2008年12月08日
チャンピオンシップトーナメント ファイナル戦
えぇ。やらかしましたよ。( ゜Д ゜)ボウゼン
このヘッポコが3位ですよ。(汗)
いいのかな?調子に乗ってアホなことをしそうなのが、
目に見えちゃいますよ・・・アタヽ(´Д`;ヽ ミ ノ;´Д`)ノフタ
とりあえず、せっかく見ている皆さんから
「いいネタできたね~。」とか「UP期待してます。」とか・・・
プレッシャーに弱いですから、勘弁してください。( ̄∀ ̄;)ゞ
というわけで、皆勤賞のおかげで出場権を得た
サンクチャンピオンシップトーナメント・ファイナルの
1日を振り返ります。(・∀・)
サンクチュアリ
調子に乗って書くかも知れませんが、流してくださいね。
本人も「夢じゃないか?」と未だに疑っております。(汗)
お待たせしました。長々と更新です。(・∀・)

このヘッポコが3位ですよ。(汗)
いいのかな?調子に乗ってアホなことをしそうなのが、
目に見えちゃいますよ・・・アタヽ(´Д`;ヽ ミ ノ;´Д`)ノフタ
とりあえず、せっかく見ている皆さんから
「いいネタできたね~。」とか「UP期待してます。」とか・・・
プレッシャーに弱いですから、勘弁してください。( ̄∀ ̄;)ゞ
というわけで、皆勤賞のおかげで出場権を得た
サンクチャンピオンシップトーナメント・ファイナルの
1日を振り返ります。(・∀・)
サンクチュアリ
調子に乗って書くかも知れませんが、流してくださいね。
本人も「夢じゃないか?」と未だに疑っております。(汗)
お待たせしました。長々と更新です。(・∀・)
朝は、いつも通りの5時半集合で15分前に入りました。
星がキレイだったなぁ~。
そして、ランダー君は「ピーンピーン」と音を出して、
液晶には凍結注意の文字が。(/-_-\)
賢いね。同時にイヤな表示でしたね・・・
今シーズン初ですね。激渋の予感。(汗)
でも、コレだけ空気が澄めば、天体観測にはいい季節じゃないですか?|∀ ̄)
さて、タックルをセットして受付を済ませ、1日券のクジを引きます。
Aの前半ですが、7番ですか。そうですか・・・(/-_-\)
まぁ、水間さんが捲った記憶も新しいので良しとしましょう。
ポジティブにいきまっしょい。(笑)
今回放流は朝一のみ。とりあえず、その恩恵を預かりたいのは、
放流大好きだから。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
そういう事情でした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
第2ポンドへ移動して、開会式を。
そういえば、ジョイバレーさんが出展していて
ソリッドティップのスゴイロッドを出していました。
アレは気になるなぁ~。|∀ ̄)
ちなみにトラキン平谷湖で同じグループの人でした。(汗)
さぁ、試合です。
Aエリア(フライエリア全域)
管理人は、毎度のフライエリアの北島のやや南寄り。
ちょうど島との間の場所になりました。
後半組はマイミクのこたさんとのペアでした。
朝一に結んだのは、前回の釣行で調子の良かったプリズムリーフ。
マミィの出る前の自分の中のベーシックですね。
慣れているので、スタートからポロポロと釣れます。
ドットコムの時より釣れる。(爆)
あの時は一番渋かった気がします・・・
さて、今回のキモはやや下の層って感じでした。
朝一は、カウントなしでも来ましたが、すぐにカウント3となり、
カウント5、最終的にはカウント7くらいまで落ちて行きました。
ちょうどボトムギリギリって感じでしたね。
そして、スローにアピールのあるタイプが強かったと思います。
マミィでも良かったかもしれませんが、スローに強いのは
リーフなんですよね。周りは、ドーナなどが強かったようで・・・
終了ギリギリまで粘る予定でしたが、反応がなくなってきたので、
3番手で移動待ちになりました。
5本
前半組は、どうも団子状態のようです。
shigeさんが12本とダントツで
その後をKTさんが7本(だったかな?)と1・2位は
決まっていますが、その後は5本で3人くらい並んでいました。
後半組ですが、やはり放流なしの状況は厳しいようです。(汗)
エキスパートもかなりてこずっています。
1か0という魔の状況。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そこまで渋るのですか・・・
朝一はやはり厳しいですね。
こたさんはクランクで引きずり出しておりました。
さすがです。
Bエリア(アウトレット周辺)
正直、ココからは捨てエリアかな?と思いましたが、
初戦の頃を思い出し、島の左側に入りました。
プリズムリーフなどで探りますが、触りくらい。
そこでルアーチェンジ。ロンエヴォに結んでおいた
ディープクラピー・ブラオレBスペックへ。
キャストしてスローに引くとお触りや手前の
ブレイクから出てきます。
やはりブレイクのショルダー部分の30~40cmの
範囲でしか、サイトのみでバイトを確認出来ませんね・・・
それでもスロー引きでボトムタッチ気味の1本。
exitさんから教えていただいたスロー引きテクで
1本を何とか獲りました。
どうもこのエリアでは、そこそこ釣った方でした。
まぁ、お触り・フッキングミスもよくありましたが・・・(泣)
2本
後半組ですが、アウトレットに陣取ったうしさんが
ポツポツ上げるのみ。
まさに悶絶地獄・・・
クランクでも反応がないとは。(汗)
こたさんが困っていました。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Cエリア、怖いな・・・
と思いつつ、釣りを見ていました。
Cエリア(休憩所付近)
泣いても笑ってもこのエリアで最後です。
しかし、反応は微妙・・・
コンプはお触りもなし。
ブラウン狙いのミノーもカスリもありませんでした。
レインボーの義理チェイスはありましたけどね。(笑)
ニョロもチェイスのみ。
さらに深いと読んでヘリウムを召喚したところ、
隣に入ったマイミクのみのさんに先を越されました。(汗)
ボトムでも獲ってきてかなり焦りました。
サドンデスになると思っていましたから。
先週は、調子の良かったクローザーもイマイチ。
クランクに戻しますが、時すでに遅し・・・
ということでこのエリアは
0本

後半組の審判をしていますが、やはり渋々の状況。
う~ん、途中に1回は入れる魚の数は少なくても、
放流を入れたほうが良かったかもしれませんね・・・
大人事情により仕方ないのかもしれませんが・・・
そんなこんなで予選終了。
管理人はサドンデスかなと思い、タックルを整備。
その後、集計表をチラッと覗いたら・・・
キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!
同率3位で抜けが決まりました。
良かった。久々の決勝です。スゲーヽ(*゚∀゚)メ(*゚∀゚*)メ(゚∀゚*)ノスゲー
やはり上に上がるのは、一筋縄ではないですね。
放流を入れてサドンデスを観戦後、予選突破が呼ばれます。
管理人はエリアをBの山側へ。
いや。Aエリアのフライエリアは捨てるつもりでした。
決勝 前半戦
Bエリア(山側)
入った場所はBエリアとCエリアを区切っていたエリアへ。
島の真ん中ですね。(・∀・)
審判は、相互リンク先の悶絶和尚さん。
まぁ~、開始前はグダグダムードでしたね。
何せ、「来週の遊のプラっす。」とか言っていたくらいですから。(笑)
まぁ、釣りが始まれば、放流魚の反応の良さに集中力が戻りました。(・∀・)
プリズムリーフのチカチカオレ金と限定オレ金を投げて、
カウント3~5くらいをウロウロとしばらくしていた放流魚を獲っていました。
しかし、深くなるタナ・・・
ボトムからの巻き上げではなく、やや底より上って感じでした。
悶絶和尚さんに見てもらいながらも横のエキスパートの方に
食い下がりますが、前半は8本でした。
まぁ、場所が合った感じでしたね。(・∀・)
8本
決勝後半
Aエリア(フライエリア)
魚は見えるものの、あんまり反応しなさそうな個体ばかり・・・
しかも場所がなくてドンドンと南へ。(汗)
アウトレットギリギリまで行って、マイミクのあゆパパさんの隣へ。
まぁ、やりにくい場所のこと。(´Д`;
浅~いスロープ状になっていてネットを思いっきり伸ばさないと危険。
しかし、魚の反応は良さそうなのでがんばります。
試合開始直後は、リーフのブラウンでポロッと釣れましたが、
どうも交通事故的な魚・・・(汗)
深追いは危険と判断し、クランクへ。
ディープクラピーのブラオレには反応がないため、
「水面直下にいる魚を」と思い、フラットクラピーへ。
スローに引いたらポロッと1本。
コレもなんか交通事故的な魚でしたね・・・(汗)
う~ん、と悩んで考えたのは、ファットバディのユカスペ・タイガーズアイ。
クランクは好きだけど、あんまり追っていない気がしたので、
キャストしますが、反応はあまり・・・
残り5分で集中力も切れ気味。
「まぁ、2本も獲れたで恩の字かな。」と思っていたのを
悶絶和尚さんに見透かされ、「最後の1秒まで諦めたらアカンよ。」と。
「最後の1秒で釣ったら男前やで~。」と言われて奮起。
ユカスペを一旦ボトムまで・・・
スローに引いて足元のブレイクまで来たら・・・
コツッ
キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!
なんか食い方もバッチリ。
コレは、ヤバいっすわ。(汗)
恐ろしく手間が掛かるカラーとはいえ、これはスゴイ。
とココで、「残り30秒で~す。」の声が。
カウントしてボトムまで落としてスローに引いてきたら
「残り10秒・9・8・7・・・」
カウントダウンが始まります。
「5」で隣のあゆパパさんが掛けて獲ります。
「1!」
ゴッ!
キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!
「今の魚はありやで。」と悶絶和尚さん。
何とか寄せてネットイン。
スゲーヽ(*゚∀゚)メ(*゚∀゚*)メ(゚∀゚*)ノスゲー
気合で何とか後半4本。
ユカスペ、スゲェ・・・
というかホントに最後の1秒まで諦めたら負けですね・・・
ということで合計12本です。
集計中に皆さんから声を掛けてもらったら、
なんか入賞しているようです。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いいのか?自分みたいなヘッポコが・・・
ということで、何かの間違いか3位に入賞してしまいました。(汗)
同率でサンクのエキスパート・Uさんと肩を並べてしまいました。
いやはや・・・( ̄▽ ̄;A
運と応援と練習がなければ、ココまで来れなかったかもしれません。
練習とはいえ、釣りしているだけですけどね。
また、たくさんの常連さんや悶絶和尚さんなどの
エキスパートの方々にアドバイスをいただいたおかげかもしれません。
基本は、もっと釣りたいというだけの欲望だけです。
まさか参戦1年目でココまで来れるとは・・・(汗)
ビックリしましたよ。アタヽ(´Д`;ヽ ミ ノ;´Д`)ノフタ
表彰式後は、らしゅさんや常連さん達なども祝っていただいてありがたい限りです。
ちなみに表彰式で話していた内容はあんまり頭に残っておりません。(汗)
かなりテンパっていました。( ̄∀ ̄;)ゞ
でも、もっと修行してウマくなりたいっす。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
まだムラがありますからね。昔からですが、好不調の波はかなり激しいです。
前回のチャンピオンシップみたいな大コケやらかすのをなくさないと・・・
ちなみに賞品は、KZ君とT君にあげています。
ピーチ・1.4gは持っていますし、ウィーパーは0.9gならもらいますが・・・
1.5gはまた買いますわ~。
ジョイバレーさんのルアーは気になっていていましたので・・・(▼∀▼)ニヤリッ
あとは帽子とワレットですね。
ちょうどWLがボロボロになってきたから変え時です。|∀ ̄)
その後、メタボンさん達と大人数珈琲をやって5抜けくらい。
ブラオレ強し。(笑)
exitさん、アドバイスありがとうございます。
さらに第1ポンドでIOSの早掛けでもブラオレで抜け。
ステッカーいただきました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
さらにこたさんとexitさん夫妻・IKECHANさんで
ディープクラピー・ブラオレBスペックのみ使用可能という
どMワンメイク戦をしていました。
なんか参加人数が知らないうちに倍になっていました。(汗)
これも何とか負けずに抜けれました。
恐るべしexit釣法・・・
そして、合言葉は、 Yes! Bスペック。(・∀・)
あれだけ釣れ続くとはね・・・
ブラオレの参照HP
また、色々と教えていただこう。m(_ _)m
IKECHANさんが凹んでいたので、
自分のTOPシークレットもバラして帰りました。
参考にしてくださいね~。(▼∀▼)ニヤリッ
本当に参加された皆さん、A藤MやK村さんなどのスタッフの皆さん、
お疲れ様でした。m(_ _)m
最後に応援やアドバイスをしていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
さらに精進してきます。( ̄人 ̄)
使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
ディーバ 62
アイビーライン シンクロナイザーエヴォリューション 6’09
・リール アルテグラアドバンス 1000S
08バイオマスター 1000S
08ツインパワー 1000S
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
ナイロン 3lb
ファイヤーラインクリスタル 6lb+ショックリーダー 0.8号
・ヒットルアー
大会
プリズムリーフ 1.7g オレ金・チカチカオレ金・限定オレ金・ブラウン
ディープクラピー ブラオレBスペック
フラットクラピー MR カニミソ
ファットバディ 1.3g ユカスペタイガーズアイ

午後
プチモカ SR SS
ディープクラピー ブラオレBスペック
風牙 1.2g 粒々オリーブ
釣果
予選(A-7 前半)
5-2-0
3位同率抜け
決勝
8-4
3位入賞
午後から
5本
総釣果
24匹
いやはや、奇跡って起こるものなんですね・・・(汗)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!
星がキレイだったなぁ~。
そして、ランダー君は「ピーンピーン」と音を出して、
液晶には凍結注意の文字が。(/-_-\)
賢いね。同時にイヤな表示でしたね・・・
今シーズン初ですね。激渋の予感。(汗)
でも、コレだけ空気が澄めば、天体観測にはいい季節じゃないですか?|∀ ̄)
さて、タックルをセットして受付を済ませ、1日券のクジを引きます。
Aの前半ですが、7番ですか。そうですか・・・(/-_-\)
まぁ、水間さんが捲った記憶も新しいので良しとしましょう。
ポジティブにいきまっしょい。(笑)
今回放流は朝一のみ。とりあえず、その恩恵を預かりたいのは、
放流大好きだから。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
そういう事情でした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
第2ポンドへ移動して、開会式を。
そういえば、ジョイバレーさんが出展していて
ソリッドティップのスゴイロッドを出していました。
アレは気になるなぁ~。|∀ ̄)
ちなみにトラキン平谷湖で同じグループの人でした。(汗)
さぁ、試合です。
Aエリア(フライエリア全域)
管理人は、毎度のフライエリアの北島のやや南寄り。
ちょうど島との間の場所になりました。
後半組はマイミクのこたさんとのペアでした。
朝一に結んだのは、前回の釣行で調子の良かったプリズムリーフ。
マミィの出る前の自分の中のベーシックですね。
慣れているので、スタートからポロポロと釣れます。
ドットコムの時より釣れる。(爆)
あの時は一番渋かった気がします・・・
さて、今回のキモはやや下の層って感じでした。
朝一は、カウントなしでも来ましたが、すぐにカウント3となり、
カウント5、最終的にはカウント7くらいまで落ちて行きました。
ちょうどボトムギリギリって感じでしたね。
そして、スローにアピールのあるタイプが強かったと思います。
マミィでも良かったかもしれませんが、スローに強いのは
リーフなんですよね。周りは、ドーナなどが強かったようで・・・
終了ギリギリまで粘る予定でしたが、反応がなくなってきたので、
3番手で移動待ちになりました。
5本
前半組は、どうも団子状態のようです。
shigeさんが12本とダントツで
その後をKTさんが7本(だったかな?)と1・2位は
決まっていますが、その後は5本で3人くらい並んでいました。
後半組ですが、やはり放流なしの状況は厳しいようです。(汗)
エキスパートもかなりてこずっています。
1か0という魔の状況。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そこまで渋るのですか・・・
朝一はやはり厳しいですね。
こたさんはクランクで引きずり出しておりました。
さすがです。
Bエリア(アウトレット周辺)
正直、ココからは捨てエリアかな?と思いましたが、
初戦の頃を思い出し、島の左側に入りました。
プリズムリーフなどで探りますが、触りくらい。
そこでルアーチェンジ。ロンエヴォに結んでおいた
ディープクラピー・ブラオレBスペックへ。
キャストしてスローに引くとお触りや手前の
ブレイクから出てきます。
やはりブレイクのショルダー部分の30~40cmの
範囲でしか、サイトのみでバイトを確認出来ませんね・・・
それでもスロー引きでボトムタッチ気味の1本。
exitさんから教えていただいたスロー引きテクで
1本を何とか獲りました。
どうもこのエリアでは、そこそこ釣った方でした。
まぁ、お触り・フッキングミスもよくありましたが・・・(泣)
2本
後半組ですが、アウトレットに陣取ったうしさんが
ポツポツ上げるのみ。
まさに悶絶地獄・・・
クランクでも反応がないとは。(汗)
こたさんが困っていました。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Cエリア、怖いな・・・
と思いつつ、釣りを見ていました。
Cエリア(休憩所付近)
泣いても笑ってもこのエリアで最後です。
しかし、反応は微妙・・・
コンプはお触りもなし。
ブラウン狙いのミノーもカスリもありませんでした。
レインボーの義理チェイスはありましたけどね。(笑)
ニョロもチェイスのみ。
さらに深いと読んでヘリウムを召喚したところ、
隣に入ったマイミクのみのさんに先を越されました。(汗)
ボトムでも獲ってきてかなり焦りました。
サドンデスになると思っていましたから。
先週は、調子の良かったクローザーもイマイチ。
クランクに戻しますが、時すでに遅し・・・
ということでこのエリアは
0本
後半組の審判をしていますが、やはり渋々の状況。
う~ん、途中に1回は入れる魚の数は少なくても、
放流を入れたほうが良かったかもしれませんね・・・
大人事情により仕方ないのかもしれませんが・・・
そんなこんなで予選終了。
管理人はサドンデスかなと思い、タックルを整備。
その後、集計表をチラッと覗いたら・・・
キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!
同率3位で抜けが決まりました。
良かった。久々の決勝です。スゲーヽ(*゚∀゚)メ(*゚∀゚*)メ(゚∀゚*)ノスゲー
やはり上に上がるのは、一筋縄ではないですね。
放流を入れてサドンデスを観戦後、予選突破が呼ばれます。
管理人はエリアをBの山側へ。
いや。Aエリアのフライエリアは捨てるつもりでした。
決勝 前半戦
Bエリア(山側)
入った場所はBエリアとCエリアを区切っていたエリアへ。
島の真ん中ですね。(・∀・)
審判は、相互リンク先の悶絶和尚さん。
まぁ~、開始前はグダグダムードでしたね。
何せ、「来週の遊のプラっす。」とか言っていたくらいですから。(笑)
まぁ、釣りが始まれば、放流魚の反応の良さに集中力が戻りました。(・∀・)
プリズムリーフのチカチカオレ金と限定オレ金を投げて、
カウント3~5くらいをウロウロとしばらくしていた放流魚を獲っていました。
しかし、深くなるタナ・・・
ボトムからの巻き上げではなく、やや底より上って感じでした。
悶絶和尚さんに見てもらいながらも横のエキスパートの方に
食い下がりますが、前半は8本でした。
まぁ、場所が合った感じでしたね。(・∀・)
8本
決勝後半
Aエリア(フライエリア)
魚は見えるものの、あんまり反応しなさそうな個体ばかり・・・
しかも場所がなくてドンドンと南へ。(汗)
アウトレットギリギリまで行って、マイミクのあゆパパさんの隣へ。
まぁ、やりにくい場所のこと。(´Д`;
浅~いスロープ状になっていてネットを思いっきり伸ばさないと危険。
しかし、魚の反応は良さそうなのでがんばります。
試合開始直後は、リーフのブラウンでポロッと釣れましたが、
どうも交通事故的な魚・・・(汗)
深追いは危険と判断し、クランクへ。
ディープクラピーのブラオレには反応がないため、
「水面直下にいる魚を」と思い、フラットクラピーへ。
スローに引いたらポロッと1本。
コレもなんか交通事故的な魚でしたね・・・(汗)
う~ん、と悩んで考えたのは、ファットバディのユカスペ・タイガーズアイ。
クランクは好きだけど、あんまり追っていない気がしたので、
キャストしますが、反応はあまり・・・
残り5分で集中力も切れ気味。
「まぁ、2本も獲れたで恩の字かな。」と思っていたのを
悶絶和尚さんに見透かされ、「最後の1秒まで諦めたらアカンよ。」と。
「最後の1秒で釣ったら男前やで~。」と言われて奮起。
ユカスペを一旦ボトムまで・・・
スローに引いて足元のブレイクまで来たら・・・
コツッ
キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!
なんか食い方もバッチリ。
コレは、ヤバいっすわ。(汗)
恐ろしく手間が掛かるカラーとはいえ、これはスゴイ。
とココで、「残り30秒で~す。」の声が。
カウントしてボトムまで落としてスローに引いてきたら
「残り10秒・9・8・7・・・」
カウントダウンが始まります。
「5」で隣のあゆパパさんが掛けて獲ります。
「1!」
ゴッ!
キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!
「今の魚はありやで。」と悶絶和尚さん。
何とか寄せてネットイン。
スゲーヽ(*゚∀゚)メ(*゚∀゚*)メ(゚∀゚*)ノスゲー
気合で何とか後半4本。
ユカスペ、スゲェ・・・
というかホントに最後の1秒まで諦めたら負けですね・・・
ということで合計12本です。
集計中に皆さんから声を掛けてもらったら、
なんか入賞しているようです。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いいのか?自分みたいなヘッポコが・・・
ということで、何かの間違いか3位に入賞してしまいました。(汗)
同率でサンクのエキスパート・Uさんと肩を並べてしまいました。
いやはや・・・( ̄▽ ̄;A
運と応援と練習がなければ、ココまで来れなかったかもしれません。
練習とはいえ、釣りしているだけですけどね。
また、たくさんの常連さんや悶絶和尚さんなどの
エキスパートの方々にアドバイスをいただいたおかげかもしれません。
基本は、もっと釣りたいというだけの欲望だけです。
まさか参戦1年目でココまで来れるとは・・・(汗)
ビックリしましたよ。アタヽ(´Д`;ヽ ミ ノ;´Д`)ノフタ
表彰式後は、らしゅさんや常連さん達なども祝っていただいてありがたい限りです。
ちなみに表彰式で話していた内容はあんまり頭に残っておりません。(汗)
かなりテンパっていました。( ̄∀ ̄;)ゞ
でも、もっと修行してウマくなりたいっす。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
まだムラがありますからね。昔からですが、好不調の波はかなり激しいです。
前回のチャンピオンシップみたいな大コケやらかすのをなくさないと・・・
ちなみに賞品は、KZ君とT君にあげています。
ピーチ・1.4gは持っていますし、ウィーパーは0.9gならもらいますが・・・
1.5gはまた買いますわ~。
ジョイバレーさんのルアーは気になっていていましたので・・・(▼∀▼)ニヤリッ
あとは帽子とワレットですね。
ちょうどWLがボロボロになってきたから変え時です。|∀ ̄)
その後、メタボンさん達と大人数珈琲をやって5抜けくらい。
ブラオレ強し。(笑)
exitさん、アドバイスありがとうございます。
さらに第1ポンドでIOSの早掛けでもブラオレで抜け。
ステッカーいただきました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
さらにこたさんとexitさん夫妻・IKECHANさんで
ディープクラピー・ブラオレBスペックのみ使用可能という
どMワンメイク戦をしていました。
なんか参加人数が知らないうちに倍になっていました。(汗)
これも何とか負けずに抜けれました。
恐るべしexit釣法・・・
そして、合言葉は、 Yes! Bスペック。(・∀・)
あれだけ釣れ続くとはね・・・
ブラオレの参照HP
また、色々と教えていただこう。m(_ _)m
IKECHANさんが凹んでいたので、
自分のTOPシークレットもバラして帰りました。
参考にしてくださいね~。(▼∀▼)ニヤリッ
本当に参加された皆さん、A藤MやK村さんなどのスタッフの皆さん、
お疲れ様でした。m(_ _)m
最後に応援やアドバイスをしていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
さらに精進してきます。( ̄人 ̄)
使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
ディーバ 62
アイビーライン シンクロナイザーエヴォリューション 6’09
・リール アルテグラアドバンス 1000S
08バイオマスター 1000S
08ツインパワー 1000S
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
ナイロン 3lb
ファイヤーラインクリスタル 6lb+ショックリーダー 0.8号
・ヒットルアー
大会
プリズムリーフ 1.7g オレ金・チカチカオレ金・限定オレ金・ブラウン
ディープクラピー ブラオレBスペック
フラットクラピー MR カニミソ
ファットバディ 1.3g ユカスペタイガーズアイ
午後
プチモカ SR SS
ディープクラピー ブラオレBスペック
風牙 1.2g 粒々オリーブ
釣果
予選(A-7 前半)
5-2-0
3位同率抜け
決勝
8-4
3位入賞
午後から
5本
総釣果
24匹
いやはや、奇跡って起こるものなんですね・・・(汗)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!
Posted by J at 22:35│Comments(2)
│エリア大会
この記事へのコメント
遅くなりましたが、3位入賞おめでとうございます!
ブラオレ強しだね~♪
僕はラテもブラも大好きです!!。
ブラオレ強しだね~♪
僕はラテもブラも大好きです!!。
Posted by 水間 at 2008年12月13日 17:27
水間さん>
優勝おめでとうございます。( ̄^ ̄ゞケイレイ
やりましたね~。エキスパートの切符を手に入れて
ビックリしました。マイミクさんの速報でビビリました。
明日の遊の大会は参加ですか?
お会いしたらよろしくお願い致します。m(_ _)m
優勝おめでとうございます。( ̄^ ̄ゞケイレイ
やりましたね~。エキスパートの切符を手に入れて
ビックリしました。マイミクさんの速報でビビリました。
明日の遊の大会は参加ですか?
お会いしたらよろしくお願い致します。m(_ _)m
Posted by J
at 2008年12月13日 17:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。