ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年07月20日

雨のはずの第3ポンド


日曜日はマッタリと第3ポンドにいました。
メタボンさんやTAKUさんのアイビーラインの皆さんとも
ワイワイ釣りながら楽しい1日でした。(´・∀・`)
雨のはずが、晴れ間もあったりと変わった天候でした。
16時ごろにザッと降り始めたので撤収となりましたが、
日焼けするくらいの天候でした。

ただ、毎度の珈琲は1勝1敗でした。
まぁ、まだまだのところですわ・・・(汗)
メタボンさんが来ると負けやすいなぁ~。(/-_-\)
それにしても第3ポンドはスレが早いですね。
クリアなおかげで学習能力がかなり高いですね。
サンクの賢さもココから来ているのかも・・・


にほんブログ村 釣りブログへ    にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ




朝一からマッタリと準備して第3ポンドへ出撃。
前日も来ていたペンタくん曰く、前日のナイターはイマイチだったとか。
というか毎週通っているとは・・・
恐ろしい逸材が育ちつつある予感。(汗)

さて、第3ポンドでスタートしますが、最初のうちは
ボチボチ釣れていましたが、やはり急にシーンとなる
毎度の渋々モードです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
朝一だけジャンプやボイル・ファイトで水面に音が出ると
一気に魚が寄る現象が起こります。
ただ、コレが釣りにくいんです・・・
軽い0.6gで何とか口を使わせたような形でした。
0.3gも使いますが、どうもイマイチでした。
クランクで底か表層でポロッと釣るしかなかったですね。
もちろん、スティックは強いですよ。
お忘れずに・・・

午前の珈琲は、管理人がボトムダンスでギリギリ抜け。
水間さん、ごちそうさまです~。( ´∀`)
それにしてもペンタのあのカラーはヤバいですね。
何せ、本家にない動きとボリュームですから。
メタボンさん曰く、今年もあるそうです。
う~ん、気になる・・・

さて、ボチボチ釣っていきますが、お昼頃に
ふとファットバディを投げるとペレットグレーにだけ
異常に好反応。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
なぜ釣れたのかは本人もわかっていません。(笑)
ただ、第3ポンドは異常にハマる時があるんですよね。
まだまだ解明が必要かな?

お昼は、カフェでカレーのサラダセットで充電。
コーヒーチケットを使えばよかった。(汗)

ココで○~イの入荷を聞きつけ、2個購入。
もう2個しかなかったので、売り切れているでしょうね・・・
メーカーさん、もっとたくさん作ってくださいよ~。
そうそうカランバも数個、残っていましたよ。
コレも買い足しました。(▼∀▼)ニヤリッ

第3ポンドでも効果はあるのですが、いかんせん魚が小さいので
なかなか乗りませんね・・・(汗)
フックサイズはどこまで下げられるんだろう?
あのサイズと泳ぎを見るとフックでもバランスを取っているような・・・
まぁ、近々、実験してみます。|∀ ̄)

さて、朝と昼の放流ですが、管理人はいつものマミィ・2gで乱獲。
雨のはずの第3ポンド

この日は昼からの放流のほうが調子が良かった気がします。
ただ、相変わらずの高速系の動きなので、よくバラしますね。
セカンドは全然わかりませんでした。
オレ金の次のカラーがわかりませんね~。
基本的には表裏別色だったり、ど派手系がいいのですが・・・
無反応に加え、プラグでも出ないし。
軽くした方がいいかも・・・
0.6gでスローに誘う方がいいかもしれません。
コンプでポロッと釣れましたからね。
派手/反射カラーでも何とか出ましたからね

昼からはyasuさんやKB田さんなども来られて、また珈琲。(爆)
ココではG藤さんやK山さんなども参加。
えぇ、この回はほぼ瞬殺されました・・・
う~ん、ブラオレで掛けたくらいで、あとは触りもなかったです・・・

ココで大雨になってきて急遽避難。
管理人はカッパを着込んでいたので、出撃。
KB田さんに○~イの使い方を少しだけ、
アドバイスをいただきました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

上がり鱒を釣って帰還。
雨と日焼けで体力を消耗してしまい、この日は爆睡。

翌日は片付けと壊れたレーダー探知機の買い替えと
OHから帰ってきたリールの引取をしていました。

さて、来週の平谷湖フレンドリーマッチはお休みしようかと思います。
やっとエントリーリストが出てきていますが、
けっこうな面々で・・・(汗)
それにフリーエントリーもそろそろいっぱいの予感。

プライベートの方も空いた日になるので、
あっぱれ屋無しのなごみかサンクでマッタリしようかと
考え中です。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
色々と考えたいこともあるのでそれもしようかと思います。
大学時代のサークルのOB大会の件もありますしね・・・

使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L ブラックリミテッド
              ディーバ 62
     アイビーライン シンクロナイザーエヴォリューション 6’09
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
     08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
     08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
     トラウティストエリアLEステルス 3lb
     ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
・ヒットルアー
バディマミィ 2g スリットゴールド・チカチカオレ金
ファットバディ 1.3g マホガニーブラウン・ペレットグレー・09ショップ限定オリカラ
プリズムリーフ 1.7g プリズムスカイ
コンプ 0.6g ライトグリーン・ダークブラウン・ハウスカラー赤金・ハウスカラーグリーンラメ・キュウリ
シークレットスプーン 青系
ペンタ 1.3g ベージュ
ココニョロ 肌色・オリーブチャートベリー
ボトムクラピー SFT カプチーノ

総釣果
約30匹
放流魚狩り大成功でした。


放流魚狩りは基本はゆっくり巻いてティップを水中ですね。(▼∀▼)ニヤリッ
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514

にほんブログ村 釣りブログへ    にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
をクリック!



このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(エリア)の記事画像
販売会の御礼(2023.8/14)
Twitterオフ会(2023年平谷湖)
販売会の御礼(2023.4・5月)
醒井養鱒場100本ノック
エリアトラウト東京漫遊記
ご案内(I.P.F.カップ)
同じカテゴリー(エリア)の記事
 販売会の御礼(2023.8/14) (2023-08-31 07:00)
 Twitterオフ会(2023年平谷湖) (2023-07-16 07:00)
 販売会の御礼(2023.4・5月) (2023-06-05 07:00)
 醒井養鱒場100本ノック (2023-05-24 07:00)
 エリアトラウト東京漫遊記 (2022-12-01 07:30)
 ご案内(I.P.F.カップ) (2022-11-30 23:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨のはずの第3ポンド
    コメント(0)