ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年05月10日

なごみの湖・あっぱれ屋ツアー

行ってきました~。
いやはや、あのラーメンは衝撃です・・・(汗)

釣りの方は、ライトエリアに1日、RYUさんとバキュンを言いながら
楽しく釣りをしていました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
非常に楽しい一日でした。
悶絶和尚さんは午後から本湖に上がれて行きましたが、
結果をキッチリ出すのはすばらしいですね。

プリたろーさん・ユカチビさん・exitさん夫妻など、
大会の様相でしたね。えぇ。(汗)



にほんブログ村 釣りブログへ    にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ


久方ぶりのなごみの湖。
ライトエリアは初めてに近いです。

しかし、体調がイマイチ。
黙っていましたが、前々日くらいから休みの疲れが出てしまったようです。(汗)
何とか、前日までにはある程度、体調を戻しました。( ̄∀ ̄;)ゞ

第2ライトエリアは河川改修が入り、しばらくお休みしていました。
その改修作業後、仮オープンの状態ですが、絶好調が続いています。
ちなみに工事は今も進行中なので、作業の邪魔にならないように。

また作業中の部分もあるので、足元には要注意です。
ルアーポロリがあるタイプのウッドデッキなので、気をつけましょう。
敷石にハマって取れなくなります・・・
管理人もコンプの0.6gを1枚捧げてきました。(/-_-\)

RYUさんの言う「レジャーシート作戦」はかなり効果的かもしれません。
隙間がなくなり、お昼寝に最高ですから。(笑)

家からなごみまで、なんとサンクとほぼ同じ距離。
むしろ、名阪国道を使えば、高速道に近い状態なので、少し近いくらい。(・∀・)
いいところがありますね。第2名神を使っても
同じ距離なので、SAで遊びたいならそちらもありですね。
家から1時間半で到着~。

朝一に着いたら見慣れた車が・・・
アレ?プリたろーさん?
exitさん夫妻やユカチビさん・悶絶和尚さん・T木さんなど続々と到着。
え~っと・・・
大 会 ?
RYUさんも「大会、やるんですか?」という状態。(笑)

ということで第2ライトエリアでスタート。

しかし、クリアな水質の影響なのか反応があまりありません。(汗)
アレ?50本コースは?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

とりあえず、バディ・ファットバディなどで探り、ポツポツと釣ります。
周りはボチボチ釣れているんですが・・・(汗)
プリたろーさんもexitさん夫妻も、悶絶和尚さんも・・・
管理人だけ取り残されていますや~ん。(汗)

9時に最下流で放流開始~。
忍び足で放流直下に場所取り。(▼∀▼)ニヤリッ

マミィのオレ金からスタート。
濁りが収まると同時にマス玉から飛び出すトラウトを捕えます。
なごみの湖・あっぱれ屋ツアー

RYUさんからの「こっちまで放流を流してなぁ~。」は
叶えることが出来ませんでした。(汗)
すいません。刈り取りまくりました。( ̄∀ ̄;)ゞ

マミィ 2g→ファット 1.6g→プリズムリーフ 1.7gと
落としていけば、かなり釣れ続いてくれました。
悶絶和尚さんのいたインレット側も放流効果で活性が一気に上がったそうです。
ちなみにインレット側の方が魚が多いです。
当たり前ですが、かなり楽しかったようです。
管理人は移動がメンドイし、試したいからドカッと座っていました。

ファットバディ 1,3gなんかを通すと群れが来た時に
ポロポロと獲れました。
あとは、Heことヘリウムですね。
ニョロ系でもコレか、シンキングクランクのプチモカは安定して釣れました。

ボトムダンスも効くようです。
いい反応していましたが、管理人の腕が悪くてあんまり・・・
あとはexitさん夫妻、お得意のクランキングでしたね。
何であんなに釣れるんだろう・・・(汗)

さて、ココでお昼。
RYUさんとケロさんと悶絶和尚さんとであっぱれ屋へGO!

掲載許可をいただいていないので、書いていいのか悪いのか・・・
とりあえず、場所等は、
http://r.tabelog.com/kyoto/A2607/A260704/26011617/

参照・食べログ

なごみの湖からだいたい30分程度。
国道307号は、トラック街道で狭い道をトラックが爆走してくるので要注意です。

ココの店主さんは、関西では知られたエリアの達人です。(・∀・)
RYUさんのお師匠さんでもあられるそうです。
コワモテ系の職人さんって感じの店主さんと色白美人の奥さんが仕切っています。

管理人は体調がイマイチなので、セーブしてこくまろ醤油とあっぱれ飯。
大盛でいきたかったのですが、様子見で普通盛。

調理場が丸見えなのでどのように作られているのかよくわかります。
そして、ラーメンが来ましたが・・・

レアチャーシューと極太メンマ・・・
食べたらわかります。あの味には驚きました。
しかも、レアチャーシューは、スープにつけておくと
色が変わり、味も変わる。(汗)
煮卵も半熟でいい具合でした~。
麺は平打ち麺。コレがスープと絡まって・・・

書いてて腹減ったな。調子が戻ってきたので、お腹が空いてたまりません。
というかまた食べたい・・・(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
詳しくは↑のリンクの食べログを読んだ方が早いです。
管理人のヘッポコなレポよりも読みやすいです。(笑)
なごみで厳しい釣果でもココに行ったら癒されそうな・・・(笑)

ただし、日曜・祝日・第4土曜がお休みです。
狙いは、第4以外の土曜日のみか・・・
次回もまた行こうっと。体調は万全にしてつけ麺に挑戦です。(笑)

悶絶和尚さんとスープまで完食していました。
体調が万全ならつけ麺にチャレンジ出来たのに・・・(/-_-\)
それくらい美味しいってことです。

さて、なごみに戻ってからも体調がイマイチなので、
第2ライトにへばりついてRYUさんとワイワイ釣り。(笑)

プチモカや1gアンダーのスプーンでポロポロ釣りながら
エサ撒き後は、M子や○~イでお遊び。
ウィーパーやカランバ・ピーチでも釣っていました。
う~ん、カランバはアイランドに並んだのにもう売り切れだった・・・(泣)
あと全色と予備で4枚は欲しいな。
どこかに並ばないかな?(汗)
ハーブであゆパパさんに教えていただいたので、使いたいのに・・・

さて、そんなこんなでラストは、ジキルの7連発で〆て終了。

まぁ、クリアでボチボチ釣れて楽しかったです。
1.5m前後でブレイクなんかもハッキリとあって、けっこう攻めると楽しい場所ですね。
エキスパートが叩いていますが、スティックやバベル・セニョールなんかは
使っていないので、ここら辺のルアーを使えば、楽しい釣りができると思いますよ。
あとはクリアタイプの攻略法をすれば・・・(▼∀▼)ニヤリッ

さぁ、今週はサンク・CORE’トーナメントの開催です。
本気モードの人たちがたくさん挑むので、怖い限りです。
え?何でエントリーしているか?
ウマい人達のテクを盗むためですよ~。(・∀・)
とりあえず、1回戦突破を目指して。
決勝?あの試合方式は苦手なんですよ・・・(泣)

使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L ブラックリミテッド
              ディーバ 62
     アイビーライン シンクロナイザーエヴォリューション 6’09
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
     08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
     08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
     トラウティストLEステルス 3lb
     エギングPEオレンジ 6lb+ショックリーダー 0.8号
・ヒットルアー
 プリズムリーフ 1.7g オレ金・サンク中野SP・プリズムスカイ
 ファットバディ 1.3g カーキ・ペレットグレー・ブラウン
 ファットバディ 1.6g ミラクル・タイガーズアイ
 バディ 0.7g マホガニーブラウン・肌色
 バディマミィ 2.0g オレ金
 ピーチ 1.4g 肌色
 コンプブラッド 1g グレー
 鱒玄人ウィーパー 0.9g ブラウンペレット
 ジキル 1.8g カーキ
 ディープクラピー HWT ブラオレBスペック
 グラスホッパー SP クロレラ・カニミソ
 管極He(ヘリウム) SS クリアシャッド・オレンジ
 プチモカ SR SS チョコレート・ブラウンオレンジ
 秘密ルアー
 カランバ 3g 芥子色

総釣果
約40匹
濁りはやや落ち着きましたが、いい釣りでした。


今週日曜は、サンクのCORE’トーナメント参戦です。(・∀・)
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514

にほんブログ村 釣りブログへ    にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
をクリック!



このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(エリア)の記事画像
販売会の御礼(2023.8/14)
Twitterオフ会(2023年平谷湖)
販売会の御礼(2023.4・5月)
醒井養鱒場100本ノック
エリアトラウト東京漫遊記
ご案内(I.P.F.カップ)
同じカテゴリー(エリア)の記事
 販売会の御礼(2023.8/14) (2023-08-31 07:00)
 Twitterオフ会(2023年平谷湖) (2023-07-16 07:00)
 販売会の御礼(2023.4・5月) (2023-06-05 07:00)
 醒井養鱒場100本ノック (2023-05-24 07:00)
 エリアトラウト東京漫遊記 (2022-12-01 07:30)
 ご案内(I.P.F.カップ) (2022-11-30 23:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なごみの湖・あっぱれ屋ツアー
    コメント(0)