ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年08月26日

2017年度 もろこしカップ

どうも。管理人です。
ブログの更新が滞ってしまい、申し訳ありません。m(_ _)m
なんやかんやと忙しく、なかなか更新が出来ませんでした。

先ずは醒井養鱒場のプリズムデザイン販売会にご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。m(_ _)m
また、定期的にイベントは行います。
9月はある物がでるかもしれません。Facebookやプリズムデザインのブログをよ~くチェックしてください。
なお、琵琶湖での朝練は稚あゆについていたニゴイに遊んでもらいました。
2017年度 もろこしカップ

2017年度 もろこしカップ

ジジルのテールが壊れる事態に。また、改造するかな。(笑)
台風で大荒れで氾濫まで起こった地域もあったため、被災された皆さんの復興を願います。

さて、平谷湖フィッシングスポットさんで毎年恒例のもろこしカップに参加してきました。
2017年度 もろこしカップ
今回のメンバーはマッキー。さんとソルトでブイブイ中のT氏の三名でteam東海発!で出撃しました。




この日はテストでフロロとナイロンの1.5lbまで落として耐久性テストで参加。
まぁ、コレが後々、痛い目にあうわけで…

今回は第一エリアで山側と川側に別れてグループで釣り座に入り、
総釣果で競います。
さらにスペシャルチームはボーナスポイントを合計して順位を決めます。
2017年度 もろこしカップ


さて、我々は山側に入ってスタート。
管理人、すぐに1本を釣ったらいきなりフロロタックルが死亡。
えぇ、明らかに管理人のミスです。
巻き過ぎでドラグを使って指でラインを引っ張り出したところ、ラインローラーに噛み込みを起こしていて、プチっと。(汗)

直ぐにブラックリミテッドに変えたものの、ストライクダディの動きよりもマミィの動きが合っており、チェンジするタイムラグも発生。
思いっきり足を引っ張っております。(泣)
ところが、ナイロンの1.5lbなので、これもまたライントラブル発生。
リリースした時にリリーサーに絡んだので、チェックしたらズタズタ。直ぐに結び直してキャスト。これもまたタイムラグ。

ニューカイザーにすれば良かったと今も悔やみます。

一気にトーンダウンした感じがあったので、ローレライに変更。
アカキンで一気に3本追加。

しかし、これもストップ。
結局、5本しか釣れなかった情けない状況。
う~ん、フロロの1.7lbにしておけば良かった…。

後半
川側に入りますが、ブービーでした。ドベから二番目に入場。
インレット側へ入りました。
さぁ、巻き返しを図ります。
反応は一気に変わって高活性な魚がいます。
マッキー。さんが大爆発。
一気に魚を釣ります。
管理人はポツリポツリと追加。
なかなかハメられません。
ローレライとバディのタッグで挑みましたが、どうもリンクしません。
結局、4本で終了。
ダメダメでしたね。

内心、「これは9月のチャンピオンシップ、かなりマズイぞ。」と思いながらガクッと肩を落としてもろこしカップは終了。

しばらく復習してからJ-senseのJUNさんがいらしていたので、リールの相談。
触った瞬間に「ヤバイね~。」と。この軽さはかなり化けているようです。微調整を9月にやるかを相談してました。

もろこしカップはボーナスポイントを合計して総合七位で終了。
まぁ、管理人のあのダメダメっぷりではね。

その後はフリーフィッシング。
2017年度 もろこしカップ

2017年度 もろこしカップ

2017年度 もろこしカップ


焼きもろこしも食べて充電。
今回は時間的に余裕がなかったので、もろこしは買いませんでした。
いつもは3本くらい買いますけどね。今年はコーンスープかな。


お昼を食べて

2017年度 もろこしカップ

充電。やはりモフモフしなければ・・・

お昼後に渋い時間帯に珈琲をやりましたが、負け。
この日のメンタル面でのダメダメっぷりでは仕方ないかと。

帰りは悶々としながら帰宅となりました。
久々にダメダメなメンタル面で外しましたね。情けない限りです。
ただ、本戦でやらかさなくて良かったです。

さぁ、ラインをまたセッティングを見直して醒井養鱒場に挑みます。

使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 12レアニウムCI4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン リアルファイター® フロロ 1.5lb
その2
・ロッド プリズムデザイン νカイザー 64SUL
・リール 12レアニウムCI4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X ピンク 0.3号+ショックリーダー 0.6号
その3
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 15ストラディック 1000S(リブレ・ダブルハンドル搭載)
・ライン トラウト リアルファイター® エリアスペックスーパーハード 1.5lb

・ヒットルアー
※ 写真を撮影することを忘れていました・・・
バディマミィ 2.0g スリットゴールド2
ストライクダディ 2.1g スリットゴールド2
ローレライ 1.4g ハーフアカキン
ローレライ 0.8g カーキ
ファットバディ 1.6g 毒ガエル
バディ 0.7g ハラグロマロン・スリットゴールド2
バディ 0.5g ユキシロオリーブ・イチゴシェイク


シマノ(SHIMANO) バンタム ジジル 70 ZT-207Q 103(フラッシュワカサギ)



価格:
1,556円


(2017/08/25 23:39時点 )


感想:0件







トラウト 便利グッズプリズムデザインストックワレット



価格:
3,693円


(2017/08/25 23:40時点 )


感想:0件







次回は醒井養鱒場さんの名人戦になります。

管理釣り場 ブログランキングへ




釣り・フィッシング ブログランキングへ



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー

GyoNetBlog ランキングバナー
をクリック!




このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(エリア大会)の記事画像
醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ
醒井養鱒場名人戦第五戦
平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦
醒井養鱒場 名人戦第三戦
2023年醒井養鱒場名人戦第二戦
平谷湖チャンピオンシップトーナメント第三戦
同じカテゴリー(エリア大会)の記事
 醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ (2023-12-30 11:00)
 醒井養鱒場名人戦第五戦 (2023-12-29 23:00)
 平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦 (2023-12-29 22:30)
 醒井養鱒場 名人戦第三戦 (2023-09-04 07:00)
 2023年醒井養鱒場名人戦第二戦 (2023-08-19 07:00)
 平谷湖チャンピオンシップトーナメント第三戦 (2023-08-18 07:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017年度 もろこしカップ
    コメント(0)