ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年07月23日

琵琶湖カヤック釣行

どうも。管理人です。( ´ ▽ ` )
久々にバスを釣りに琵琶湖まで行ってきました。
場所は北山田。
というのもマイミクのwaldさんがネットで見つけてきたレンタルカヤックでの釣りを
したいということでスタートした企画です。
そんな1日を…

なお、レンタルカヤックはこちらでお借りしました。

レンタルカヤック Do it~ 
http://boatyard-frontline.jp/rentaldoit.html

保管場所もあるようです。
一度、考えてみては?
それでは本編へ。








さて、当日は愛知県内にあるとある場所に集合してから出発。
東名阪、第二名神を経由して集合場所の北山田第一駐車場へ。




南湖は名古屋から近いですね~。街中なんでコンビニやレストランもあって楽です。
ちなみに今回の集合場所である北山田第一駐車場はトイレもあって自由に使える場所です。
釣り終了時にはBBQを楽しむ若者が・・・

ちなみにカヤックはどこからでも出船はできるそうなので、
電話やFacebookで確認してください。(´▽`)

さてさて、集合時間はあえて明るい時間帯の6時。
というのも二人とも釣りはボチボチと行けてはいるものの、カヤックは初めてです。
ガイドをお願いしてやり方を初めにレクチャーしてもらいました。

琵琶湖カヤック釣行


船の乗り方はイスの前にある黒いフタに足をかけて
座ってから陸にある足をしまうとのことです。これを怠ると…。
また、落水で多いパターンが横を向いて釣りをした際に思いっきりのけぞって
フッキングとともにドボンだそうです。(;^ω^)
パワーフッキングの際はまっすぐ向いて背もたれを使うようにしないとダメです。
転覆はしにくい構造でバランス感覚の良い方は立てたりもするそうですが、オススメしません。
安全第一でやりましょう。
さて、カヤックの利点は喫水線の浅さです。

琵琶湖カヤック釣行


喫水線
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%96%AB%E6%B0%B4

水面から船の底までほとんどありません。これがキーでした。

北山田のハイプレッシャーエリアで釣り場があるのかと思っていたらありました。|д゚)
この日もアルミやフローター、持ち込みのボートが同じエリアから出船。
沖からはバスボートが山盛りで来てました。
そのハニースポットは、岸近くのリリーパッドやヒシ藻、ウィードに覆われたエリアです。

琵琶湖カヤック釣行

写真のようにびっちり水面を覆ってますがい、その上をスイスイと乗り越えれます。
このハニースポットに来れるのは、同じように喫水線の浅い手漕ぎゴムボートか
ウエーダーをはいた藪漕ぎ上等の気合の入ったオカッパリの人だけです。
エレキやエンジン船では喫水線の問題等で入れません。
また、喫水線が浅いおかげで漕ぐ力はそれほど必要ではありません。
翌日、翌々日にとんでもない筋肉痛はあまり来ませんでした。
操船も非常に楽で肩幅くらいに腕を広げてパドルを持って漕ぎます。
リリーパッド上はオールを反対にして絡みにくくして切るように漕ぐと楽々。
また、キャストしながらでも片手でオール、もう片手の肘を支えにオールを入れれば、
釣りをしながらでも操船は可能。もし、障害物にまかれても大丈夫とのこと。

まずは隙間を狙って巻物とライトリグで様子見。
しばらくしたらファットドーバークローラーで今年初バスをゲット。(・∀・)

琵琶湖カヤック釣行


その後も転々と打っていきます。リリーパッドエリアでは雷魚の反応もあってなかなかスリリング。
雷魚も80UPがたまに出るようです。

リリーパッドの切れたエリアでは巻物。
マットの上からは直リグで爆撃。かなり楽しかったです。
ただ、これらの強気の釣りにはあまり反応が…。

途中でダレてきたので、お遊びで3インチグラブとスプーン召喚。
スプーンが思いの外、ハマりまして。( *´艸`)

琵琶湖カヤック釣行

元々、ハッシーさんが大江川でスプーニングでデカバスを連発していましたからね。
意外と好評で、ギルと子バスの入れ食い状態に。

さらに南下して矢橋人工島近くからは風も波もないので、沖の広いエリアでクランクで楽しみました。
ココでwaldさんに釣りの女神が微笑み、カットテール3インチとグリフォンで連発。
負けじと管理人はデカバス狙いでカットテールの6.5インチを召喚。
そして、ビックバイトで

琵琶湖カヤック釣行

琵琶湖カヤック釣行


このサイズ。
お前か~い。(´・ω・`)
顔だけは一丁前でしたが、身体は…。

まっ、コレだけ根性のあるバスがいてうれしいです。
その後もウィードエリアを探ると飽きない程度に反応があって、子バスとギルを釣って楽しみました。
管理人はブリッツでバラしたバスが残念かな。1フックでヤバイと思ったのが遅かったです。orz
ロッドはMHで良かったかな。

暑さを予想して昼前の11時で撤収。(・∀・)

いや~、ガイドさんにはつきっきりで楽しませていただきました。
サービスだったのかな?

その後は、ラーメンとスーパー銭湯を楽しんで帰宅となりました。

オッさんの旅、楽しかったです。( ̄▽ ̄)
ただ、オマケは両足の日焼けでしょうか。
新婚旅行以来です・・・
琵琶湖カヤック釣行

すね毛濃い目の管理人、日焼け止めが行き渡らなかったようで・・・
スプレータイプかな。あれは新婚旅行で痛い目を見たし・・・
こまめに塗らないとダメですね。
それかスポーツ用のスパッツが最強だったかも・・・

カヤック、ホントにラクで楽しかったです。
久々に肩肘張らずにのんびりと笑いながらできました。

持ち物は最小限がキモですね。
クーラーボックス、2タックル程度で十分でした。
ほとんどオカッパリタックルでOKでした。
管理人は悪いクセで超重装備で行きましたが、ほとんど投げませんでしたわ。
プラグは小さいトップ、シャロークランク、ミノーくらいで。
ソフトベイトはワーム、フロッグがあれば、十分でした。
あと、ボウズ逃れのスプーンかな。コレは実験したいと思います。

ちなみにプリズムデザインのテスターキラーに混じって、デカバックスが来る予定です。(笑)
あとはフックを研究します。エリア用は刺さりは良いものの、曲がりやすいので…。

カヤックについてはロッドスタンド等をつけたら重装備派の管理人は面白いかと思いました。
まぁ、売っていると思いますが、自宅にあるボート用の自作スタンドを
使ってみても良かったかな?

また、行くことは決定しましたので、その時にまた実験してみます。( ̄▽ ̄)

ちなみに今回は5時間レンタルで3時間のガイドで
一人:6000円(ボート代:5時間)+1500円(ガイド代:一人)=7500円
でした。非常に安価で楽しかったです。

ボート自体もけっこう豪快に扱っても問題は無いそうです。
waldさんが本気で購入を検討しておりました。(;´・ω・)


使用タックル
・ロッド メジャークラフト ベニーロ BNC-682H
     ボスコ 60ML
・リール スピードマスター200
     エクセラー 2506
・ライン 安物ボビンフロロ 20lb
     PEライン14lb(1号)+ショックリーダー(フロロ) 14lb
・ヒットルアー
バークレイ:ファットドーバークローラー 5インチ ウォーターメロンシード:ワッキーリグ
スプーン:4g 赤金
ゲーリーヤマモト 3インチグラブ:ブラック+1/16ozジグヘッド
ゲーリーヤマモト 6.5インチ カットテール:ウォーターメロン+ブラックフレーク:ワッキーリグ
デスアダー 4インチ:スモーク+レッドフレーク


釣果
バス 約10匹(10cm~30cmクラス)
ブルーギル 5匹 (20cm)

カットテール 6.5インチ









☆<アングラーズシステム Anglerzsystem> BUX Galaxy バックス銀河 スプーン 5.1g XTJG 【メール便OK】



価格:
594円


(2015/07/23 23:31時点 )


感想:0件









Berkley/バークレイHeavy Fat Dover Crawler/ヘビーファットドーバークローラー5inch【釣り/フィッシング/釣り具/釣具】【ルアー/ワーム/ソフトルアー】



価格:
846円


(2015/07/23 23:32時点 )


感想:0件









カヤックフィッシング、レンタルでここまで楽しめるとホントにおすすめです。(^^ゞ

管理釣り場 ブログランキングへ




釣り・フィッシング ブログランキングへ



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー

GyoNetBlog ランキングバナー
をクリック!



このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(バス)の記事画像
バス調査2023年第二回IN伊庭内湖
2022年第二回伊庭内湖調査
第一回伊庭内湖調査
2021年伊庭内湖調査(最終)
マイエレキ初出航
エレキの装備
同じカテゴリー(バス)の記事
 バス調査2023年第二回IN伊庭内湖 (2023-08-20 07:00)
 2022年第二回伊庭内湖調査 (2022-10-10 12:00)
 第一回伊庭内湖調査 (2022-05-24 07:30)
 2021年伊庭内湖調査(最終) (2021-11-10 21:30)
 マイエレキ初出航 (2021-10-12 07:00)
 エレキの装備 (2021-09-29 07:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
琵琶湖カヤック釣行
    コメント(0)