2010年08月02日
夏休みの柿田川&スソパ遠征
真夏の日差しを浴びながら釣りしてきました。(・∀・)
途中、トラブルはありましたが、非常に楽しく過ごせました。
では、そんな遠征を振り返りましょう・・・
またも右腕が痛いです・・・(汗)
途中、トラブルはありましたが、非常に楽しく過ごせました。
では、そんな遠征を振り返りましょう・・・
またも右腕が痛いです・・・(汗)
1日目
柿田川FS
http://www.f-story.com/
参照HP
さて、沼津と言えば、毎度のKFSです。

前日、祖父が庭の草むしり中に熱中症でダウンし、病院へ入院したとのことで、
仕事を早上がりしてお見舞いに行きましたが、
超がつくくらい元気いっぱいでした。(´・∀・`)
検査入院という形でしたが、特に悪いところもなかったそうです。
まだまだしばらくは元気そうです。
スゴイな戦争経験者は・・・(汗)
そのため、睡眠はあまりとれず、気合のリポDと疲労回復薬のビタレストで
充電して東へ爆走しました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
コンタクトレンズを装着して釣りをしましたが・・・
とにかく楽です。遠くが見えるって素晴らしいです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
結膜炎にもならないので、今後、釣りの時は欠かせません。
実は今回の遠征の前に1度、用事の際に寄らせていただき、KFSスプーンという
オリジナルスプーンも手に入れております。|∀ ̄)
コンクリプールタイプのエリアにはオススメの1枚です。
今回は南3号池にはほとんど行かず、ひたすら数を追い求めてみました。
ということで、4本のフルアーマードにしてみました。


この日は人では少なめで釣りをしていない人がいる池があるくらいでした。
社長やスタッフの高田さんなどは出荷なのかバタバタしていましたが・・・
北3号池からスタート。
コレが爆釣劇スタートののろしでした・・・

とにかく表層でバコバコ。(汗)
釣れればマスボールができてしまう爆釣ぶり。
ルーシーのアプリコットと秘密ルアーだけで開始30分で10本。(汗)
トンでもない勢いで釣れます。
思わず、mixiのつぶやきに投稿するくらいでした。
あまり釣れすぎてしまうので、15本で南1号池へ移動。
ココで放流が入りました。
いつものマミィ・オレ金でパコパコ。
さらに数を伸ばします。
ただ、セカンドカラーがあまりハマらなかったのが気になりますが・・・
ココで高田さんから「北池に人も入っていなくて放流も入れている池があるんだけど・・・」
という情報で移動開始。
北1号池は確かに誰もいません。
先ほどのオレ金でスタートするとものすごい勢いで襲う魚達・・・
ダメだ。(/-_-\)
この釣り場は人をダメにする・・・(汗)
放流が落ち着けば、クランクでさらに釣れ続きます。
クラピーのクリアパートリッジ(CP)がすごかったです。
ココでブログを読んでいただいている方から声を掛けていだきました。(汗)
いやはや。こんな役に立たないブログを読んでもしょうがないのに・・・
それと「スプーンがプリズムばかりですが、テスターですか?」と
聞かれましたが、ただの一ファンです。( ̄∀ ̄;)ゞ
それに他社のスプーンやクランクもよく使っていますよ。(笑)
クラピー・グラスホッパー・ニョロ・ヘリウムは外せません。
ココから一緒に釣りをして珈琲もやってしまいました。
まぁ、ブラオレを出した時点で大人気ないのですが・・・(汗)
珈琲、ご馳走様でした。m(_ _)m
とココでお昼過ぎ。
すでに釣果は65本。
お昼はコンビニのそうめん。美味しかった~。
高田さんからは「焼肉食いに行かなきゃ。」と言われましたが、
いかんせんお金が・・・(汗)
http://www.anrakutei.co.jp/index.html
参照HP
※駿東郡で探してください。
冬の時は行ったんですけどね。
今度は焼肉を楽しみに行こう・・・
さすがに睡魔が襲ってきたので、車用の網戸を装着して休憩。
網戸とはカーメイトの防虫ネットです。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/2673/LM32/
参照HP
←のアイランドで手に入れました。
風が通って気持ちイイです。
平谷湖でやったんですが、窓を少し開けて昼寝すると
虫の恐怖からは逃れられないので・・・(汗)
起きたらアブがいたなんてシャレになりません。(/-_-\)
爆睡した後、気合入れて午後の戦いです。
マイミクのharukiさんがいらっしゃっていたので、挨拶をして再開。
南1号池からスタート。
放流で肩慣らしをしていたところ、ココでトラブル発生。
大物をネットランディングしてラインを緩めようとした瞬間、
ネットが滑って下へズルッと落ち、ロッドに過負荷が掛かって
パ キ ン
乾いた音と共にブラックカイザーが殉職・・・
どうもラインが絡んでいたようです・・・
コレで2回目・・・
まぁ、今回も明らかに管理人の不注意なんですけどね。(泣)
巻きすぎてしまった上にラインを緩める動作をありえない体勢で
行おうとしたわけですから、過負荷が掛かれば、折れるってもんです。
暑さと眠気にやられたのかな・・・
急遽、代打でノーマルカイザー出撃。
しかし、コレが結果オーライに。
ものすごく扱いやすい。
以前はPEセッティングのガチガチ掛けでしたが、
フロロにしたら意外とアタリが取りやすい。
コレは使い込む価値がアリですね。
BLはしばらく修理待ちにします。
トラブルはありましたが、クランクで巻き返してとにかく釣り捲り。

ジャガーさんも登場しました。
ブラウンさんも登場しましたが、コレは魚体の欠損があったので写真無しです。m(_ _)m
そして、北池へ移動し、北2号池にて100本達成。

ファットバディのブラウンでした。
いや~、長かった・・・
何度か来ましたが、その度にプレッシャーやら産卵やらで
なかなか3桁へ到達できませんでしたが・・・
ジュネス以来の3桁越えでした。(・∀・)
この時点で17時過ぎ。
「まだまだいきまっせ。」と移動をくりかえして
南1号池などでグロータイムを楽しみました。( ´∀`)
フラットクラピーSRのピーチグローが大活躍でした。
がんばって130本でタイムアップ。
宿へ行く時間となりました。
宿はいつもと違う所で取りましたが・・・
今回の宿はちょっと合いませんでしたね。
・リトルリーグの小学生で朝6時前からうるさいわ。
・ホテル内のレストランは夜・朝共に占拠されるわ。
・大浴場が男女交代制であまり広くなかったわ。
・室内設備のエアコン・冷蔵庫の稼働音がうるさいわ。
・朝食は種類が少なくてイマイチだったわ。
でした・・・(汗)
もちろん、上記はアンケートでお答えさせていただきました。
次に来る時は申し訳ないですけど、いつものルートインかな。
2日目
すそのFP
http://www.susono-f-park.com/
参照HP
朝は少し寝坊気味で出撃。
朝風呂していたせいですが・・・
スタッフさんからは「どうされたんですか?」と毎度ながら聞かれました。(汗)
「夏休み消化で来ました。」と正直に答えていました。
着いたら上の池からスタート。
若干濁りが入っていました。
クランクでアタリを取りましたが、それ以降はシーン・・・
フライの人はポツポツの状態。
ルアーは川からの流れ込みのところだけ釣れていました。
下の池へ移動の際に川池で遊びました。
コレがイケなかった・・・(汗)
表層引きでパカパカ。
前日同様にルーシーでハメて。
ピリカの0.5gでも延々と釣れ続きました。
やはりこたさんが言っていた「1日やったら200はイケる。」は
間違いなさそうですね・・・
ファミリーがドン引きしていました。(汗)
やりすぎたかな。(/-_-\)
あっ、お子さんでも小さいクランクならちゃんと釣れますよ。
管理人はスプーンで縛りましたが・・・
さて、15本釣って下の池へ・・・
ちょうど放流開始となっていました。
ポツンポツンとしか釣れませんでしたが、
大物特有のフッと軽くなるアタリと強烈な引きに満足でした。

2回目の放流時には、子供連れの方が困っていたので、
隣で「底から引いてみてください。」のアドバイスで釣れていました。
よかった。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
それにしてもスソパでのミラクルの人気はとんでもないですね。
そういう表裏別色系は強いかもしれません。|∀ ̄)

オレ金タイム終了後もけっこう釣れました。
この時点で20本越え。(汗)
さすがに右腕がおかしくなってきました・・・
13時過ぎにお昼休憩へ。
BBQのニオイはたまりませんね。
お肉が食べたい・・・
お昼はカップ麺で済ませて上の池へ・・・
放流後しばらくだったので、ミラクルとクラピーで追加。
隣には先ほどのファミリーが・・・
話をすると最近始めた方で、三重から出てきた変態に驚いておられました。(汗)
まぁ、何時までやるかわからなくて1日券を買っていた変態ですからね。
体力の問題上、21時までやれないでしょうが。(/-_-\)
さて、ポツポツと上の池で釣りました。
やはり表層がメインの気がします。
タナ合わせは大物特有で超がつくほどシビアですね。
気合入れてパターンをあまり見つけませんでしたが、
強い動きのクランクか軽いスプーンは強いです。
への字ファイターで掛けましたが、腕の力がなくてバラシ捲り。
最終的にはラインブレイクしました。(汗)
テイカーの0.9gやクローザーの1.1gなんて出したらけっこうチェイスもありました。
獲れたのは1本だけですが・・・
ラストも放流狩りをしていました。
さすがにキャストもままならなくなってきたので、16時過ぎに撤退。
右肩から右肘、手首から指先が筋肉痛で痛いこと・・・
中指には釣りタコまで出来る始末・・・
釣りすぎです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
帰りは、途中で力尽きてSAでお昼寝と夕食を楽しみながら岡崎渋滞を覚悟していましたが、
距離は意外と短かったので、音羽蒲郡~岡崎間を国道1号線で渋滞回避。
意外とすんなり帰れました。
酷いと浜松西~豊田JCTまでつながりますからね・・・
こういうときは国道1号線~国道23号で帰ったほうが早いのかな?
また機会があれば実験します。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
まぁ、早く東京まで第2東名をつなげていただきたいのですが・・・
1000円を止めるなら大至急でお願いしたいところです。
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L ブラックリミテッド(途中交代)
エリアカイザー 61L
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカルハンドル搭載)
・ライン ナイトゲーム THEメバル フロロ 2.5lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカルハンドル搭載)
・ライン トラウティストエリアLE 3lb
その3(柿田川のみ使用)
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 55
・リール アルテグラアドバンス 1000S
・ライン ナイトゲーム THEメバル フロロ 2.5lb
その4
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカルハンドル搭載)
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
・ヒットルアー(2日間)
バディマミィ 2.5g チカチカオレ金・ダークグリーン・ミラクル2
バディマミィ 2g 赤金・オレ金・チカチカオレ金・ミラクル1
プリズムリーフ 1.7g 蛍光グリーンプリズムスカイ
ファットバディ 1.3g タイガーズアイ・マホガニーブラウン・ブラウン・カーキ
バディ 1.2g プリズムイエロー・エメラルドグリーン
バディ 1.0g ステルスオレンジ・タイガーズアイ
バディ 0.7g 白・プリズムスカイ
バディダディ 3.2g オレ金
クローザー 1.1g ブルー・ラメ+ブルー・ブラウン
クローザー 0.8g ブラウン
KFSスプーン 白
ペンタ 1.3g 黒+グロー・グローチャート・錯乱坊
ジキル 1.8g グリーン
マーシャルトーナメント TYPE3 グロー
ナム 0.3g 白
ピリカ 0.5g カーキ・黄色
プチモカ SS SR ピンク
ココニョロ 肌色
ディープクラピー SFT CPモカオレ・CPオリオリ・CPカラオリ・カプチーノ・ゴマシャ3
ディープクラピー ブラオレBスペック
ボトムクラピー SFT コーンポタージュ
フラットクラピー MR ソーセージピンク
フラットクラピー SR ピーチグロー・カニミソ・サウザンアイランド
アンフェア 45SP ゴマジェラート
グラスホッパー クリアグリーン
管極 ヘリウム SS ブラウンペレット・グローピンク
パームボール ブラウン・カーキ・グリーン
秘密ルアー ○~イ
総釣果
約160匹(1日目 130本・2日目 約30本)
トラブルはありましたが、楽しい遠征でした。(´・∀・`)
またも肩から痛いです。今日は夏休みでマッタリとしてました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)

をクリック!
柿田川FS
http://www.f-story.com/
参照HP
さて、沼津と言えば、毎度のKFSです。
前日、祖父が庭の草むしり中に熱中症でダウンし、病院へ入院したとのことで、
仕事を早上がりしてお見舞いに行きましたが、
超がつくくらい元気いっぱいでした。(´・∀・`)
検査入院という形でしたが、特に悪いところもなかったそうです。
まだまだしばらくは元気そうです。
スゴイな戦争経験者は・・・(汗)
そのため、睡眠はあまりとれず、気合のリポDと疲労回復薬のビタレストで
充電して東へ爆走しました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
コンタクトレンズを装着して釣りをしましたが・・・
とにかく楽です。遠くが見えるって素晴らしいです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
結膜炎にもならないので、今後、釣りの時は欠かせません。
実は今回の遠征の前に1度、用事の際に寄らせていただき、KFSスプーンという
オリジナルスプーンも手に入れております。|∀ ̄)
コンクリプールタイプのエリアにはオススメの1枚です。
今回は南3号池にはほとんど行かず、ひたすら数を追い求めてみました。
ということで、4本のフルアーマードにしてみました。
この日は人では少なめで釣りをしていない人がいる池があるくらいでした。
社長やスタッフの高田さんなどは出荷なのかバタバタしていましたが・・・
北3号池からスタート。
コレが爆釣劇スタートののろしでした・・・
とにかく表層でバコバコ。(汗)
釣れればマスボールができてしまう爆釣ぶり。
ルーシーのアプリコットと秘密ルアーだけで開始30分で10本。(汗)
トンでもない勢いで釣れます。
思わず、mixiのつぶやきに投稿するくらいでした。
あまり釣れすぎてしまうので、15本で南1号池へ移動。
ココで放流が入りました。
いつものマミィ・オレ金でパコパコ。
さらに数を伸ばします。
ただ、セカンドカラーがあまりハマらなかったのが気になりますが・・・
ココで高田さんから「北池に人も入っていなくて放流も入れている池があるんだけど・・・」
という情報で移動開始。
北1号池は確かに誰もいません。
先ほどのオレ金でスタートするとものすごい勢いで襲う魚達・・・
ダメだ。(/-_-\)
この釣り場は人をダメにする・・・(汗)
放流が落ち着けば、クランクでさらに釣れ続きます。
クラピーのクリアパートリッジ(CP)がすごかったです。
ココでブログを読んでいただいている方から声を掛けていだきました。(汗)
いやはや。こんな役に立たないブログを読んでもしょうがないのに・・・
それと「スプーンがプリズムばかりですが、テスターですか?」と
聞かれましたが、ただの一ファンです。( ̄∀ ̄;)ゞ
それに他社のスプーンやクランクもよく使っていますよ。(笑)
クラピー・グラスホッパー・ニョロ・ヘリウムは外せません。
ココから一緒に釣りをして珈琲もやってしまいました。
まぁ、ブラオレを出した時点で大人気ないのですが・・・(汗)
珈琲、ご馳走様でした。m(_ _)m
とココでお昼過ぎ。
すでに釣果は65本。
お昼はコンビニのそうめん。美味しかった~。
高田さんからは「焼肉食いに行かなきゃ。」と言われましたが、
いかんせんお金が・・・(汗)
http://www.anrakutei.co.jp/index.html
参照HP
※駿東郡で探してください。
冬の時は行ったんですけどね。
今度は焼肉を楽しみに行こう・・・
さすがに睡魔が襲ってきたので、車用の網戸を装着して休憩。
網戸とはカーメイトの防虫ネットです。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/2673/LM32/
参照HP
←のアイランドで手に入れました。
風が通って気持ちイイです。
平谷湖でやったんですが、窓を少し開けて昼寝すると
虫の恐怖からは逃れられないので・・・(汗)
起きたらアブがいたなんてシャレになりません。(/-_-\)
爆睡した後、気合入れて午後の戦いです。
マイミクのharukiさんがいらっしゃっていたので、挨拶をして再開。
南1号池からスタート。
放流で肩慣らしをしていたところ、ココでトラブル発生。
大物をネットランディングしてラインを緩めようとした瞬間、
ネットが滑って下へズルッと落ち、ロッドに過負荷が掛かって
パ キ ン
乾いた音と共にブラックカイザーが殉職・・・
どうもラインが絡んでいたようです・・・
コレで2回目・・・
まぁ、今回も明らかに管理人の不注意なんですけどね。(泣)
巻きすぎてしまった上にラインを緩める動作をありえない体勢で
行おうとしたわけですから、過負荷が掛かれば、折れるってもんです。
暑さと眠気にやられたのかな・・・
急遽、代打でノーマルカイザー出撃。
しかし、コレが結果オーライに。
ものすごく扱いやすい。
以前はPEセッティングのガチガチ掛けでしたが、
フロロにしたら意外とアタリが取りやすい。
コレは使い込む価値がアリですね。
BLはしばらく修理待ちにします。
トラブルはありましたが、クランクで巻き返してとにかく釣り捲り。
ジャガーさんも登場しました。
ブラウンさんも登場しましたが、コレは魚体の欠損があったので写真無しです。m(_ _)m
そして、北池へ移動し、北2号池にて100本達成。
ファットバディのブラウンでした。
いや~、長かった・・・
何度か来ましたが、その度にプレッシャーやら産卵やらで
なかなか3桁へ到達できませんでしたが・・・
ジュネス以来の3桁越えでした。(・∀・)
この時点で17時過ぎ。
「まだまだいきまっせ。」と移動をくりかえして
南1号池などでグロータイムを楽しみました。( ´∀`)
フラットクラピーSRのピーチグローが大活躍でした。
がんばって130本でタイムアップ。
宿へ行く時間となりました。
宿はいつもと違う所で取りましたが・・・
今回の宿はちょっと合いませんでしたね。
・リトルリーグの小学生で朝6時前からうるさいわ。
・ホテル内のレストランは夜・朝共に占拠されるわ。
・大浴場が男女交代制であまり広くなかったわ。
・室内設備のエアコン・冷蔵庫の稼働音がうるさいわ。
・朝食は種類が少なくてイマイチだったわ。
でした・・・(汗)
もちろん、上記はアンケートでお答えさせていただきました。
次に来る時は申し訳ないですけど、いつものルートインかな。
2日目
すそのFP
http://www.susono-f-park.com/
参照HP
朝は少し寝坊気味で出撃。
朝風呂していたせいですが・・・
スタッフさんからは「どうされたんですか?」と毎度ながら聞かれました。(汗)
「夏休み消化で来ました。」と正直に答えていました。
着いたら上の池からスタート。
若干濁りが入っていました。
クランクでアタリを取りましたが、それ以降はシーン・・・
フライの人はポツポツの状態。
ルアーは川からの流れ込みのところだけ釣れていました。
下の池へ移動の際に川池で遊びました。
コレがイケなかった・・・(汗)
表層引きでパカパカ。
前日同様にルーシーでハメて。
ピリカの0.5gでも延々と釣れ続きました。
やはりこたさんが言っていた「1日やったら200はイケる。」は
間違いなさそうですね・・・
ファミリーがドン引きしていました。(汗)
やりすぎたかな。(/-_-\)
あっ、お子さんでも小さいクランクならちゃんと釣れますよ。
管理人はスプーンで縛りましたが・・・
さて、15本釣って下の池へ・・・
ちょうど放流開始となっていました。
ポツンポツンとしか釣れませんでしたが、
大物特有のフッと軽くなるアタリと強烈な引きに満足でした。
2回目の放流時には、子供連れの方が困っていたので、
隣で「底から引いてみてください。」のアドバイスで釣れていました。
よかった。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
それにしてもスソパでのミラクルの人気はとんでもないですね。
そういう表裏別色系は強いかもしれません。|∀ ̄)
オレ金タイム終了後もけっこう釣れました。
この時点で20本越え。(汗)
さすがに右腕がおかしくなってきました・・・
13時過ぎにお昼休憩へ。
BBQのニオイはたまりませんね。
お肉が食べたい・・・
お昼はカップ麺で済ませて上の池へ・・・
放流後しばらくだったので、ミラクルとクラピーで追加。
隣には先ほどのファミリーが・・・
話をすると最近始めた方で、三重から出てきた変態に驚いておられました。(汗)
まぁ、何時までやるかわからなくて1日券を買っていた変態ですからね。
体力の問題上、21時までやれないでしょうが。(/-_-\)
さて、ポツポツと上の池で釣りました。
やはり表層がメインの気がします。
タナ合わせは大物特有で超がつくほどシビアですね。
気合入れてパターンをあまり見つけませんでしたが、
強い動きのクランクか軽いスプーンは強いです。
への字ファイターで掛けましたが、腕の力がなくてバラシ捲り。
最終的にはラインブレイクしました。(汗)
テイカーの0.9gやクローザーの1.1gなんて出したらけっこうチェイスもありました。
獲れたのは1本だけですが・・・
ラストも放流狩りをしていました。
さすがにキャストもままならなくなってきたので、16時過ぎに撤退。
右肩から右肘、手首から指先が筋肉痛で痛いこと・・・
中指には釣りタコまで出来る始末・・・
釣りすぎです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
帰りは、途中で力尽きてSAでお昼寝と夕食を楽しみながら岡崎渋滞を覚悟していましたが、
距離は意外と短かったので、音羽蒲郡~岡崎間を国道1号線で渋滞回避。
意外とすんなり帰れました。
酷いと浜松西~豊田JCTまでつながりますからね・・・
こういうときは国道1号線~国道23号で帰ったほうが早いのかな?
また機会があれば実験します。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
まぁ、早く東京まで第2東名をつなげていただきたいのですが・・・
1000円を止めるなら大至急でお願いしたいところです。
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L ブラックリミテッド(途中交代)
エリアカイザー 61L
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカルハンドル搭載)
・ライン ナイトゲーム THEメバル フロロ 2.5lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカルハンドル搭載)
・ライン トラウティストエリアLE 3lb
その3(柿田川のみ使用)
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 55
・リール アルテグラアドバンス 1000S
・ライン ナイトゲーム THEメバル フロロ 2.5lb
その4
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカルハンドル搭載)
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
・ヒットルアー(2日間)
バディマミィ 2.5g チカチカオレ金・ダークグリーン・ミラクル2
バディマミィ 2g 赤金・オレ金・チカチカオレ金・ミラクル1
プリズムリーフ 1.7g 蛍光グリーンプリズムスカイ
ファットバディ 1.3g タイガーズアイ・マホガニーブラウン・ブラウン・カーキ
バディ 1.2g プリズムイエロー・エメラルドグリーン
バディ 1.0g ステルスオレンジ・タイガーズアイ
バディ 0.7g 白・プリズムスカイ
バディダディ 3.2g オレ金
クローザー 1.1g ブルー・ラメ+ブルー・ブラウン
クローザー 0.8g ブラウン
KFSスプーン 白
ペンタ 1.3g 黒+グロー・グローチャート・錯乱坊
ジキル 1.8g グリーン
マーシャルトーナメント TYPE3 グロー
ナム 0.3g 白
ピリカ 0.5g カーキ・黄色
プチモカ SS SR ピンク
ココニョロ 肌色
ディープクラピー SFT CPモカオレ・CPオリオリ・CPカラオリ・カプチーノ・ゴマシャ3
ディープクラピー ブラオレBスペック
ボトムクラピー SFT コーンポタージュ
フラットクラピー MR ソーセージピンク
フラットクラピー SR ピーチグロー・カニミソ・サウザンアイランド
アンフェア 45SP ゴマジェラート
グラスホッパー クリアグリーン
管極 ヘリウム SS ブラウンペレット・グローピンク
パームボール ブラウン・カーキ・グリーン
秘密ルアー ○~イ
総釣果
約160匹(1日目 130本・2日目 約30本)
トラブルはありましたが、楽しい遠征でした。(´・∀・`)
またも肩から痛いです。今日は夏休みでマッタリとしてました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)


をクリック!
Posted by J at 23:39│Comments(3)
│遠征
この記事へのコメント
いや、1日やったら500はイケますYO!
実際500以上釣りましたからねw
実際500以上釣りましたからねw
Posted by こた at 2010年08月03日 03:11
Jさんこんにちは
柿田ではいろいろ教えて頂きありがとうございました。
クラピーはさっそくポチっとしました(^-^;
また筋肉痛になりに静岡にきてくださいね。
でわ!
柿田ではいろいろ教えて頂きありがとうございました。
クラピーはさっそくポチっとしました(^-^;
また筋肉痛になりに静岡にきてくださいね。
でわ!
Posted by ロック at 2010年08月03日 12:20
こたさん>
釣りすぎですYO!(笑)
う~ん、500以上って働き者ですね。( ̄∀ ̄;)ゞ
ロックさん>
いえいえ。珈琲までやらしていただき、ありがとうございます。m(_ _)m
また行きますよ~。
こんどは西鱒連の方々と行きたいです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
釣りすぎですYO!(笑)
う~ん、500以上って働き者ですね。( ̄∀ ̄;)ゞ
ロックさん>
いえいえ。珈琲までやらしていただき、ありがとうございます。m(_ _)m
また行きますよ~。
こんどは西鱒連の方々と行きたいです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
Posted by J
at 2010年08月03日 22:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。