2015年09月30日
管理釣り場ドットコム 第24戦 平谷湖FS戦
連続更新を夢見ましたが、子供の相手をしていたら燃え尽きました。
いやはや、あふれ出るあのパワーは勝てません。
東山動植物園を出る時点で力つきそうになっておりました。(ーー;)
その後は仕事に忙殺されてこんなに遅い更新です。
すいません。
釣り場でイヂっておいてください。(=_=)
参照HP
さてさて、シルバーウィーク中に行われた管理釣り場ドットコム主催の平谷湖戦。
全く良いところなく、あっけなく散りました。
本当にあんな平谷湖、見たことがなかったです。(-。-;
底までクリア、朝の気温がかなり低い、晴天。
こんな状況下で巻き突貫で玉砕。反省点ばかりでしたが、ダイジェストで…。
いやはや、あふれ出るあのパワーは勝てません。
東山動植物園を出る時点で力つきそうになっておりました。(ーー;)
その後は仕事に忙殺されてこんなに遅い更新です。
すいません。
釣り場でイヂっておいてください。(=_=)
参照HP
さてさて、シルバーウィーク中に行われた管理釣り場ドットコム主催の平谷湖戦。
全く良いところなく、あっけなく散りました。
本当にあんな平谷湖、見たことがなかったです。(-。-;
底までクリア、朝の気温がかなり低い、晴天。
こんな状況下で巻き突貫で玉砕。反省点ばかりでしたが、ダイジェストで…。

平谷湖には毎度のりょうちゃんさんと一緒に出撃。いつも通りに着いたのですが…。
財布を見てたまげました。一万円札が入っているはずが、
五千円札が「おはようございます。」とばかりに財布におります…。
青ざめる顔、前にはりょうちゃんさん…。
慌てて事情を話したら本日のガソリン代を先に清算していただき、なんとか助かりました。
本当に冷や汗が出ました。
もう少し早くわかっていたらコンビニATMで下ろせたのに…。
いつものクセでカード決済してましたわ。
ポイント目的に・・・
とりあえず、りょうちゃんさんのおかげで助かりましたが、
クジの番号は17番
微妙な数字なので、後半をチョイス。
ペアはエキスパートのY田さん。
釣りを見させていただきました。
前半戦はやはり晴天の影響か、バラシが多めの放流合戦でした。
Cエリア
放流の残りを延々と狩りとる方向で平谷湖鉄板放流カラーを召還。
これがハマりましたが、表層一辺倒へ。
とりあえず、隣で爆られているので、追撃を込めて
軽いスプーンで追加して10本。
他のメンバーは隣がトップで12本。
10本
Aエリア
ココからデスゾーン巡りでした。
歯車がかみ合わず、何をしてもバラしまくり。
というかバイトが取れません。
後ろから魚を見ると口を開けて食ってはいるものの、針が掛かりません。
スプーンへのボディアタック?
針掛かりしていないだけ?
フックがダメ?
?マークだらけに。
このせいか、思わずクランクへ逃げたのが大失敗。
余計にかからずバイトも無く、ドハマり。
0本
Aエリア
入場の順番も悪く、後半で入りますが、全く良いところなし。
表層+沖で掛けたものの、足元バラシ。
その後、エステルタックル死亡。
復帰させるものの、追撃ならず。
0本
と全くダメダメ。
ヘタクソの一言につきます。
深追いしすぎてポイントにも入れず、作戦も立てずに挑んだツケが来ました。
この日はりょうちゃんさん、azukiさん、こりきさんの身内メンバーも珍しくダメダメ。
中部勢、静岡勢、関西勢は予選落ちばかりでした。
関東方面や長野勢が残った状態でした。
優勝はもちろん、雄大さん。
ただ、2位以下は関東勢の皆さんが多かった珍しい大会でした。
クリアなホームの方が強い大会だったのかな?
それにしても雄大さん、強いですね。このタフった状況下でも。
審判はやれなかったものの、試合中は遠くからしばらく見ていました。
経験の差もありますが、あのメンタルの強さ等々、勉強になりました。
試合後は練習するも全然アタリも無く、チーンな時間が過ぎました。
夕方になってやっと練習となるような状態へ。
ホントにこの日は珍しく、激タフという言葉がピッタリな平谷湖でした。
大会は最中でも後でもいつもはポンポンと釣れ釣れなんですが、ココまでタフな平谷湖、初体験でした。
でも、結果を残すにはこの状況下でもキチンと釣らないといけないんですよね。
ワタクシ、まだまだ腕が悪すぎますわ。
少ない時間で練習ですね。妄想もついでに・・・
これもまた修行ですね。がんばります。
夕方からはニョロマッチをして敗北。
清算はのちほど行いました。
釣りの後は毎度のひまわりの湯で反省会。
りょうちゃんさんとこりきさんで食事中でもかなりヤサグレモードの反省会でした。
皆々、「あぁすれば・・・」、「こうすれば・・・」と口々に。
りょうちゃんさんと別れてからは一人悶々と反省会。
ちょっとあまりにも不甲斐ない成績ですからね。
自分にイラッとしてました。(´・ω・`)
来月のトラキンでリベンジしたいな~。
予定が合えば、練習かな。
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン 安物フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン よつあみエステル(チェルム アンバーコードSG S-PETポリエステル)2.2lb+ショックリーダー 0.8号
その3
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン スーパーファイヤーラインクリスタル 8lb+ショックリーダー 0.8号
その4
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 08ツインパワー 1000S
・ライン フロロ 1.5lb
大会
10本-0本-0本
予選落ち
練習
約10本
ヒットルアー

大会
ストライクダディ 3.5g スリットゴールド2・素敵カラー
ファットバディ 1.6g グリーンチャート
バディ 1.0g グリーンチャート
ストライクダディ 2.1g 限定オレ金
バディ 0.7g プリズムスカイ
練習
ココニョロ 肌色
ライス 22 モヤッとブラウン
ローレライ 0.8g ペレットグレー
バディ 1.0g サンドストーム
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
カヤック釣行をまとめたらUPします。(・∀・)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)

にほんブログ村

をクリック!
Posted by J at 07:00│Comments(0)
│エリア大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。