2008年11月03日
練習しましょ
ということで、かなり遅れましたが、土曜日のサンクです。
昨日は同期の結婚式で、今日は二日酔いで寝ていました。(汗)
おめでとう。同期のK氏。
さて、その前日は、サンクで崩れたリズムを
取り戻すために練習しておりました。
ロリマス、恐ろしい・・・
昨日は同期の結婚式で、今日は二日酔いで寝ていました。(汗)
おめでとう。同期のK氏。
さて、その前日は、サンクで崩れたリズムを
取り戻すために練習しておりました。
ロリマス、恐ろしい・・・
朝一番の予定が、思いっきり寝坊。(笑)
ダメダメですね~。疲れが抜けないなんて・・・
おっさん化しつつあります。(汗)
でも、渋い時間帯の方が今は練習になるとのことで
ポジティブシンキング。(・∀・)
まぁ、後で後悔するわけなんですが・・・
この辺りのボケは、毎度ですね。
さて、着いて一番は、第2ポンドへ行きますが、
浮きまくりでした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
さすがは、水温が上がると正直です。
でも、見えるのは、デカマスとロリマスの群れのどちらか。
デカマスは、かなりやる気なし。
ロリマスはまさに群れでいます。玉です。
アレが噂に聞いたものか・・・
でも、この時点で全然釣れません。(汗)
クランクでもダメだったし・・・
とっとと9時の放流へ。
しかし、場所が悪くて大外し。(/-_-\)
アタリ2回って何なんですか~。(泣)
午前放流であんまり回ってくれなくなってきました。
お触りもなかったような感じ。
というかリズムが悪くてダメダメでしたよ。
結局、イヤになって第2ポンドへ。
常連さん達とインレットでロリマスボールを
迎撃というか萌えていました。(爆)
パターンとしては、クランクで居つきのデカマスを
獲るか軽量スプーンと極小クランクで
ロリマスを獲るという方法でした。
プチモカ SSが強し。
そういえば、常連さん達にウチのサイトやら
mixiが見つかったようです。(笑)
いいのかな~。情報ダダ流しでも。
しょうもないサイトなんで、あんまり役に立たないことが
必須ですよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
まぁ、ロリマスばかりなので、翌日の
千早川大会への調整をしている皆さんがいました。
千早川より小さいサイズかもしれませんけどね。(汗)
それはそれでいいですけどね。
はっきり言って反応が素直なので、非常に攻略し甲斐があります。
平日の水曜は3桁も出たくらいの釣果数でした。
2gのスプーンでバコバコっていいなぁ~。
今度の休暇時にやろうっと。(▼∀▼)ニヤリッ
さて、アドバイスをいただいてプチモカで迎撃した後、
水面に浮いているパターンといえば・・・
サラマンダーでいっちゃいましょう。|∀ ̄)
テロテロ水面引きしたら・・・

バナナゲット。
アルビノですね。失礼しました。(笑)
だって、mixiのらしゅさんの息子さん(2歳)命名だぞ~。
第3ポンドで、「バナナ、バナナいるよ。」と
指差したのにはもう今年度の爆笑王でしょう。
参照
さて、横でU村さんやK山さん・A藤さんなどは
ボコボコに釣りまくっています。
修行が足りんね・・・
リズムが悪くてバラシまくり。
悶絶しまくり。食うそぶりはやめましょう。(笑)
でも、群れを見つければ、かなり釣りは楽しいですよ。
管理人はリズムがメッチャ悪いですけどね。(笑)
まだまだ修行が足りませんな・・・
昼を食べに行き、午後放流へ。
桟橋からカイザー1本で勝負したら意外と獲れました。
岸からのアプローチよりこちらの方がいいのかな?
デカマスも掛かっていたし・・・
その後は、どS革命さんと一緒に夕方まで
悶絶していましたが、ウィーパーの0.6gに
まくられました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
アレはすごかった・・・
エサ撒きはウィーパーの0.9gで対応したんですが、
どうもスレ掛りも多く、イマイチでした・・・
そんなこんなで終了~。
トラキンに向けて、平谷湖で皆さん、練習しているようです。
そろそろ行きましょうか。
防寒着必須でしょうが・・・(汗)
イヤな季節になってきましたね。
管理人、エリア好きですが、冷え性の寒がり屋なんで。(/-_-\)
使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
ディーバ 62
・リール アルテグラアドバンス 1000S
08バイオマスター 1000S
・ライン ファイヤーラインクリスタル 6lb+ショックリーダー 0.8号
激安ライン 3lb
・ヒットルアー
バディマミィ 2.0g オレ金
ディープクラピー SFT ゴマシャーベット2
プチモカ SS チョコレート
サラマンダー 1.7g カラシ+赤ラメ
鱒玄人ウィーパー 0.9g ブラウンペレット
ノアJr. 0.9g カーキ
ココニョロ ブラウン
K-1ミノー カニミソ
ファットバディ 1.3g ペレットグレー
M2 0.8g
釣果
約14匹
リズム悪し・・・(汗)
コレは、練習に行くしかないですね。|∀ ̄)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!
ダメダメですね~。疲れが抜けないなんて・・・
おっさん化しつつあります。(汗)
でも、渋い時間帯の方が今は練習になるとのことで
ポジティブシンキング。(・∀・)
まぁ、後で後悔するわけなんですが・・・
この辺りのボケは、毎度ですね。
さて、着いて一番は、第2ポンドへ行きますが、
浮きまくりでした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
さすがは、水温が上がると正直です。
でも、見えるのは、デカマスとロリマスの群れのどちらか。
デカマスは、かなりやる気なし。
ロリマスはまさに群れでいます。玉です。
アレが噂に聞いたものか・・・
でも、この時点で全然釣れません。(汗)
クランクでもダメだったし・・・
とっとと9時の放流へ。
しかし、場所が悪くて大外し。(/-_-\)
アタリ2回って何なんですか~。(泣)
午前放流であんまり回ってくれなくなってきました。
お触りもなかったような感じ。
というかリズムが悪くてダメダメでしたよ。
結局、イヤになって第2ポンドへ。
常連さん達とインレットでロリマスボールを
迎撃というか萌えていました。(爆)
パターンとしては、クランクで居つきのデカマスを
獲るか軽量スプーンと極小クランクで
ロリマスを獲るという方法でした。
プチモカ SSが強し。
そういえば、常連さん達にウチのサイトやら
mixiが見つかったようです。(笑)
いいのかな~。情報ダダ流しでも。
しょうもないサイトなんで、あんまり役に立たないことが
必須ですよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
まぁ、ロリマスばかりなので、翌日の
千早川大会への調整をしている皆さんがいました。
千早川より小さいサイズかもしれませんけどね。(汗)
それはそれでいいですけどね。
はっきり言って反応が素直なので、非常に攻略し甲斐があります。
平日の水曜は3桁も出たくらいの釣果数でした。
2gのスプーンでバコバコっていいなぁ~。
今度の休暇時にやろうっと。(▼∀▼)ニヤリッ
さて、アドバイスをいただいてプチモカで迎撃した後、
水面に浮いているパターンといえば・・・
サラマンダーでいっちゃいましょう。|∀ ̄)
テロテロ水面引きしたら・・・
バナナゲット。
アルビノですね。失礼しました。(笑)
だって、mixiのらしゅさんの息子さん(2歳)命名だぞ~。
第3ポンドで、「バナナ、バナナいるよ。」と
指差したのにはもう今年度の爆笑王でしょう。
参照
さて、横でU村さんやK山さん・A藤さんなどは
ボコボコに釣りまくっています。
修行が足りんね・・・
リズムが悪くてバラシまくり。
悶絶しまくり。食うそぶりはやめましょう。(笑)
でも、群れを見つければ、かなり釣りは楽しいですよ。
管理人はリズムがメッチャ悪いですけどね。(笑)
まだまだ修行が足りませんな・・・
昼を食べに行き、午後放流へ。
桟橋からカイザー1本で勝負したら意外と獲れました。
岸からのアプローチよりこちらの方がいいのかな?
デカマスも掛かっていたし・・・
その後は、どS革命さんと一緒に夕方まで
悶絶していましたが、ウィーパーの0.6gに
まくられました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
アレはすごかった・・・
エサ撒きはウィーパーの0.9gで対応したんですが、
どうもスレ掛りも多く、イマイチでした・・・
そんなこんなで終了~。
トラキンに向けて、平谷湖で皆さん、練習しているようです。
そろそろ行きましょうか。
防寒着必須でしょうが・・・(汗)
イヤな季節になってきましたね。
管理人、エリア好きですが、冷え性の寒がり屋なんで。(/-_-\)
使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
ディーバ 62
・リール アルテグラアドバンス 1000S
08バイオマスター 1000S
・ライン ファイヤーラインクリスタル 6lb+ショックリーダー 0.8号
激安ライン 3lb
・ヒットルアー
バディマミィ 2.0g オレ金
ディープクラピー SFT ゴマシャーベット2
プチモカ SS チョコレート
サラマンダー 1.7g カラシ+赤ラメ
鱒玄人ウィーパー 0.9g ブラウンペレット
ノアJr. 0.9g カーキ
ココニョロ ブラウン
K-1ミノー カニミソ
ファットバディ 1.3g ペレットグレー
M2 0.8g
釣果
約14匹
リズム悪し・・・(汗)
コレは、練習に行くしかないですね。|∀ ̄)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!
Posted by J at 21:34│Comments(6)
│エリア
この記事へのコメント
バナナいいなぁ~(笑)
私いまだ釣った事ないんですよね・・・(^^;)
今2号池はロリマスだらけといった感じなんでしょうか??
サンクでも防寒着が必要になる前に行きたいな~とは思うんだけど、いまいち状況は厳しそうですね(>_<)
今旦那が後ろから。
『平谷行くならすでに防寒着は必須!』だそうです。
日曜日に旦那は行きましたが、すでに3℃どかだったみたいです(苦笑)
私いまだ釣った事ないんですよね・・・(^^;)
今2号池はロリマスだらけといった感じなんでしょうか??
サンクでも防寒着が必要になる前に行きたいな~とは思うんだけど、いまいち状況は厳しそうですね(>_<)
今旦那が後ろから。
『平谷行くならすでに防寒着は必須!』だそうです。
日曜日に旦那は行きましたが、すでに3℃どかだったみたいです(苦笑)
Posted by らしゅ at 2008年11月03日 22:00
らしゅさん>
平谷湖は、やはり寒いですか・・・(汗)
ロリマスのおかげで、バナナはいっぱいいますよ。
ロリマス中心ですが、クランクで出るのは居つきの大き目が来ます。
ただ、状況は厳しいです。(/-_-\)
平谷湖は、やはり寒いですか・・・(汗)
ロリマスのおかげで、バナナはいっぱいいますよ。
ロリマス中心ですが、クランクで出るのは居つきの大き目が来ます。
ただ、状況は厳しいです。(/-_-\)
Posted by J
at 2008年11月03日 22:49

2号池でのマスボール攻略は楽しそうですねえ。
平日の休みを利用して、ぜひ行ってみたいものです。
それにしても、アルビノ=バナナって、素直でいいですね。
うちの息子も昔はかわいかったんですが・・・。
平日の休みを利用して、ぜひ行ってみたいものです。
それにしても、アルビノ=バナナって、素直でいいですね。
うちの息子も昔はかわいかったんですが・・・。
Posted by バラシスト
at 2008年11月03日 23:45

バラシストさん>
マスボールを見つければ、かなり楽しいですよ。(・∀・)
小さめのクランクはお忘れずに。
あとは、1gアンダーのスプーンも効果的です。
子供は発想が自由で楽しいです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
マスボールを見つければ、かなり楽しいですよ。(・∀・)
小さめのクランクはお忘れずに。
あとは、1gアンダーのスプーンも効果的です。
子供は発想が自由で楽しいです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
Posted by J
at 2008年11月04日 22:57

リズム悪し…(汗)
Posted by B at 2008年11月10日 23:22
Bさん>
その通りでした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
リズムがどうも悪かったです・・・
まだそのリズムを引っ張っているような感じです。(汗)
その通りでした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
リズムがどうも悪かったです・・・
まだそのリズムを引っ張っているような感じです。(汗)
Posted by J
at 2008年11月11日 22:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。