ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年01月15日

瑞浪フィッシングパークで友釣り


年始にどうしても行きたくて1/4に瑞浪フィッシングパークへ行ってきました。
トラウトキング選手権地方予選アンデッドファクトリー×なぶら家カップも
近々、ありますし、久々に行きたかったのもあります。
そんな1日を・・・













朝はスタートがのんびりなので、朝マックしながら行きました。
前日にLINEでotamaさんからのアドバイスが無ければ、早すぎるくらいでした。
しかし、到着して驚きました。仕事始めの日なので、
大した人出はないと予想を裏切るたくさんの方々。(;´Д`)
朝マックでのんびりしすぎた。

さて、サクッと準備して並びます。
今回はサラッと練習なので、3タックルだけです。

水質はクリアよりのスティン
第2ポンドはクリア。
瑞浪フィッシングパークで友釣り

風は微風。
天候は曇り時々晴れ

キャストを始めて、シーバスモードから抜け出せなくて苦戦。
もう一つは魚の反応。

どうも前日放流の魚が残っていたようで、比較的、活性が高く、
リーダーの結び目をハムハムされて、バイトと思って体が反応。
「うぉ~、イメージが出来ねぇ〜。」と迷いの森へ。
横では常連さんやミラクル氏が爆釣してるし、タナと巻きスピードがマッチしません。
ベーシックスプーンのリーフでスタートしましたが、当たりが出ないので、
マミィ、ローレライ、バディに変えてなんとか当たりが出てきます。
大きいルアーの動き、早めの動き、スローな動きはダメ?
しかもアタリが出ても掛けられない。ナンジャコリャ?
マッキーさんのブログの情報で覚悟はしていました。
azukiさんからも「しゃーねーよ。前回は放流までボウズだったから。」と聞いてましたが…。
結局、あーだこーだと変えて、クランク(ディープクラピーとウェイブラー)でタナを割り出してから、
ファットバディの1.3gで回答を得ました。
瑞浪フィッシングパークで友釣り

イメージがやっとぼんやりと。
ブレイクライン絡みかボトムからど中層をウロウロしていた感じがありました。
放流が入りましたが、あまり回遊してくれません。
足元のブレイクからチョンと触るようなバイトばかり。
ゴールド系はなぜかハマらず、シルバー系で当たりが出ます。
なんとか掛けて行きますが、なかなか難しいです。
瑞浪フィッシングパークで友釣り

ネチネチやって当たりを出すしか無いですね。
クリアな瑞浪、かなりテクニカルな印象です。(汗)

困ったな~。

結局、反応のあったタナをフリーザーとファットバディで釣っていくよう感じでした。
プラグはどの道にせよ使えないので、タナを割り出してからはキャストせず、
ひたすらアンデッドファクトリーさんのスプーンでタナとスピードなどを変えながら様子を見ます。
ポツポツと当たりを掛けて、数を稼ぎますが、厳しいですね。

珈琲はまず午前中の放流後に一発。
とりあえず、場所のおかげでスカッと抜けられました。

常連のこりき師匠やりょうちゃんさん達も悩んでいる難しい中、
飛び抜けて強いのが、ミラクル氏。
なぜか、テクニカルな状況になればなるほど強いのです。
珈琲は負けなし、数もダントツトップ。
恐ろしい。瑞浪では当たりたく無いですね。

ランチ休憩を挟んで、午後からもボチボチやります。
第二ポンドにはmakoさんがいらっしゃったので連絡先を交換。
というのも春先からバスボート釣行の同行者を増やしておりまして。(笑)
ただし、運転下手ですので、あしからず。メールしていきますよ〜。
あとはボートシーバスゲームにお誘いする予定です。

第二ポンドの放流の様子を見ますが、こちらもそれほど爆発せず。
午前中の放流はこりき師匠が本領発揮でゲスな狩りをやっていたようです。

otamaさんからモーリスさんから出たエリアドライブの
トーナメントリミテッドを借りましたが、非常に感度バリバリのロッドですね。
みなさんが「ジャジャ馬系ですね。」と聞いて納得。
キンキンの感度、ガツっとした硬さ、使いこなしたら無敵、無双ですね。
ただ、乗せの釣り派のこりき師匠は「微妙~。」とのこと。
管理人は何でも使える系なので、「エリアカイザーより硬いのは久々っす。
面白そう。」とコメントしてしまいました。
釣り人からかけていく釣りができないとロッドが応えてくれないようです。
フェラーリとかスポーツカーを乗りこなす印象ですね。

さぁ、午後からも放流がありましたが、こちらもブレイクからチョンと触る系の当たり。
コレをひたすら掛けていきますが、バラシも多かったです。

最後にスプーン縛りの珈琲をやりましたが、otamaさんがあまりの反応のなさに精神崩壊。
結局、なんでもOKにして管理人がパームボールを召喚して終了。
スプーン縛りの状況では、非常に厳しかった。
もちろん、スティックやトルネード、クランクを使っていた方には
キチンと釣れておりますので、ご安心を。
ディープクラピーなんかは重要です。

しかし、勉強になりましたね。
あの状況でどのように戦うか、しばらく妄想で悩みますね。
テクニカルな状況ほど楽しいものはありません。
プラも今週末から車検やら予定があるためにほとんど行けないのですが、
なんとなくイメージは出来ました。

トラキン地方予選のアンデッド・なぶら屋カップ、がんばります。
この寒波で状況が変わるといいのですが・・・


使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン サンライン ベーシックFC フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン νカイザー 64SUL
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X ピンク 0.4号+ショックリーダー 0.6号
その3
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 15ストラディック 1000S(リブレ・ダブルハンドル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X ピンク 0.4号+ショックリーダー 0.6号

ヒットルアー
※ 大会前なので、使えないルアーだけ・・・
ディープクラピー ブラオレBスペック
ウェイブラー ビターチョコ
ファットバディ 1.3g 瑞浪SPカラー・オレ金
プリズムリーフ 2.3g 青銀
バディマミィ 2.0g スリットゴールド2
バディ 1.2g プリズムイエロー

さぁ、トラウトキング選手権地方予選アンデッドファクトリー×なぶら家カップに参戦しますよ~。

管理釣り場 ブログランキングへ




釣り・フィッシング ブログランキングへ



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー

GyoNetBlog ランキングバナー
をクリック!



このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(エリア)の記事画像
販売会の御礼(2023.8/14)
Twitterオフ会(2023年平谷湖)
販売会の御礼(2023.4・5月)
醒井養鱒場100本ノック
エリアトラウト東京漫遊記
ご案内(I.P.F.カップ)
同じカテゴリー(エリア)の記事
 販売会の御礼(2023.8/14) (2023-08-31 07:00)
 Twitterオフ会(2023年平谷湖) (2023-07-16 07:00)
 販売会の御礼(2023.4・5月) (2023-06-05 07:00)
 醒井養鱒場100本ノック (2023-05-24 07:00)
 エリアトラウト東京漫遊記 (2022-12-01 07:30)
 ご案内(I.P.F.カップ) (2022-11-30 23:00)

この記事へのコメント
おはようございます。

2号池は「鮒しかいないのか?」ってレベルでしたよ(笑)

春からはジャンジャン浮かびましょう。

差し当たってはボートシーバス、初体験なので楽しみです。
あ、ルアー1個ももってないや!

今日からヤフオクに入り浸りますwww
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2017年01月16日 09:32
mako@zc31さん>
マジでビーフリーズとレンジバイブとローリングベイトくらいでOKです。(笑)
先のwaldさん、Oくんはルアー数は少なめです。
ビーフリーズは78Sと65S、レンジバイブは70か80、ローリングベイトは77か88で。カラーはイワシ系、レッドヘッド、グリーンチャート系があれば、何とかなるのがボートシーバスです。
あと、200円くらいの激安ルアーで穴打ち用にご準備を。
カコーンとコンクリや船にぶつけてボロボロになるので・・・
当ブログの過去ログ漁ってください。あと、バーブレスフック化、お忘れずに・・・
Posted by J at 2017年01月16日 23:45
こんばんわ~お久しぶりです!(*^^*)
今の時期の瑞浪に行くなら、やはり冬用タイヤですかねぇ~?(*^^*)

今月は、東山湖、北方、サンクと菅釣り三昧でしたので、
節約の為(ほんとは嫁に愚痴られたんですが、笑)に先週の土曜日の夜中、嫁が寝たのを確認して西3区にオカッパリですが、
シンペンとリトルMAXを7個だけ持ってシーバス行って来ました!

今の時期、よく行くポイントは40cmクラスのフッコサイズばかりですが、数は沢山釣れて楽しいですよ!
お薦めは、ヨレヨレミニがいいですよ!
ただ巻きより、ジャークして表層をダートさせると、面白いくらい食いついてきますよ!ロッドでジャークしてバレる時は、早巻きのデジ巻きがいいですよ!(*^^*)
Posted by CARDIFF at 2017年01月23日 21:26
CARDIFFさん>
詳細な情報をありがとうございます。m(_ _)m
しばらくはエリアモードかなと。地方予選が終了したら遠征があるので・・・
それと2月末から3月にかけてボートシーバスの極小イベントを行うので、参考にします。(≧▽≦)
Posted by J at 2017年01月23日 23:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瑞浪フィッシングパークで友釣り
    コメント(4)