ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月11日

管理釣り場ドットコム・第7戦フィッシングサンクチュアリ

久々に参戦してきました。
そして、久々に入賞をしてしまいました。( ̄∀ ̄;)ゞ

体調がイマイチだった影響と集中しすぎて試合後は体力が無く、
真っ白に燃え尽きていました。(汗)
仮眠をしてもすっきりしなかったので、早々と16時には上がりました。

それでは、歓喜の1日を・・・

ただ、今回は集中しすぎてどれだけ釣ったか正式発表と
間違えている可能性があります。
誤字等も多々あると思います。
お見苦しいとは思いますが、申し訳ありません。
後ほど訂正するかもしれませんが、ご理解をよろしくお願い致します・・・m(_ _)m








今朝は珍しく

お 腹 が 痛 い 。

微妙にお下り気味でした。
※お食事中の方、申し訳ありません。

大会もよくよく考えたら去年の11月に平谷湖のトラキンへ参戦して以来、
お休みモードでしたからね。(汗)
元々、プレッシャーに弱いお腹ですから・・・( ̄∀ ̄;)ゞ
IBSと診断されて以来、お薬を飲んで治ってきたと思いましたけどね。
まだまだ激しいものには耐えられないようです。(汗)

そんな体調でしたが、サンクの皆さんに挨拶して
関西の皆さんにも挨拶して気合入れて新しくなった第2ポンドへ。

コンクリートでブレイクだけを固めてコンクリートの中に
パイプを埋め込んで流れを作って釣りやすくなりました。
攻略しがいがありそうです。|∀ ̄)

受付後、移動時にポツリポツリと空が泣き出しました。
流石はイベント時に荒れるサンクだけはあります。(笑)

一時、ザッと降りましたが、小雨がしばらく降って止みました。
その後は曇ったり晴れたりの1日でした。
風は微風があったりなかったりという日です。

そして、くじ引きの番号は・・・
エントリー数・62人中、
68番。
\(^o^)/オワタ

「ドンケツや~ん。」と皆さんから言われていましたが、
マイミクの鱒皇子さんが69番とさらに上がいました。(爆)
それでも最後の方で場所を選ぶ権利がないという状態。

開き直ってドンドンと埋まっていく釣り座を見ていました。

今回のドットコムは、
アウトレットをAエリア、その横の休憩所側をBエリア、フライエリア全面をCエリアと
3つのエリアに区切り、前半・後半の2グループに分けて
25分間で1エリアを釣り、3エリアを回った総釣果で上位4名もしくは5名が
決勝に勝ち上がるシステムです。
決勝は25分で山側・川側の2ローテでした。

必然的に残ったのはAエリアの前半の2枚のみ。(´・∀・`)

おっぱい島の前に陣取り、放流してからスタート。

・Aエリア

放流はいつものバディマミィ・2gのスリットゴールドからスタート。
管理釣り場ドットコム・第7戦フィッシングサンクチュアリ

表層から探り出しましたが、あまり反応はありません。(汗)
しばらくしてからマスボール(群れ)が見えて爆釣モード突入。

となりはマイミクのひろCさんがクランクでガンガンに掛けますが、
こちらもマミィで反撃。(▼∀▼)ニヤリッ
今日の目標は、「丁寧に1本・1本を確実に獲る。」と普段よりも
ファイト時間を長めにして獲っていました。
しかし、モタッとした独特のアタリがメインで出る時があれば、
ドンとアタリが出たりと、当たり方は一定ではなかったので、なかなか難しかったです。(汗)

スリットゴールドが効かなくなったので、ミラクル2にチェンジ。

群れが来ればパタパタと釣れましたが、群れはボトムで当たったり、
表層で当たったりとこれまた泳層も一定ではありませんでした。

最後にディープクラピー・SFTのブラオレで1本だけブラウンを獲ってBエリアへ

後半の釣りを見ているとかなり渋めでした・・・
1本か2本獲れば、OKという状況。
かなり渋めでした・・・

・Bエリア

ココが悶絶でした。(汗)

ニョロはイマイチ。
クランクもイマイチ。
スプーンの巻きもイマイチ。
ボトムは苦手なのでやらない。

と思いきや、隣のマイミク・鱒皇子さんはグラスホッパーらしきクランクでハメています。(汗)

管理人も試しますが、全く当たりません。(汗)

表層には魚がいそうだったので、バディのハラグロマロンで1本。
T橋さん、ご馳走様でした。( ̄∀ ̄*)

しかし、この1本だけでこのエリアは終了。(汗)
獲ったのを合わせて3回しかアタリがなかったです・・・

Cエリアに掛けます。

ココで後半組の放流が入ります。

しかし、この放流も獲れないと・・・(汗)

・Cエリア

フライエリアのインレット側に入ります。

隣にはなぜか鱒皇子さんが。(笑)
お互い、「そんなに釣らないの。」とか「やだやだ。頑張っちゃって。」と
応援(?)しあいながら獲り合います。

管理釣り場ドットコム・第7戦フィッシングサンクチュアリ

管理人はココニョロと○~イで。
鱒皇子さんはクランクで。

管理釣り場ドットコム・第7戦フィッシングサンクチュアリ
※ 珍しく真面目モードの管理人。(笑)

魚の取り合い。(爆)

鱒皇子さんが掛けて獲ったバナナ(アルビノ)には参りましたが・・・

管理人は最後にバディの0.7g・サンドストームのフォールで掛けて
5本と伸ばして食らいつきます。

予選は合計14本。

なんとこの時点で静岡の若人・鱒皇子さん・管理人の3人で横並び。
イヤな予感はしていました・・・(汗)

後半組の釣りが終わって、集計が終わると案の定・・・
「A組・前半の14尾の3名は、サドンデスで~す。」
とお声が掛かりました。(/-_-\)

Aエリアでサドンデス開始。

管理人は○~イで1投1抜け。

鱒皇子さんも同じルアーで抜け。

静岡の若人には悪かったのですが、大人気なく抜けさせていただきました。m(_ _)m
サンク独特の釣り方といえばそれまでですが・・・
ココまでハマると・・・(汗)

・決勝

‣決勝前半

管理釣り場ドットコム・第7戦フィッシングサンクチュアリ
※グースブログより
http://blog.goose-web.com/

参照HP

Bエリアの端っこで鱒皇子さんとまたも応援(?)しあいながら
○~イ祭を開催して5本で終了。
1本だけブラインドフランカーのピンクで獲りましたが、
なかなかしんどかったです・・・

‣決勝後半

管理釣り場ドットコム・第7戦フィッシングサンクチュアリ
右にはマイミクの黒゛さん、左にはディスプラウトのSさん。
あぁ、高濃度・・・(汗)

しかも二人は別々の釣り方で迷いが・・・

○~イ・ブラインドフランカー・ディープクラピー・ココニョロなどを
試しましたが、まるで火を噴かず・・・(/-_-\)

そこでバディ・1gのサンドストームの底から巻き上げに掛けましたが、
このパターンを見つけたのは、終了・5分前という状況。(汗)
結局、2本獲るのがやっとで試合終了となりました。

巻きと○~イで通せばよかったかな・・・
IFの無い世界ですから仕方がありません。

合計7匹で決勝は終了となりました。
水間さんやKzくんが「2桁にいった。」とのことで、
「シングルに入れるかどうかでしょうね。」と思っていたら
6位に入ることができました。(汗)
呼ばれた時にはかなりビックリしました。( ̄∀ ̄;)ゞ

ちなみに今回の順位は・・・
1位 水間さん
2位 黒゛さん
3位 Kzくん・dahyanさん
5位 鱒皇子さん
6位 管理人

※正式発表後に訂正があるかもしれません。

あと少し釣っていたらラーメン賞だったのに・・・
惜しかった。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ちなみにラーメン賞は5位の鱒皇子さんでした。(笑)

それでも久々に上位入賞することが出来たので満足でした。(・∀・)
約半年ぶりの大会で入賞ということにしびれました。

本当にこんな管理人にアドバイスをいただいた皆さん・応援していただいた皆さんには
この場を借りて・・・

ありがとうございました。

しかし、水間さんの強さは圧倒的でしたね・・・(汗)
色々と勉強させていただこう。
今日、参加した選手の皆さん、スタッフさん、本当にお疲れ様でした。
またお会いできた時はよろしくお願い致します。m(_ _)m

ヘトヘトながらもカレーを食べた後は仮眠して、釣りを再開。(爆)
第1ポンドのビギナーエリアでサクラパターンでポツポツと釣って、
16時前には帰宅準備をして撤収となりました。(´・∀・`)

使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L ブラックリミテッド
              ディーバ 62
              パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
     08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
     08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
・ライン ナイトゲーム THEメバル フロロ 2.5lb
     トラウティストエリアLEステルス 2.5lb
     ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
試合釣果

8-1-5 予選 サドンデス勝ち
5-2 決勝

ヒットルアー

試合
 バディマミィ 2g スリットゴールド1・ミラクル2
 バディ 1.0g サンドストーム・ハラグロマロン
 バディ 0.7g サンドストーム
 ブラインドフランカー 0.5g ピンク
 ココニョロ ブラウン・ペレットラメ入り・パステルオレンジ
 ディープクラピー SFT ブラオレBスペック
 秘密ルアー・○~イ

練習
 鱒玄人ウィーパー 0.9g クリーミーピンク
 バディマミィ 2.5g カーキ+グリーン
 グラスホッパー SP ブラオレBスペック
 秘密ルアー・○~イ

練習釣果
約6匹


久々の入賞でした。ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514

にほんブログ村 釣りブログへ    にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
をクリック!



このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(エリア大会)の記事画像
醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ
醒井養鱒場名人戦第五戦
平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦
醒井養鱒場 名人戦第三戦
2023年醒井養鱒場名人戦第二戦
平谷湖チャンピオンシップトーナメント第三戦
同じカテゴリー(エリア大会)の記事
 醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ (2023-12-30 11:00)
 醒井養鱒場名人戦第五戦 (2023-12-29 23:00)
 平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦 (2023-12-29 22:30)
 醒井養鱒場 名人戦第三戦 (2023-09-04 07:00)
 2023年醒井養鱒場名人戦第二戦 (2023-08-19 07:00)
 平谷湖チャンピオンシップトーナメント第三戦 (2023-08-18 07:00)

この記事へのコメント
数多くのエキスパートが参加される中の入賞、おめでとうございます!
取り急ぎお祝いまで。
Posted by バラシストバラシスト at 2010年04月12日 00:39
バラシストさん>
ありがとうございます。m(_ _)m
うれしい限りです。
Posted by J at 2010年04月12日 22:20
さすがですね~おめでとうございます。今度時間が出来たら参加してみようかな・・・・・
Posted by yasu at 2010年04月16日 18:34
yasuさん>
ありがとうございます。m(_ _)m

サンクチャンピオンシップからいかがでしょう?|∀ ̄)
Posted by J at 2010年04月16日 23:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
管理釣り場ドットコム・第7戦フィッシングサンクチュアリ
    コメント(4)