2016年05月06日
久々のバス釣り大会
さてさて、更新が遅れました。申し訳ないです。m(_ _)m
このGW休みは7連休としたのですか、コレがピッチリと
スケジュールを組んでいたので、旅行やら疲れて眠るやらでパソコンから離れていました。
さて、今シーズン初のバス釣りに行ってきました。

釣果は…。(*´Д`)
このGW休みは7連休としたのですか、コレがピッチリと
スケジュールを組んでいたので、旅行やら疲れて眠るやらでパソコンから離れていました。
さて、今シーズン初のバス釣りに行ってきました。

釣果は…。(*´Д`)
この日は醒井の名人戦でしたが、キャンセル待ちの6番目。
さすがに人気の釣り場なので誰もキャンセルしない勢いですので、
こりきさんと「こりゃ、無理だべ~。」とのことで、
こりきさんのお友達が主催する大会へシフトチェンジ。
管理人は名古屋市内から当日の朝にえっちらおっちらと下道で往復。

こりきさんは前日にバスボートで釣りをしてから当日に現地集合。かなりのハードスケジュールでしたね。
管理人は途中の醒ヶ井駅前でマジでハンドルを左に切りそうになってかなり焦ってました。
さて、今回の舞台は伊庭内湖。西の湖をホームエリアとしていた管理人としては
馴染みの場所です。(・∀・)
一度だけサオを出した記憶がありました。たしかギルだけ釣れたような…。
そんなレベルです。こりきさんに至っては初めての場所とのこと。
お互いプラなしでぶっつけでいくあたり、ケンカ売ってますよね。(-。-;

さて、今回の大会ルールはハードプラグ、ワイヤーベイトのみ。
ラバジは単体使用ならOK。ビッグベイトもサイレントキラー系のソフト素材使用はダメでした。
そんな中でもこりきさんは折れずに突撃です。
ただ、前日の釣行が響いて、疲れててトークパワーは弱めでしたね。
管理人はバックシートでマッタリ釣法をしてました。
しかし、風の強い一日。インレットからは代掻きの濁った水が流入。
打てども撃てども魚は出てきません。
朝一はイイ感じの無風で腫れの天候でしたが、そうはいきませんでした。
アシ際はキーですが、なかなか魚は顔を見せません。
ぐるっと一周してアシ際へブリッツを投げたら


なのが、スレてくるし。他の皆さんも苦戦。誰も釣れてないとか…。
さらに流しても釣れてきません。ディープエリアやブレイクラインを攻めてもシーン。
さらに風は強くなり、タイムアップ。
結局、管理人のスレのみ。
釣果では7チーム14名が出て、スピナベで2人が釣りました。
なんとか面目躍如でしょうか。さすがでした。
オレンジ色のオッさんは帰りものんびりと下道を走破して帰宅。
しかし、バス釣り、久々にやると面白いですね。
タックル整理してまた大江川、五三川水系を回ろうか、考え中です。
参加されたみなさん、こりきさん、ありがとうございました。m(_ _)m
・ロッド メジャークラフト デイズ DC-70X
オリムピック グラファイトリーダー ヴェローチェ GLVC 66MH
メジャークラフト・バスパラ BPC‐632ML
ボスコ 60ML
・リール 05カルカッタコンクエスト250DC
00 メタニウムMg(左巻き)
00 スコーピオン1001
エクセラー 2506
・ライン 安物ボビン ナイロン 25lb
安物ボビン フロロ 20lb
安物ボビン ナイロン 12lb
PEライン14lb(1号)+ショックリーダー(フロロ) 14lb
次回は平谷湖BBQ&プチプチ大会のレポートとなります。
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)

にほんブログ村

をクリック!
さすがに人気の釣り場なので誰もキャンセルしない勢いですので、
こりきさんと「こりゃ、無理だべ~。」とのことで、
こりきさんのお友達が主催する大会へシフトチェンジ。
管理人は名古屋市内から当日の朝にえっちらおっちらと下道で往復。

こりきさんは前日にバスボートで釣りをしてから当日に現地集合。かなりのハードスケジュールでしたね。
管理人は途中の醒ヶ井駅前でマジでハンドルを左に切りそうになってかなり焦ってました。
さて、今回の舞台は伊庭内湖。西の湖をホームエリアとしていた管理人としては
馴染みの場所です。(・∀・)
一度だけサオを出した記憶がありました。たしかギルだけ釣れたような…。
そんなレベルです。こりきさんに至っては初めての場所とのこと。
お互いプラなしでぶっつけでいくあたり、ケンカ売ってますよね。(-。-;

さて、今回の大会ルールはハードプラグ、ワイヤーベイトのみ。
ラバジは単体使用ならOK。ビッグベイトもサイレントキラー系のソフト素材使用はダメでした。
そんな中でもこりきさんは折れずに突撃です。
ただ、前日の釣行が響いて、疲れててトークパワーは弱めでしたね。
管理人はバックシートでマッタリ釣法をしてました。
しかし、風の強い一日。インレットからは代掻きの濁った水が流入。
打てども撃てども魚は出てきません。
朝一はイイ感じの無風で腫れの天候でしたが、そうはいきませんでした。
アシ際はキーですが、なかなか魚は顔を見せません。
ぐるっと一周してアシ際へブリッツを投げたら


なのが、スレてくるし。他の皆さんも苦戦。誰も釣れてないとか…。
さらに流しても釣れてきません。ディープエリアやブレイクラインを攻めてもシーン。
さらに風は強くなり、タイムアップ。
結局、管理人のスレのみ。
釣果では7チーム14名が出て、スピナベで2人が釣りました。
なんとか面目躍如でしょうか。さすがでした。
オレンジ色のオッさんは帰りものんびりと下道を走破して帰宅。
しかし、バス釣り、久々にやると面白いですね。
タックル整理してまた大江川、五三川水系を回ろうか、考え中です。
参加されたみなさん、こりきさん、ありがとうございました。m(_ _)m
・ロッド メジャークラフト デイズ DC-70X
オリムピック グラファイトリーダー ヴェローチェ GLVC 66MH
メジャークラフト・バスパラ BPC‐632ML
ボスコ 60ML
・リール 05カルカッタコンクエスト250DC
00 メタニウムMg(左巻き)
00 スコーピオン1001
エクセラー 2506
・ライン 安物ボビン ナイロン 25lb
安物ボビン フロロ 20lb
安物ボビン ナイロン 12lb
PEライン14lb(1号)+ショックリーダー(フロロ) 14lb
次回は平谷湖BBQ&プチプチ大会のレポートとなります。
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)

にほんブログ村

をクリック!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。