2018年04月16日
醒井養鱒場 大会後の平日はパラダイス
どうも。管理人です。
平日、大会後の醒井養鱒場さんにお邪魔してきました。
もっとやりすぎな方もいらっしゃいますが、そこは置いておいて…
メインの目的は大会エントリーです。
4/22に醒井養鱒場さんの名人戦があります。
前日の4/21にはプリズムデザインの販売会を予定しております。
販売会の参加については、管理人の予定が合わず、申し訳ありません。
管理人は不参加です。二代目がステキなあのカラーを持って来る予定のようです。
なお、翌日の名人戦も二代目が参戦予定です。
今後は定期的に販売会はある予定ですので、ご案内させていただきます。
さて、釣りの方です。
平日、大会後の醒井養鱒場さんにお邪魔してきました。
もっとやりすぎな方もいらっしゃいますが、そこは置いておいて…
メインの目的は大会エントリーです。
4/22に醒井養鱒場さんの名人戦があります。
前日の4/21にはプリズムデザインの販売会を予定しております。
販売会の参加については、管理人の予定が合わず、申し訳ありません。
管理人は不参加です。二代目がステキなあのカラーを持って来る予定のようです。
なお、翌日の名人戦も二代目が参戦予定です。
今後は定期的に販売会はある予定ですので、ご案内させていただきます。
さて、釣りの方です。
家事をしてからの重役出勤で10時に到着しました。
初めて、ロッドスタンドを家に忘れるという粗相。とりあえず、タックルバックに立てましたが…
後日、

のスタンドを車に入れておきました。
天候は昼から小雨予報で夕方になるほど雨が強くなる予報でした。気温は高く、関ヶ原に関わらず、18℃まで上がりました。
桜の花びらが水面に浮いてます。
ハッシーさんの隣に行きます。なんでも昼から西へ移動されるとのことでした。
アウトレット側に入りました。
魚も浮いた感じがあります。
とりあえず、ローレライの1.4gのライトピンク系のイチゴシェイクをキャスト。
一投一釣の状態です。


白系のカラーに異様なまでに反応します。
ただ、一筋縄な感じではなく、タナがキッチリと合わないと食わない感じでした。
もちろん、しばらくすると釣れなくなるので、カラーローテかルアーローテしないと釣れません。
バラシもあるので、なかなか面白いです。
ニヤニヤしつつ、ウハウハしながらやっていたらと
とある方さんから「桟橋側がいいですよ。もっと簡単です。」とアドバイスを、いただきました。
ランチ前に桟橋へ移動して巻いてみたらさらに釣れます。
ローレライだけでほぼパターンを構築してました。
お昼はkawakyonさんたちとカップ麺を食べてました。
13時を回りましたが、まだいらっしゃるのがハッシーさん。
「12時出発では?」と確認したところ、
ココでまたも迷言が。
こちらの動画を確認してから読んでみてください。
http://ceron.jp/url/www.youtube.com/watch?v=pkPRuPqdFbs
参照HP
ハッシーさんが、
「まぁ、一本。まぁ、一本と。たいがいにしとかないかんよ。
出発時間がワヤになってまった。醒井さんもいかんて、釣れすぎるもん。」
まぁ、中部圏、子供のころから見ていた管理人は大爆笑。
結局、14時までいらっしゃったハッシーさん。
Ingressの福岡イベントに間に合ったのでしょうか?(汗)
Facebookの様子からするとミッションクリアのようでした。
kawakyonさんは「雨が強く降ったら止めます。」と言っておりましたが、またうまい具合に雨が強く降りません。(笑)
降ってもポツポツ程度ですぐに止む状態でした。
魚の活性もうなぎ登りです。
延々と止まらずにサクサク釣ってます。
ヤバイくらい釣れます。
腕が痛くても止められません。(笑)
結局、kawakyonさんは16時。管理人は16時半すぎに帰宅しました。
平日の醒井養鱒場さんはパラダイスでした。(・∀・)
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 12レアニウムCI4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン サンライン ベーシックFC フロロ 2lb→ダイワ PRESSO TYPE F 1.5lb
その2
・ロッド プリズムデザイン νカイザー 64SUL
・リール 12レアニウムCI4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X グリーン 0.18号+ショックリーダー 0.6号
釣果数
100匹

ローレライ 1.4g 藤壺・カーキ
ローレライ 1.1g イチゴシェイク・プリズムイエロー・グロー・カフェオレ
ローレライ 0.8g ペレットグレー・藤壺
バディ 0.7g 桜吹雪
ストライクダディ 2.1g ブラック+ブルー・イチゴシェイク
次回はサンクチュアリ・チャンピオンシップトーナメントに参戦です。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
Posted by J at 07:30│Comments(2)
│エリア
この記事へのコメント
当日はお疲れ様でした。
半日くらいで撤収覚悟も、本降りにはならず、爆釣を期待はしていたものの、あんなに釣れるので、帰るに帰れない…
ハッシーさんの気持ちが、痛いほどわかります(笑)
半日くらいで撤収覚悟も、本降りにはならず、爆釣を期待はしていたものの、あんなに釣れるので、帰るに帰れない…
ハッシーさんの気持ちが、痛いほどわかります(笑)
Posted by kawakyon at 2018年04月16日 07:41
kawakyonさん>
お疲れ様でした。(・∀・)
あの釣れっぷりはいかんですよ。(笑)
醒井病の始まりですね。
お疲れ様でした。(・∀・)
あの釣れっぷりはいかんですよ。(笑)
醒井病の始まりですね。
Posted by J
at 2018年04月16日 22:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。