ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年03月03日

管理釣り場ドットコム 第6戦 フィッシングリゾートジュネス

参戦してきました。結果は…囧rz
実は雨の中の釣りが一番苦手です。なんか大会の出来も最悪で閉口ものでした。
自戒も込めて書きますが、参考にならないでしょう。
ヘコんでもしょうがないので、次戦のサンクチュアリのチャンピオンシップに目を向けます。

この日はマッキーさんこりきさんアズキさんSINさん、管理人の5人で乗り合わせ出撃。
さすがは某社の某車種。釣りバカがこれだけ乗っても余裕の積載量。
出していただいたSINさん、ありがとうございました。

ジュネス到着前にすき家で腹ごしらえ。

そして、到着。

天候はすき家に入る頃から雨が降ったり止んだり、予選第二ラウンドから本降りでした。
風もやや強めでした。

今回は総当たり戦で勝ち点制度での戦いでした。

管理釣り場ドットコム 第6戦 フィッシングリゾートジュネス


第一ラウンド

いきなりY大さんと対決。
うん、瑞浪の時の再来ですか?
ベストを尽くしてやりましょう。
放流が朝一に入るか否かの情報が錯綜しておりましたが、とりあえずはオレ金系でスタート。
スタート直前にいつものパイロットルアーにトラブル発生。
フックが交換したのに針先が丸い。
即ファットバディへ変更してスタート。

集中してやっていたため、あまり記憶に無いものの・・・
セカンドまでのチェンジは良かったものの、追いつけませんでした。
2本が遠かった・・・

13-11 負け


第二ラウンド
地元の方と対戦。
この方、最終的には4位入賞ととんでもない実力の方。
プラグでガチンコバトル開始。
お互いグラホでバラシまくり。
管理人は奇策でウェイブラーを投げるも自爆。
ミッツドライも出したんですが、イマイチハマらんかったですね・・・
対戦者はグラホでハメて負け。

5-3(?)

第三ラウンドは審判。
Y大さん、強かった・・・


第四ラウンド
関東をメインにされている方と対戦。
体調が最悪だったようですが、管理人は雨と2連敗でダラダラモード。
メンタル的に最悪でしたね。
書いてて自分に腹が立ちます。(苦笑)

グラホと管極Heで3本。
お互い同匹数でドロー。
このあたりから反応が薄~くなってきました。

後々、聞いたところ、受付の東側は魚が少な目だったようです。

第五ラウンド

山梨の方とバトル。
相手は巻きで出すものの、管理人は表層の魚に騙されて、少し深追い。
パームボールを投げるも不発。
隣でアイビーのY村さんはハビィで爆っているのに・・・
Heでポロッと釣れて終了。

2-1で負け。

とまぁ、散々な結果・・・

なお、大会はこりきさんが準決勝まで。
SINさんが三位入賞という状態でした。
他の面々は予選敗退。

準決勝落ちが確定してみんなで車でダウンしておりました。
さすがに風雨が強すぎて濡れ鼠状態で、テンションもダウン。
アフターなしで帰路へ。

帰りは高速で牧之原SAで管理人はお土産を購入。
干しイモに娘がハマりまして・・・

名古屋を降りてからは王将で反省会。

その後、解散となりました。

反省点としては・・・

まずはメンタルですね。
タイマンで一番大事な部分なのに・・・
雨でテンションが低いとはいえ、ゾーンまで持っていけませんでした。
いくらなんでもあの意識で試合に臨むのはいかんです。
書けないような非常に低いテンションでした。

もう一つはルアーチェンジのタイミング。
第一ラウンドはOKだったんですが、その後は迷走。
プラというか前回の2月末の弾丸ツアーの情報を少し頼っていたことや
以前にあった情報、青系のスプーンやあるクランクが
ハマることをすっかり失念したことが痛かったですね。
こりきさんはあるクランクで対戦相手をボコボコにしていたそうですから。
出しておいて忘れるなんて最悪のパターンでしたね。

もう一つは自信のなさでしたね。
吹っ切った方が良かったんですが、後半はズルズルと悪いイメージしかなく、ダメダメ。
以前の経験を活かせる状態であったにも関わらず、それを出せなかったのは
いかんですね。帰りの一人の車中で悶々としておりました。

得られたことはエステルタックルを標準装備化ですね。
自宅にあった余りのディーバとツインパワーでエステルタックルが出来ました。
それと帰りの車中でのムフフなお話。
エキスパートとの会話であんなルアーやこんなルアーをイメージできました。
大人数で行くと楽しいですね。

そうこう反省やらを言っていても次は今週末のサンクのチャンピオンシップ。
今回はりょうちゃんさんと相乗りで出撃予定です。

テンションを上げていこうと思います。
とりあえず、通勤途中は妄想だ。(笑)


使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン 安物フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン フロロ 1.5lb
その3
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン スーパーファイヤーラインクリスタル 8lb+ショックリーダー 0.8号
その4
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・・リール 08ツインパワー 1000S
・ライン よつあみエステル(チェルム アンバーコードSG S-PETポリエステル)2.2lb+ショックリーダー 0.8号


大会
負け-負け-引き分け-負け
予選落ち

ヒットルアー

大会
管理釣り場ドットコム 第6戦 フィッシングリゾートジュネス


 ファットバディ 1.6g スリットゴールド1・セバスチャン
 バディ 1g ワンスオリカラ(B-Houseコラボカラー)
 ミニシケイダー S TB・T
 グラスホッパー ブロンズ・ブラオレBスペック
 管極 ヘリウム SS クリアシャッド・ペレットブラウン





タックルハウス ミニシケイダーオフィスユーカリカスタムオレだっ茶



価格:
1,340円


(2015/03/03 23:49時点 )


感想:0件









BASSDAY バスディ 川釣りルアー 管極 ヘリウム 45F/SS KANGOKU HELIUM 45F/SS



価格:
1,215円


(2015/03/03 23:50時点 )


感想:0件









トラウト ルアープリズムデザインファットバディ1,3/1,6g23mm



価格:
427円


(2015/03/03 23:51時点 )


感想:0件










今週末はサンクチャンピオンシップ。あまり肩肘張らずにやります。久々の予選突破を目指して。
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

GyoNetBlog ランキングバナー
をクリック!



このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(エリア大会)の記事画像
醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ
醒井養鱒場名人戦第五戦
平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦
醒井養鱒場 名人戦第三戦
2023年醒井養鱒場名人戦第二戦
平谷湖チャンピオンシップトーナメント第三戦
同じカテゴリー(エリア大会)の記事
 醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ (2023-12-30 11:00)
 醒井養鱒場名人戦第五戦 (2023-12-29 23:00)
 平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦 (2023-12-29 22:30)
 醒井養鱒場 名人戦第三戦 (2023-09-04 07:00)
 2023年醒井養鱒場名人戦第二戦 (2023-08-19 07:00)
 平谷湖チャンピオンシップトーナメント第三戦 (2023-08-18 07:00)

この記事へのコメント
当日はありがとうございました。

普段は1人釣行ですが、釣り談義しながらの道中、とっても楽しかったです。
またよろしくおねがいしますね。

教えていただいたおみやげ、我が家でも好評でした!
Posted by SINSIN at 2015年03月05日 21:53
SINさん>
運転、ありがとうございました。m(_ _)m
またよろしくお願いします。エキスパート戦もがんばってください。
お土産、好評でホッとしました。スィーツは大好物なので、何なりと。(笑)
Posted by JJ at 2015年03月06日 19:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
管理釣り場ドットコム 第6戦 フィッシングリゾートジュネス
    コメント(2)