ピンク
釣果
約17尾
荒れ気味なのにアベレージって・・・
う~ん、来週の大会へは不安まみれになってしまった・・・(汗)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!
カッパが少しだけ濡れましたが・・・
ゴアテックスだから気にしない。(・3・)
場所はサンク。来週はプリズムカップです。
その練習というか2週間も座りぱなっしじゃあ、
体がカッチカチですよ・・・(汗)
昨日、研修から帰還次第、PCからエントリーしておきました。
早朝大会だけど、翌日からはまた研修ですが、遅く行けばいいので
エントリーしました。雨が降らないことを祈りつつ・・・
雨が降ったら雨神一族の一員である雨男と言うことで。(汗)
とりあえず、てるてる坊主でも作っておこう。(/-_-\)
さて、朝の天候からして山が見えないこともあって
昼ごろから天候は崩れると予想。
昨日まで遠い地で研修しておりましたが、体力も残っているので出撃。
ということで気合入れすぎて1番だったのはココだけの話。(爆)
いや、道がかなり空いてたし・・・
元気ロケッツのせいだ。(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
※音が出ます。
参考HP
第2ポンドからスタート。
バディマミィ2.0gをテスト。コレは来週のメインになるかな?
いきなりハ マ り だ し ま し た よ 。
9連続フィッシュ。さすがはオカン。
放流専用ウェイトなだけある。泳層がバッチリだったんでしょうね。
来週のメイン決定。(*・∀・)
しかし、その後はポツリポツリと釣れるだけ・・・
ミノーは相変わらず、バラシまくりだし。(泣)
K-1ミノーは強いなぁ~。
その間には釣れなくなる時間帯まである始末。
昼前にカウンター的にフォール中に食ってきた
だけが印象深かったです。ペンタはハマると強いなぁ~。
どうも疲れで集中が切れること。途中で何しているかわからなくなること多々。
う~ん。戦略をもう1度、しっかり考え直した方がいいのかな?(汗)
ディープクランクだと追いはあるもののイマイチ。
カラーも合っていなかったのかな?
まだまだ難しい・・・
第1ポンドの放流は大外しするし。
どうも調子が上がらなかったです・・・
悶絶釣法でサイトで釣るのは楽しかったんですが、アレは特異な状況下のみでしか
ハメられないのかな?表層+サイトの条件下しか・・・
悶々としたのでコンプでリベンジ1本。
放流逃れでしたね。しかし、2週間に加えてどうも勘が鈍りすぎ。
体はカチカチすぎ・・・
何とかしないといけませんね。
お昼を早めに食べたら雨が。(汗)
放流までは待ってボチボチやるもののどうも釣れない。
結局、放流魚を3本ほど獲って終了。
お昼寝してから帰りました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
う~ん、なんか早巻きになっているし、反省点は諸々。
大丈夫か?来週・・・(汗)
集中できていないのも問題点ですな。
何とかするしかないか。調整しときます。( ̄∀ ̄;)ゞ
使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
ディーバ 62
・リール アルテグラアドバンス 1000S
08ツインパワー 1000S
・ライン ファイヤーラインクリスタル6lb(0.8号)+シーガーGMX 0.8号
ファメル 3lb
・ヒットルアー
バディマミィ 2.0g オレ金・蛍光オレ金
ファットバディ 1.3g 赤金
鱒玄人 ウィーパー 0.9g ブラウンクリケット
ペンタ 1.3g 茶+ピンク
サラマンダースプーン 1.7g カラシ
コンプ 0.6g ダークグリーン・黒
コンプ 2.3g ブラックピンクラメ+ピンク
釣果
約17尾
荒れ気味なのにアベレージって・・・
う~ん、来週の大会へは不安まみれになってしまった・・・(汗)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!
Posted by J at 16:03│Comments(0)
│エリア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。