ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年01月11日

ボートシーバスIN名港 2017年

新年一発目の釣りはいつものボートシーバスです。
ただ、waldさんは厄落としの釣行となってしまいました。
そんな時を・・・
ボートシーバスIN名港 2017年














年始早々に男三人がウロウロと。(笑)
今回はフィードロットさんにお世話になりました。
http://feedlot.jp/


参照HP
というのも年末年始に開いているお店が少なかったですよね。
仕方がありません。
というか、こんな時期に行くのは釣りバカだけです。(笑)

集合場所は地図の知多市役所の近くです。



タックルをセットして出航~。
管理人は自前の2タックルで出撃です。
さぁ、まずはボウズ逃れの根魚さんです。
去年のイメージ通り、スナップを日本の部品屋さんにあった溶接スナップに変更。
これはエリアでいいだけ使った中古品。
コレに直リグシンカー(28g)、フック(#2)の順で取り付けて、完成です。
ウィードが少ないこの時期に効果的であることをガイドさんにお墨付きももらいました。
グラスミノーのSをセットしてボトムにドーン。
管理人だけアピール力の違いで釣果に差が出るのか、確認目的にMサイズをドーン。
ラインが太くても底取りは無問題です。

早速、管理人に30upのメスカサゴが釣れました。抱卵していたので、リリース。
その後はOくん、waldさんと続きまして、入れ食いに近い状態でした。
ただ、潮が動いておらず、甘噛みも多発。
管理人だけグラスミノーMにして様子見したせいでいい当たりが出ても乗りませんでした。
他の二人はSサイズでよく釣れてました。
ガッツリ食べられるサイズだったのでしょうね。
waldさん(バス釣り経験者)曰く、「それでもショートバイトも多かったよ。」とのこと。

1時間ほど流して根魚は終了。

場所を移動して調子が良いと聞いたシーバスポイントへ。
行くといきなり船の先に入った二人(waldさん、Oくん)がバイト&ヒット。
「あれ?爆釣モード?」とコメントする間も無く、入れ食いスタート。
ボートシーバスIN名港 2017年

ボートシーバスIN名港 2017年

ワンキャスト5バイトってなんですか?(≧▽≦)
とはいえ、巻きスピードなのか、アクションなのか、ロッドが硬すぎるせいなのか、よくバレます。
そういえば、「硬くて脆い口」というのをあるサイトで見ました。
※ Facebookで良く見させていただいております。
何度かトライして巻きスピードの変化でバラシは減らせましたが、まだまだですね。
ハーモニカ食いを通り越した丸のみアタックも出ました。
ボートシーバスIN名港 2017年


なにせ、群れがモリモリといます。サイトできる範囲に50cmクラスの魚がウヨウヨ見えています。
40UP隔日サイズは100匹以上はいたかな?
コレは誰でも釣れますわ。

思わず、TOPを投げたらヒット〜。

ミノーを投げ続けている二人は、延々とバイトとヒット。ヒットコールも止まりません。
アベレージは40cmですが、たまに60cmクラスが飛んできます。

ところが、「あっ、やらかした。」の声が…。
なんと、waldさんの中指にバーブ付きのフックがざっくり。(;´Д`)

顔が青くなる面々。仕事柄、手を使う方なので、青くなります。
しかし、本人は落ち着いてスプリットリングからフックを外して、
「よし。病院だ。大丈夫。指先の感覚はあるよ。」とのこと。

緊急で引き上げて、片付けをして、駐車場にて管理人の携帯でグーグルマップを召喚。

救急病院で検索。

公立西知多総合病院が最寄りで朝一番に電話させていただきました。
いきなり冒頭に「この電話は録音させていただきます。」とのことでした。
たぶん、言った言わないのトラブルが多いんでしょうね。世知辛い世の中ですわ。愚痴はこのくらいにして…。
録音されても困ることは無いので、お仕事モードで丁寧に状態を説明して救急外来へ。

本当に年始から申し訳ない限りです。

ということで、救急外来に到着。


胃腸炎やインフルエンザの疑いのある患者さんたちの中、三人場違いな格好で参上。
健康保険証を見せて、外来待ち。
看護師さんからは一見して「あぁ、なるほど。」との声。
waldさんの説明ですぐにご理解されたようで・・・
また、長く待たされそうでwaldさんからの提案でお別れ。

帰宅後にメールで確認したところ、麻酔してキレイに抜けたそうです。
後日、お見舞いに行かねば・・・
これで厄落としとなれば、幸いです。
とりあえず、後遺症もないようなので、ほっと一安心。

管理人は知らせを聞いてから11時から親戚の集いでどんちゃん騒ぎ。
ボートシーバスIN名港 2017年

waldさん、Oくん、お疲れ様でした。

バーブレスフックを標準装備化が必要ですね。
管理人は、エリアを始める前からバーブレス化をしてきました。
実は管理人自身もキャストの不注意で薬指にガッツリかけて、親父に現場で引っこ抜いてもらった経験があります。
以来、バーブレスフックを推奨しております。
目に刺さらなければ、大きな支障も少なく、掛けやすく、奥まで刺さればバレません。
エリアトラウトで実証してますしね。
どうやってもバレるときはバレます。
最近はボート釣行が多いので、全てバーブレス化しようと思います。
一部、赤針が中途半端なバーブレスでしたので、交換する予定です。
直接、買い付けが可能なメーカーさんもazukiさんから教えていただいたので、
そろそろドカ買い予定ですので、全て交換予定です。
教えていただいたショップには黒針も赤針もバーブレスもありましたので、近々、発注予定です。
まずは、イシグロさんでSTシリーズの発注かな。

使用タックル
・ロッド メジャークラフト・バスパラ BPC‐632ML
     オリムピック・ボスコGLBS-60ML
・リール スピードマスター200
     エクセラー 2500
・ライン フィッシング遊オリジナルライン 14lb
     レグロンインターナショナルサスペンドタイプ 12lb
・ヒットルアー
 ジカリグ(28g)+グラウミノーM・S(グロー)
 リップインベイトS レッドヘッド・グローチャート
 ビーフリーズ78S レーザーグリーンヘッドチャート
 ベントミノー 130 F-SW  アイスシャッドイワシ










【C'ultiva(カルティバ)/オーナー針】 スティンガートリプルフック STBL-41TN 各サイズ[#2・#4・#6・#8](バーブレス)



価格:
648円


(2017/01/10 23:17時点 )


感想:0件







メガバス(Megabass) NEW LIPIN BAIT(リップインベイト) F 85.0mm ムーングロー





ラッキークラフト ビーフリーズ 78EX-S ファストシンキング レーザーグリーンヘッドチャート



価格:
1,728円


(2017/01/10 23:28時点 )


感想:0件











次回は年始の瑞浪FPさん釣行記です。

管理釣り場 ブログランキングへ




釣り・フィッシング ブログランキングへ



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー

GyoNetBlog ランキングバナー
をクリック!



このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
名古屋港ボートシーバス 2017年春編
暖冬のボートシーバスゲーム
ハイプレッシャーに負けたボートシーバス
ボートシーバス2014その2
ボートシーバスIN名古屋港2014
爆釣シーバスIN名古屋港
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 名古屋港ボートシーバス 2017年春編 (2017-03-27 08:30)
 暖冬のボートシーバスゲーム (2016-01-12 07:30)
 ハイプレッシャーに負けたボートシーバス (2015-04-24 22:53)
 ボートシーバス2014その2 (2014-01-15 22:11)
 ボートシーバスIN名古屋港2014 (2014-01-05 00:00)
 爆釣シーバスIN名古屋港 (2013-01-03 22:22)

この記事へのコメント
おはようございます。

シーバスの放直状態、なんて楽しそうな・・・・(笑)
ボートならバスタックルでも出来るかな?

でも指にフッキングは笑えませんね。
私もバスのフックは基本バーブを潰してますが
重量のあるラバジやスピナベ、メタルなんかは
潰す勇気がありません。

首振りでふっ飛ばされそうで・・・(笑)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2017年01月11日 09:35
mako@zc31さん>
実はFacebookでも盛り上がっておりまして・・・
あと一名で2ボート貸切ってで出撃を計画しております。( *´艸`)
バスタックルで全然OKですよ。
心配であるならば、無料レンタルタックルもありますので。

バーブレス化は本当に良いかと。カバーゲームにはどうしても必要かもしれませんが、今年の夏に実験予定です。電動のヤスリをアマゾンと楽天で物色中です。(笑)
Posted by J at 2017年01月11日 22:19
こんばんは

なぬ!?あと1名!

まだ定員割れしてるなら
是非とも仲間に加えてもらいたいです(笑)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2017年01月12日 10:21
mako@zc31さん>
了解です。よし。2月下旬から3月にかけてツアーを組もう。
参加予定メンバーは忙しい方が多いので、ナイトゲームを予定します。
MAV遠征の日程が決まったら予定を組みますね~。 あとの面々はLINEかFacebookメッセンジャーで予定をアナウンスします。
Posted by J at 2017年01月14日 22:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボートシーバスIN名港 2017年
    コメント(4)